避暑キャンプ(2) 2015年7月22日 笹ヶ峰キャンプ場

●起床~朝食~ドイツトウヒの森へ!?
5時半を過ぎると強い日差しがインナーテントにも降り注ぎ始めます。
それでも、暑くて寝ていられなくなった7時頃まで惰眠を貪るワタシ。(^-^;;;
昨晩煮込んでおいた手羽先のトマト煮と残ったご飯で簡単に朝食を摂ります。
一晩冷ましただけあって酸味の“尖り”は無くなり、まろやかなイイ味になっています。

先客3組のうち、1組は既に撤収済み。
残り2組も早々に撤収を始めており、どうやら今日からは私たちだけのようです。
(さすが平日!)
昨日キャンプ場スタッフに聞いたところでは、今日はお天気ですが、明日は崩れるそう。(^-^;
よって、今日はハイキングに充て、海鮮グルメは明日に回します。
まずは“ドイツトウヒの森”を散策しようと車で出発します。

ハイキングの起点である笹ヶ峰グリーンハウスの駐車場に車を停めようとしたそのとき!
何十匹というアブが車を取り囲みました。
ヒィィ((ll゚゚Д゚゚ll))ィィ!!!
見ると、既に駐車している車にも無数のアブがたかっています。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
こんな状態で車から降りたら、まさにヒチコックの「鳥」や「スウォーム」の襲撃シーン、「明日に向かって撃て」のラストシーンになってしまいます。(^-^;;;
というよりも、既に彼女は半分パニック状態に陥っており、とても降りられる状態ではありません。
仕方なくドイツトウヒの森散策は諦め、次なる目的地である“苗名の滝”を目指します。
●苗名の滝
ワインディングロードを下った杉野沢の集落近くに苗名の滝はあります。
駐車場に車を停め、アブがいないのを確認して一安心。(笑)

苗名の滝駐車場。奥に見える吊り橋を渡って行きます
整備された遊歩道を15分ほど歩くと滝に到着します。

水しぶきをはらんだ川面を渡る風がとても心地よく、すがすがしい気分にさせてくれます。

東屋から先に進んで川面にも降りてみました
実は私も彼女も滝好き。滝周辺に広がる、あの独特の空気がたまりません。
しばらく涼しさとマイナスイオンを堪能してから苗名の滝を後にしました。
●混浴露天風呂・河原の湯
続く目的地は“河原の湯”です。
河原の湯は燕温泉の奥、登山路の途中にある無料の混浴露天風呂です。

昨年7月の乳頭温泉郷ですっかり混浴露天風呂の味を占めてしまった私たち、笹ヶ峰に滞在することが決まったときから、ココには行こうと決めておりました。
赤倉温泉と燕温泉を結ぶトンネルが不通だったため、関温泉を経由して燕温泉着。
日帰り入浴者用駐車場に車を置き、河原の湯を目指します。
急な坂道の燕温泉を抜けると道は平坦になり、歩くのも楽に…。
工事中の橋を渡り、川を遡るとすぐに「河原の湯」と書かれた脱衣所が目に入ります。
ここまで徒歩で15分くらいでしょうか?


着いた時間が11時過ぎということもあってか、なんと先客は誰もいません。
つまり、私たちだけの貸切です!!

お湯はぬるめで、明るい陽光を浴びながら入浴するには絶好の温度。
ゆったりと二人で露天風呂を満喫します。

彼女に怒られるのでボカシます。(^-^;;;
その後、男性の方が二人やって来られるまで、1時間ほど過ごしました。
この“河原の湯”、お湯が良く、その後もずっと肌がツルツルでした。(^-^)
●昼食、買い出し
12時を回っていたため、とりあえずスーパーのある妙高高原駅の辺りまで行ってみます。
昼食に適当なお店が見当たらなかったため、コンビニで店員さんにオススメを聞き、車で10分ほど走ったところにある「ニューミサ」というお店へ…。
てっきりラーメン屋さんを予想していたら、チューダー様式の外観を有する大きなお店。
平日にも関わらずお客さんはいっぱいで、店内にはタレントの色紙がたくさん飾ってあり、かなり有名なお店のよう…。
彼女は薦められた味噌ラーメンを、私は半チャーハンとのセットを注文しますが、出てきた量を見てビックリ。

