ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

奥利根カヤックキャンプ・スライドショー

   

奥利根カヤックキャンプ・スライドショー


毎度恒例のスライドショーです。

レポに載せられなかった写真を数多く使ってますので、ぜひ見てやってください。




同じカテゴリー(2015年)の記事画像
2015年出撃記録
第11回黄缶会オフ・スライドショー
「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編
「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日
同じカテゴリー(2015年)の記事
 2015年出撃記録 (2015-12-20 21:49)
 第11回黄缶会オフ・スライドショー (2015-11-30 12:00)
 「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編 (2015-11-28 19:58)
 「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日 (2015-11-27 19:41)
 「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日 (2015-11-26 19:41)
 「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日 (2015-11-25 20:37)



この記事へのコメント
>くむさん

デカい空気チューブがフレーム代わりになっているので、普通のボートよりも、このインフレータブルカヤックのほうがずっと安定してますよ。

テーブルの雰囲気が良いのは、やっぱりIP-200LAのおかげかと…。(^-^;;;

音丸音丸
2015年10月02日 16:21
〉reipapaさん

お褒めいただき恐縮です。

カメラの性能におんぶに抱っこというか、使いきれていないのが実情です。(^_^;)

音丸音丸
2015年10月02日 16:17
〉JDさん

カヤックは降りて遊べるところがあったほうが断然面白いですね。

傾斜地のフリーサイトは、地べたが平らなところが少なく、コンクリートの土台をLDKにして正解でした。

音丸音丸
2015年10月02日 16:09
晴天の中で湖上の風は気持ちいいんだろうな~と思うも
やはり普通のボートでないと怖くて水上に出れない私w

滝の辺りとかも、程よい木陰で心地いい風吹いてそうな…とつい想像

何だろ…テーブルの雰囲気が凄く良い感じなんですが
やはりあのランタンが効果を演出してるんですかね~。

くむくむ
2015年10月02日 13:42
おはようございます♪

スライドショー拝見しました。

風景すっごくきれいですね。写真技術もすごくて音丸さんの写真見た後自分の写真をみて恥ずかしくなっちゃいます(笑)

湖にカヤックってやっぱいいですね。

reipapareipapa
2015年10月02日 08:58
カヤックで奥地に入り込むとどことなく神秘的な雰囲気ですね(^^)

スライドショーになっているとよりそういう感じが増しています。

水がきれいなところでカヤックに乗るのは気持ちいいですよね。

水が濁った所だとパドルから跳ねた飛沫ですらかぶりたくない気分になります。

最後の方の駐車スペースが移っている写真で設営場所が結構な高さだとわかりました。コンクリートのフラットスペースがあって良かったですね(^-^)

JDJD
2015年10月02日 02:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
奥利根カヤックキャンプ・スライドショー
    コメント(6)