GWカヤックキャンプ@早稲沢浜キャンプ場(3)

GWカヤックキャンプ(1)はコチラ
GWカヤックキャンプ(2)はコチラ
貸切温泉!!
サイトに戻ったら、すぐに近くにあるラグマーケットというペンションへ。
ココはペンションでありながら、食事が摂れるほか、入浴も受け付けている。
「入れますか~?」と尋ねると、「大丈夫ですよ~」とのお答え。
浴室&浴槽は別棟となっているのだが、中に入ってビックリ、まだ新しく、全てが木(杉?)づくり。
洗い口は二つだが、湯船は6人入っても余裕なほどの大きさ。


"鍵がかかる"ということは、この大きなお風呂を貸し切り!?
この界隈は檜原温泉といい、お風呂はもちろん温泉だから…
貸し切り個室温泉を二人で利用して500円×2=1,000円!!
もの凄~くイイんじゃないですか、ココ?
次回早稲沢浜でキャンプする時も、絶対にココのお風呂を利用しよう!
後にお客さんがつかえている気配も全くなかったので、二人してゆっくり温泉に浸かり、団キャンプからの疲れを癒す…。
夕食
サイトに戻ったら、すぐに夕食の準備。
彼女が下ごしらえをする傍ら、私は今日三度目の炭熾し。(笑)
一日に何度も炭火を使う場合には、やはり消し壷があると便利。
お昼に使った炭を消し壷から取り出してチャコスタの底に配置。
上から着火剤をニューッと載せ、更にその上から新しい炭を並べていく。
しばらくの間IP-2275CP(トーチ)でゴーッと炎を送り込んでやると、ほどなくして底の炭が真っ赤になる。
あとは新しい炭に燃え移るまでしばし放置。
トルテュライトの中に戻り、ミートローフの下ごしらえを手伝い終わると、炭もちょうどよい具合に熾きていた。
Lodgeの12inch Deepをプレヒートする一方、アルミホイルを2本棒状にしたものを十字にし、ミートローフの盛られた耐熱皿の下に敷く。
プレヒートの終わったDOの底にトリベットを敷き、その上に耐熱皿を載せて焼きに入る。
上火の上に焼き網を載せ、午前中に急遽購入したホタテ、サザエ、エビを焼き焼き…。


その間、私はお鍋で炊飯。
私、貝類は苦手なので、ホタテとサザエは彼女の胃袋に収まりました…。(笑)
15分ほど経ったところでいったんDOの蓋を開けて焼け具合を確認。
さらに5分ほど加熱したところで再び確認。
箸を挿し入れると透明な肉汁が出てきたので、DOを火から降ろし、あとは余熱で…。
ご飯の蒸らしも終わったところで本日の夕食。
メインはミートローフ(もどき)。

カマボコ型にすると成型もたいへんなので、耐熱皿に敷き詰め、タマネギ、インゲン、ニンジン、シメジといった野菜類も細かく切って合い挽き肉と混ぜたキャンプ用バージョン。

付け合せは生野菜サラダ、昨晩の残りものであるトムヤムクン。
本来はフランスパンを焼く予定だったが、カヤックを漕ぐ時間が欲しかったのと、ボーイスカウト春季キャンプからの疲れがピークに達していたため、無理はせず、普通にご飯を炊くだけにした。
※実は、温泉に入ったらめちゃめちゃダルくなってしまいまして…。(^-^;;;
ミートローフにはウスターソースとケチャップのブレンドをかける訳だったのだが、ケチャップを忘れてしまい、ウスターソースだけかけたのだが、幸いにして美味しくいただけた。(^-^;;;
キャンプにしては遅い夕食をゆっくり摂った後は、アルパカで暖まった幕内で最後の夜をゆっくり過ごし、23時頃には就寝した。
最終日・5月6日
7時頃、のそのそと起床。(^-^;;;
カヤック(アドバンスドエレメンツ グリーン キングフィッシャー2 コンバーチブル)をバラし、各パーツを日なたに並べて乾燥させる。
トルテュライトのバックパネルを開いて張り綱で引き、風通しをよくしたところで朝食。
ミートローフ、トムヤムクン、サラダ、ご飯…と残り物を総動員しての朝食。
このところ最終日の朝食はまともに作った記憶が無い。(笑)
朝食を終えたら撤収の続き…。
空はすっかり晴れ上がり、適度に風があるため、カヤックもトルテュライトも気持イイほどに乾いての完全乾燥撤収。(^-^)
最後に受付のお姉さんに挨拶をし、11時半頃、早稲沢浜キャンプ場を後にした。
総括