味噌ラーメンだけでもかなりの量なのに、チャーハンはフルサイズ。(^-^;;;
世の中では、コレを半チャーハンとは呼ばないゾ…。
ラーメンの具は、ひき肉、モヤシ、タマネギ。
一見コッテリ&しょっぱそうなのに、意外にサラッと、そしてちょっと甘みがあるのはタマネギのためか…?
遅めの昼食を終えたら、帰路の途上にあるドラッグストア、農産物直売所、スーパーに寄って買い出し。
キャンプ場に戻って来たのは16時過ぎでした。
●手抜きの夕食
キャンプ場に戻ると、案の定、フリーサイトには私たちのテント以外ありません。
ドラッグストアで買ってきた“ワンプッシュで虫がいなくなるスプレー”を試しにHDタープの裏面に噴き付けてみますが、残念ながらアブには効果はありませんでした。(^-^;;;
アブがいなくなる日没まで、二人してトルテュライト内に引きこもり、コーヒーを飲みながら読書などしておとなしく過ごします。
昼食が遅く、しかも量が多かったため、お腹が空かない二人。
結局、非常食のレトルトカレーと贅沢コーンスープを1人分ずつ作り、シェアして夕食としました。(^-^;;;
夜半過ぎ、雨が降り出したところで本日は就寝。
[避暑キャンプ(3)に続きます]
2015年出撃記録
第11回黄缶会オフ・スライドショー
「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編
「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日
第11回黄缶会オフ・スライドショー
「第11回黄缶会オフ」(5) @ふもとっぱら 参加者サイト編
「第11回黄缶会オフ」(4) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(3) @ふもとっぱら 2015年11月22日
「第11回黄缶会オフ」(2) @ふもとっぱら 2015年11月21日

