第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊エンブレム
3月17日、栃木2隊指導者会議が行なわれ、第17回日本スカウトジャンボリー準備が始動しました。
栃木2隊は、私が所属する宇都宮第15団、宇都宮第17団、真岡第1団、今市第2団の混成隊。
基本方針、隊内の編成等が決定し、事前訓練も5月12日~13日の1泊キャンプと7月8日のデイに決まりました。
今回のジャンボリーでは、栃木県連盟が参加者全員にエンブレム入ハットを支給することになったため、栃木2隊独自でチーフを作ることになりました。
入稿締切間際になってからデザインを考えたのでは“やっつけ”になる恐れがあります。
身につけるスカウト君たちのことを思うと、“やっつけ”でデザインすることは私の良心が許せません。
そんなこともあり、実はかな~り前(昨年の夏)からこの自体を想定してデザインしておりました。(笑)
【初案】
昨年秋の時点で既に出来上がっていたのが下のモノ。

今回のジャンボリーは『原則として原隊で参加』という方針だったので、17NSJに臨む宇都宮第15団というデザイン。
団のマスコットであるヤマセミをモチーフとし、UTSUNOMIYAの“O”をサークルに見立て、その中に会場である能登半島を入れています。
【初案修整案】
その後『栃木県連は、原隊ではなく混成隊を組んで参加』という方針が決まったため、15団用だったデザインを栃木2隊に修整。

モチーフを栃木県鳥であるオオルリにし、スカウトハットを被せています。
【第2案】
選択肢が無いのはよろしくないなぁ…と思い、違った角度からデザインしたのがコレ。

年明け、関係者に見せたところ、このデザインがイイ!という意見が大多数。
文字をアレンジして魅せる初案のデザインラインはこれで無くなりました。(^-^;;;
【第3案】
5月12日の事前訓練の際、デザイン案を複数提示してスカウト君たちに選んでもらうことになり、副案として考えたのがコレ。

栃木県の名産であるイチゴを擬人化し、思いっきりポップな感じに仕上げました。
ボーイスカウトのエンブレムやチーフデザインはフォーマルなデザインが多いのですが、そもそも大人の為ではなくスカウト君たちの為に作るものなので、スカウト君たちが喜んでくれるのが一番と思い、ちょっとハジけてみました。
【第4案】
第3案をさらにハジけさせたのがコレ。

そもそも絵心が全く無いワタシ、どうしても目や口が上手く描けない。(^-^;;;
『どうやったら下手くそな目と口をごまかせるかカバーできるか?』と考えていて思いついたのがサングラス。
サングラスをかけさせたら“ワルそう~”になったので、口元もニヒルに、ついでに手足を某ネズミキャラ風に変えました。(笑)
【第5案】
『栃木2隊の英語表記ってTroop2 Tochigiだよね~。略するとT2。んっ?T2
(*゚ロ゚)ハッ!!
という訳で、できあがった最後のデザイン案が…

男子スカウトは喜ぶだろうなぁ…って、もしかして若すぎてター◯ネーターを知らない?(^^ゞ
第2案(オオルリ案)の当て馬のようなカタチで考え始めたイチゴ案でしたが、カタチになり始めるとコッチのほうが作ってて面白かったりして…(笑)。
さて、5月12日、スカウト君たちはいったいどの案を選ぶのでしょうか?
今から楽しみです。(^ー^* )フフ♪
栃木2隊は、私が所属する宇都宮第15団、宇都宮第17団、真岡第1団、今市第2団の混成隊。
基本方針、隊内の編成等が決定し、事前訓練も5月12日~13日の1泊キャンプと7月8日のデイに決まりました。
今回のジャンボリーでは、栃木県連盟が参加者全員にエンブレム入ハットを支給することになったため、栃木2隊独自でチーフを作ることになりました。
入稿締切間際になってからデザインを考えたのでは“やっつけ”になる恐れがあります。
身につけるスカウト君たちのことを思うと、“やっつけ”でデザインすることは私の良心が許せません。
そんなこともあり、実はかな~り前(昨年の夏)からこの自体を想定してデザインしておりました。(笑)
【初案】
昨年秋の時点で既に出来上がっていたのが下のモノ。

今回のジャンボリーは『原則として原隊で参加』という方針だったので、17NSJに臨む宇都宮第15団というデザイン。
団のマスコットであるヤマセミをモチーフとし、UTSUNOMIYAの“O”をサークルに見立て、その中に会場である能登半島を入れています。
【初案修整案】
その後『栃木県連は、原隊ではなく混成隊を組んで参加』という方針が決まったため、15団用だったデザインを栃木2隊に修整。

モチーフを栃木県鳥であるオオルリにし、スカウトハットを被せています。
【第2案】
選択肢が無いのはよろしくないなぁ…と思い、違った角度からデザインしたのがコレ。

年明け、関係者に見せたところ、このデザインがイイ!という意見が大多数。
文字をアレンジして魅せる初案のデザインラインはこれで無くなりました。(^-^;;;
【第3案】
5月12日の事前訓練の際、デザイン案を複数提示してスカウト君たちに選んでもらうことになり、副案として考えたのがコレ。

栃木県の名産であるイチゴを擬人化し、思いっきりポップな感じに仕上げました。
ボーイスカウトのエンブレムやチーフデザインはフォーマルなデザインが多いのですが、そもそも大人の為ではなくスカウト君たちの為に作るものなので、スカウト君たちが喜んでくれるのが一番と思い、ちょっとハジけてみました。
【第4案】
第3案をさらにハジけさせたのがコレ。

そもそも絵心が全く無いワタシ、どうしても目や口が上手く描けない。(^-^;;;
『どうやったら下手くそな目と口を
サングラスをかけさせたら“ワルそう~”になったので、口元もニヒルに、ついでに手足を某ネズミキャラ風に変えました。(笑)
【第5案】
『栃木2隊の英語表記ってTroop2 Tochigiだよね~。略するとT2。んっ?T2
(*゚ロ゚)ハッ!!
という訳で、できあがった最後のデザイン案が…

男子スカウトは喜ぶだろうなぁ…って、もしかして若すぎてター◯ネーターを知らない?(^^ゞ
第2案(オオルリ案)の当て馬のようなカタチで考え始めたイチゴ案でしたが、カタチになり始めるとコッチのほうが作ってて面白かったりして…(笑)。
さて、5月12日、スカウト君たちはいったいどの案を選ぶのでしょうか?
今から楽しみです。(^ー^* )フフ♪
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編