良かった点
・ようやく今年のカヤック初漕ぎができた。
・早稲沢浜キャンプ場が予想以上に空いていた。
・おかげで湖畔の良い場所に陣取れた。
・ラグマーケットの貸切温泉は素晴らしい。
・タイ料理の“素”は両方ともイケる。
悪かった点
・忘れ物があまりにも多すぎた。
・カヤックを漕ぐルートの事前リサーチを忘れた。
・気持の余裕が無く、写真をあまり撮れなかった。
団キャンプが終了するまでは意識がそちらに向いているため、その後のプライベートキャンプまであまり気が回らず、なし崩しに突入してしまった感があるのは事実。
おかげで忘れ物、ギアの事前チェック漏れ、リサーチ不足等々、反省材料には事欠かないキャンプとなった。
精神的・肉体的疲れも出てしまったので、団キャンプとのハシゴはやっぱりダメかも…。
哀しいけど、私もホントに歳を取ったなぁ…。
2015年出撃記録
第11回黄缶会オフ・スライドショー
「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編
「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日
第11回黄缶会オフ・スライドショー
「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編
「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日

>i:naさん
大人二人だけのキャンプはファミキャンと時間の使い方が全く違うので、単にステキに見えるだけかもしれません。(笑)
お風呂は1,000円超えたりするところもありますよね。
しかし、1,500円は高すぎますねぇ。(^-^;;;
大人二人だけのキャンプはファミキャンと時間の使い方が全く違うので、単にステキに見えるだけかもしれません。(笑)
お風呂は1,000円超えたりするところもありますよね。
しかし、1,500円は高すぎますねぇ。(^-^;;;
こんにちは。
ステキなキャンプされてますね♪
なぜか自分は、どうも違う方向にいってる気がします(笑)
やはり少し足をのばすと、まだ空いてるキャンプ場があるんですね。
でも遠いうえに渋滞してたら、移動だけで疲れてしまうけど。。。
風呂は 500円ぐらいで入れると、助かります~。
前に娘と 1人300円のキャンプ場へ行ったのですが
近くの風呂はホテルしかなくて、1人1500円!!!
まぁそれでも 1泊 3600円になるから、安めなんだけど
なんかね。
ステキなキャンプされてますね♪
なぜか自分は、どうも違う方向にいってる気がします(笑)
やはり少し足をのばすと、まだ空いてるキャンプ場があるんですね。
でも遠いうえに渋滞してたら、移動だけで疲れてしまうけど。。。
風呂は 500円ぐらいで入れると、助かります~。
前に娘と 1人300円のキャンプ場へ行ったのですが
近くの風呂はホテルしかなくて、1人1500円!!!
まぁそれでも 1泊 3600円になるから、安めなんだけど
なんかね。
>ごーじぃさん
温泉は本当にめっけもんでした。
ミートローフは簡単にできますよ。
パウンドケーキの型を使えば、見栄えもよくなります。(^-^)
温泉は本当にめっけもんでした。
ミートローフは簡単にできますよ。
パウンドケーキの型を使えば、見栄えもよくなります。(^-^)
おはようございます。
キャンプで出た汗を、温泉で流せるなんて羨ましいです。
木の浴槽も風情があっていいですね。
ミートローフ美味しそう(^¬^)
DO買ったら一番に作りたいです。
キャンプで出た汗を、温泉で流せるなんて羨ましいです。
木の浴槽も風情があっていいですね。
ミートローフ美味しそう(^¬^)
DO買ったら一番に作りたいです。
〉daikianeさん
葉が繁ったら、もっと心地よいフィールドになるのではないかと思います。
お盆休みはテントでいっぱいになるそうですよ〜。(^_^;)
葉が繁ったら、もっと心地よいフィールドになるのではないかと思います。
お盆休みはテントでいっぱいになるそうですよ〜。(^_^;)
こんばんは。
こちらのキャンプ場はカヤックキャンプには
持ってこいな所ですね〜♩
新緑でいい景色だし夏場は違った雰囲気で
きっといっぱいなのかな…>_<…
