-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編
2018年08月23日 │ボーイスカウト
8月10日 会場入り7日目(最終日) 起床、撤収 私、子どもの頃から遠足前は興奮して寝られない性質で、寒かった(シュラフ...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
2018年08月21日 │ボーイスカウト
8月9日 会場入り6日目 Venusエリアに設けられたIt’s a small Jamboree worldステージ ようやく海へ…!? いつものように...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
2018年08月20日 │ボーイスカウト
8月8日 会場入り5日め 8月8日の朝食風景 死活問題 実は8月6日夕方の時点で重大な事実が発覚していた。 配給所の薪が...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
2018年08月18日 │ボーイスカウト
8月7日 会場入り4日目 団委員長に作っていただいた流し台。左の洗剤桶→二番目の一次すすぎ桶→三番目の最終すすぎ桶→水切りネ...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
8月6日(月) 会場入り3日め 魔の3日め いち早く起きたS副長はリヤカーを引いて配給へ。 WB副長と私はスカウトくんた...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編
2018年08月15日 │ボーイスカウト
8月5日(日) 会場入り2日め
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/4編
8月4日 (8月3日のバス乗車・出発等は割愛し、ジャンボリー会場に着いたところから始めます) 鉢ヶ崎にバスが着いて...
-
-
5月27日 いちにち体験入隊 開催!
2018年03月25日 │ボーイスカウト
この土、日は絶好のキャンプ日和、しかもボーイスカウト活動も無かったので、行こうと思えば行けたのですが… 二日間、ず...
-
-
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊エンブレム
2018年03月21日 │ボーイスカウト
3月17日、栃木2隊指導者会議が行なわれ、第17回日本スカウトジャンボリー準備が始動しました。 栃木2隊は、私が所属する...
-
-
新年度を迎えるにあたって
2018年03月06日 │ボーイスカウト
今週末の10~11日は毎年恒例のボーイ隊・耐寒キャンプ、18日は第17回日本スカウトジャンボリー栃木2隊の指導者会議、19日はス...
-
-
弓矢によるキャンプファイアの着火
2017年08月10日 │ボーイスカウト
今回の夏季キャンプで行なった「弓矢によるキャンプファイア着火方法」を、覚書も兼ねて掲載しておきます。 ■全体像 木...
-
-
ボーイスカウトにおけるPDCA訓練実施の経緯と理由
2016年08月14日 │ボーイスカウト
いやいや、やっぱりボーイスカウト・ネタは人気無いですね。PVがガクッと下がる…。 なので、もうちょっとボーイスカウト...
-
-
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月7日(最終日)
2016年08月11日 │ボーイスカウト
那須野営場にあるBP(ベーデン・パウエル。ボーイスカウト運動の創始者)の足あと 最終日スタート… 長いようで短かった栃...
-
-
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月6日
2016年08月10日 │ボーイスカウト
那須野営場のシンボル、場内中央にあるトーテムポール。 いちばん上に那須与一と扇があしらわれています 危険な徴候… ...
-
-
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月5日
2016年08月09日 │ボーイスカウト
食事のハナシ 6時起床。 のハズですが、昨晩ついつい話が弾んだテントもあったようで一部お寝坊さんが…。(笑) 本来...
-
-
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月4日
2016年08月08日 │ボーイスカウト
前置き 夏季キャンプが一年のスカウト活動の集大成となるのですが、県キャンポリー開催年はキャンポリーが夏季キャンプの代...
-
-
第18回栃木県キャンポリー
2016年07月30日 │ボーイスカウト
キャンポリー事前訓練キャンプの様子。当日はA型テントを張ります 8月4日から7日までの3泊4日、栃木県キャンポリーにスカ...
-
-
今週末は「入門キャンプ」
2015年11月12日 │ボーイスカウト
今週末、お天気悪いですね。 現時点で、降水確率が土曜日・日曜日とも70%。(^-^;;; 今週末はボーイスカウト(ボーイ隊)...
-
-
15団夏祭り無事終了
2015年08月25日 │ボーイスカウト
土曜日、宇都宮15団夏祭りが無事終了しました。 参加者は108名。 10年ぶりに顔を見せに来てくれたOBも何人かいて、嬉し...