行ってみたいキャンプ場の候補です!
こちらのキャンプ場はカヤックキャンプには
持ってこいな所ですね〜♩
新緑でいい景色だし夏場は違った雰囲気で
きっといっぱいなのかな…>_<…
行ってみたいキャンプ場の候補です!
>奥様@soyokazefufuさん
ロケーションは素晴らしいです。おかげで良い写真が撮れました。
今回はカヤックの初漕ぎが目的だったので、とにかくカヤックを優先しました。
おかげで料理に注ぐエネルギーはいつもより落ちましたが、楽しく過ごすことはできましたよ。(^-^)
次回は5月末にまたしてもカヤックキャンプで~す。
ロケーションは素晴らしいです。おかげで良い写真が撮れました。
今回はカヤックの初漕ぎが目的だったので、とにかくカヤックを優先しました。
おかげで料理に注ぐエネルギーはいつもより落ちましたが、楽しく過ごすことはできましたよ。(^-^)
次回は5月末にまたしてもカヤックキャンプで~す。
音丸さん
ほんと良いロケーションですね~♪
悪い点?なんて、気にならないほど良いことがたくさんあった休日でしたね~(> <)
温泉がだいすきな我が家にとってはうらやましいかぎりです
カヤックもたのしそう!(^^)なによりハシゴとはいえ・・の~んびりできた?ふうに感じましたが(^ ^) お元気ですかーーー!?w
soyokazefufu(妻)
ほんと良いロケーションですね~♪
悪い点?なんて、気にならないほど良いことがたくさんあった休日でしたね~(> <)
温泉がだいすきな我が家にとってはうらやましいかぎりです
カヤックもたのしそう!(^^)なによりハシゴとはいえ・・の~んびりできた?ふうに感じましたが(^ ^) お元気ですかーーー!?w
soyokazefufu(妻)
>NYなゆぱぱさん
この貸切温泉はめっけもんでした。
付近に旅館もたくさんあるのですが、たまたま入ったのがココで…、ラッキーでした。(^-^)
畳に座るとてきめんに疲れが出ちゃうので、こういう時は絶対お座敷を利用しないようにしてます。(笑)
この貸切温泉はめっけもんでした。
付近に旅館もたくさんあるのですが、たまたま入ったのがココで…、ラッキーでした。(^-^)
畳に座るとてきめんに疲れが出ちゃうので、こういう時は絶対お座敷を利用しないようにしてます。(笑)
貸切の温泉は贅沢ですね。
こんな温泉の入れるペンションがあったんですね。
温泉にはいるとなぜか疲れが出ますよね。
だんだん疲れが取れなくなる歳なんでしょうね。(お互いに)
こんな温泉の入れるペンションがあったんですね。
温泉にはいるとなぜか疲れが出ますよね。
だんだん疲れが取れなくなる歳なんでしょうね。(お互いに)
>takagooさん
おかげさまで2日から6日までキャンプ漬けでした。(^-^;;;
今回の料理はハードスケジュールもあって、ちょっと手抜き気味ですね。
次回はちゃんと準備して臨みます。
おかげさまで2日から6日までキャンプ漬けでした。(^-^;;;
今回の料理はハードスケジュールもあって、ちょっと手抜き気味ですね。
次回はちゃんと準備して臨みます。
おはようございます。
GW満喫されてますね。
みなさん、キャンプの料理が凄くて感心してしまいます。
GW満喫されてますね。
みなさん、キャンプの料理が凄くて感心してしまいます。
>TORIPAPAさん
早稲沢浜、湖面の水位が高かったですけど、場内に根雪もなかったし、写真でお分かりのように普通にキャンプ&カヤックできましたよ。
温度計でちゃんと計るのを忘れたんですが、最低気温は5、6度くらいですかねぇ…。
二晩ともアルパカは点火しました。
受付の女性は若い方でしたよ。
早稲沢浜、湖面の水位が高かったですけど、場内に根雪もなかったし、写真でお分かりのように普通にキャンプ&カヤックできましたよ。
温度計でちゃんと計るのを忘れたんですが、最低気温は5、6度くらいですかねぇ…。
二晩ともアルパカは点火しました。
受付の女性は若い方でしたよ。
>naomaruさん
いやいや、昔だったら平気でこなしてると思うんですよね。
檜原湖も早稲沢浜キャンプ場も良かったですよ。
お盆はさすがにいっぱいになるそうですが、GWはまだ寒いので空いているとのこと。
よろしかったらゼヒ!
いやいや、昔だったら平気でこなしてると思うんですよね。
檜原湖も早稲沢浜キャンプ場も良かったですよ。
お盆はさすがにいっぱいになるそうですが、GWはまだ寒いので空いているとのこと。
よろしかったらゼヒ!
>呑み処 春さん
いつもだったら、昼食後に生地を作って漕いでいる間に発酵させてると思うのですが、ピザがパンピザだったこともあり、作るのを止めました。
ハシゴはやっぱりキツかったです。(^-^;;;
いつもだったら、昼食後に生地を作って漕いでいる間に発酵させてると思うのですが、ピザがパンピザだったこともあり、作るのを止めました。
ハシゴはやっぱりキツかったです。(^-^;;;
こんばんは~。
GW、遊び過ぎて、やっと皆さんのブログに遊びに来れました。(汗)
早稲沢・・・・もっと冬の様相かと思っていました。
もう十分カヤックが出来ますね。(^^)
ちなみに何度ぐらいまで下がりましたか?
受付のお姉さんは若い方で変わっていませんでした?(笑)
GW、遊び過ぎて、やっと皆さんのブログに遊びに来れました。(汗)
早稲沢・・・・もっと冬の様相かと思っていました。
もう十分カヤックが出来ますね。(^^)
ちなみに何度ぐらいまで下がりましたか?
受付のお姉さんは若い方で変わっていませんでした?(笑)
いやいや、体力すごいですよ!
参考なると同時に桧原湖行きたくなりましたし、カヤックも欲しくなりました(^◇^;)
私は冬は桧原湖近くの猫魔スキー場によく行くのですが、まだキャンプはしたことはなかったので次回の候補地にさせていただきます☆
それにしても温泉貸切は魅力的ですね(o^^o)
参考なると同時に桧原湖行きたくなりましたし、カヤックも欲しくなりました(^◇^;)
私は冬は桧原湖近くの猫魔スキー場によく行くのですが、まだキャンプはしたことはなかったので次回の候補地にさせていただきます☆
それにしても温泉貸切は魅力的ですね(o^^o)
疲れてフランスパンを焼かなくてもミートローフ作って凄いですよ~
僕なら風呂入ったついでに食事も済ませちゃうかも…汗
それでもしばらくキャンプ行けそうにない自分にはとても羨ましいです~
僕なら風呂入ったついでに食事も済ませちゃうかも…汗
それでもしばらくキャンプ行けそうにない自分にはとても羨ましいです~
〉naru1970さん
久しぶりのお風呂だったので、急激にダルくなっちゃいました。(^_^;)
海鮮は炭火焼したかったので、ミートローフを焼いているダッチの上火に網を置いて対応しました。(^-^)
久しぶりのお風呂だったので、急激にダルくなっちゃいました。(^_^;)
海鮮は炭火焼したかったので、ミートローフを焼いているダッチの上火に網を置いて対応しました。(^-^)
〉劇団にひきさん
海鮮はスーパーのバーベキュー特集で安売りしていたので急遽購入しました。
お風呂は思わぬ贅沢気分が味わえ、ラッキーでしたね。
このお風呂はまた利用したいと思います。(^_−)−☆
海鮮はスーパーのバーベキュー特集で安売りしていたので急遽購入しました。
お風呂は思わぬ贅沢気分が味わえ、ラッキーでしたね。
このお風呂はまた利用したいと思います。(^_−)−☆
こんばんはm(_ _)m
木のお風呂は贅沢ですね。
おまけに貸し切りで、安い(^○^)
お風呂に入っちゃうとどうしても
疲れが出ますよね。
私だったら、そのまま寝てしまうかもです(≧∇≦)
相変わらずダッチの使い方がうまいです。
ガスコンロに頼ってちゃダメですね。
木のお風呂は贅沢ですね。
おまけに貸し切りで、安い(^○^)
お風呂に入っちゃうとどうしても
疲れが出ますよね。
私だったら、そのまま寝てしまうかもです(≧∇≦)
相変わらずダッチの使い方がうまいです。
ガスコンロに頼ってちゃダメですね。
ホタテにサザエにエビ+ミートローフ=贅沢です笑
コレは素晴らしいキャンプになりましたね〜^^
お風呂も貸切り家族風呂みたいな入り方が出来るのも贅沢ですね!
お風呂入って疲れがドッと出るって…本日私がその状態でした笑
テントにカヤック完全乾燥…撤収は大変そうですが
充実感伝わりました‼︎
コレは素晴らしいキャンプになりましたね〜^^
お風呂も貸切り家族風呂みたいな入り方が出来るのも贅沢ですね!
お風呂入って疲れがドッと出るって…本日私がその状態でした笑
テントにカヤック完全乾燥…撤収は大変そうですが
充実感伝わりました‼︎