〉北千住さん
やっぱり高原系はアブ・ブヨが多いんですね。
私もそんなように感じていました。
昨年の田沢湖ではアブやブヨの記憶はないんですよね〜。(^_^;)
やっぱり高原系はアブ・ブヨが多いんですね。
私もそんなように感じていました。
昨年の田沢湖ではアブやブヨの記憶はないんですよね〜。(^_^;)
こんにちは〜(^ ^)
苗名滝懐かしいです。長男がまだよちよち歩きの頃、抱っこしながら20分以上歩った記憶が蘇りました^^;
15kg以上の子供を抱えて、ヒィヒィ登って行ったんですがねー
長野市に2年住んでたので、妙高、斑尾方面はよく出かけました。
アブやブヨは高原系のキャンプ場に多く出る気がしますね(泣)
私が湖畔キャンプにハマったのは、アブやブヨ、蚊などがほとんどいないってのが大きな理由となってます(^_^;) 西湖、本栖湖、中禅寺湖で刺された記憶がありません。個人差はあるのでしょうが…
苗名滝懐かしいです。長男がまだよちよち歩きの頃、抱っこしながら20分以上歩った記憶が蘇りました^^;
15kg以上の子供を抱えて、ヒィヒィ登って行ったんですがねー
長野市に2年住んでたので、妙高、斑尾方面はよく出かけました。
アブやブヨは高原系のキャンプ場に多く出る気がしますね(泣)
私が湖畔キャンプにハマったのは、アブやブヨ、蚊などがほとんどいないってのが大きな理由となってます(^_^;) 西湖、本栖湖、中禅寺湖で刺された記憶がありません。個人差はあるのでしょうが…
>oldcampstyleさん
凄い経験ですね。(^-^;;;
今回は利用者が少なかった(2日目からは私たちだけ)ので、私たちも集中的に狙われた感があります。
とにかくアブがいる際は、タオル等を身体の周囲に降り続け、身体に止まらないようにするしかありませんね。(^-^;;;
凄い経験ですね。(^-^;;;
今回は利用者が少なかった(2日目からは私たちだけ)ので、私たちも集中的に狙われた感があります。
とにかくアブがいる際は、タオル等を身体の周囲に降り続け、身体に止まらないようにするしかありませんね。(^-^;;;
>くむさん
ブヨは蚊取り線香が効くようですが、アブは全く効かないのが困った点です。
今回は無印良品の小型線香をずっと焚いていました。
作りおきの料理は原則的にクーラーボックスに入れてます。
今回はコールマンのエクストリーム52QTだったので、余裕でした。
それに、クーラーボックスはトルテュライトに置いておいたので、なんの問題もありませんでした。
ブヨは蚊取り線香が効くようですが、アブは全く効かないのが困った点です。
今回は無印良品の小型線香をずっと焚いていました。
作りおきの料理は原則的にクーラーボックスに入れてます。
今回はコールマンのエクストリーム52QTだったので、余裕でした。
それに、クーラーボックスはトルテュライトに置いておいたので、なんの問題もありませんでした。
>劇団にひきさん
夏の山間部、アブは仕方ないんでしょうが…。
雨とアブのおかげでちょっと不完全燃焼気味のキャンプになってしまいました。(^-^;;;
夏の山間部、アブは仕方ないんでしょうが…。
雨とアブのおかげでちょっと不完全燃焼気味のキャンプになってしまいました。(^-^;;;
>GRANADAさん
ハイキング先はたくさんあるんですけど…、アブがこんなに凄くなければ、いろいろ行けたのでしょうが、残念な限りです。(^-^;;;
食事先は、ま、参考程度に…。(笑)
ハイキング先はたくさんあるんですけど…、アブがこんなに凄くなければ、いろいろ行けたのでしょうが、残念な限りです。(^-^;;;
食事先は、ま、参考程度に…。(笑)
>noelhinaさん
今回のキャンプは雨とアブに悩まされました。
これまで20年近くキャンプしてますが、ここまでアブが凄かったのは初めてです。
単にこれまでは運が良かっただけかもしれませんが…。(^-^;;;
今回のキャンプは雨とアブに悩まされました。
これまで20年近くキャンプしてますが、ここまでアブが凄かったのは初めてです。
単にこれまでは運が良かっただけかもしれませんが…。(^-^;;;
>JDさん
昨年の乳頭温泉郷で彼女もすっかり度胸がついたようで、今回の河原の湯もまったく問題なしでした。
今後もキャンプに絡めて混浴露天にはちょこちょこ行くことになるかと思います。
昨年の乳頭温泉郷で彼女もすっかり度胸がついたようで、今回の河原の湯もまったく問題なしでした。
今後もキャンプに絡めて混浴露天にはちょこちょこ行くことになるかと思います。
おはようございますー
せっかくの キャンプなのに 大変でしたねー
私も 昨年 軽井沢のキャンプ場で 襲撃にあいました・・・
キャンプ場が混んでいる時は さほど 気にならなかった
のですが
前日 雨で テントをシッカリ乾燥させてから ゆっくり
撤収だったので 最後 我が家と その他 2組くらいに
なってから 露骨に集中攻撃されました・・・恐
さいごは 車に飛び乗って 逃げたのですが 車に乗って
からも 車にはりつかれ 取り囲まれましたから・・・恐
ハッカオイルを携帯していたのですが
結局 シッカリさされて しまいました・・・泣
シーブリーズも効果があるようですが
あの 勢いで襲撃されると 何をぬっても
厳しいような気がしました・・・
せっかくの キャンプなのに 大変でしたねー
私も 昨年 軽井沢のキャンプ場で 襲撃にあいました・・・
キャンプ場が混んでいる時は さほど 気にならなかった
のですが
前日 雨で テントをシッカリ乾燥させてから ゆっくり
撤収だったので 最後 我が家と その他 2組くらいに
なってから 露骨に集中攻撃されました・・・恐
さいごは 車に飛び乗って 逃げたのですが 車に乗って
からも 車にはりつかれ 取り囲まれましたから・・・恐
ハッカオイルを携帯していたのですが
結局 シッカリさされて しまいました・・・泣
シーブリーズも効果があるようですが
あの 勢いで襲撃されると 何をぬっても
厳しいような気がしました・・・
こんにちは
えっと、車停めると同時に囲まれるって…
うちの娘もさすがにダメでしょうね~
嫁さんはシレっと出ていきそうですけども(;´∀`)
そういえば、蚊取り線香を前後に置いて過ごしましたけど
一カ所やられただけであとは時々耳元に飛んできただけでしたよ
勿論タープの下でですが…数が圧倒的に違うのかな?
ところで、こういう場所での作り置きの料理ってどこに保管しているのですか?
自分は車が近くにある時は残っても中に入れれるのですけど
そういう場所が無い場合は…ゴミすら出さないようにします。
(料理が手抜きだからゴミが出ないという事もありますけどw)
えっと、車停めると同時に囲まれるって…
うちの娘もさすがにダメでしょうね~
嫁さんはシレっと出ていきそうですけども(;´∀`)
そういえば、蚊取り線香を前後に置いて過ごしましたけど
一カ所やられただけであとは時々耳元に飛んできただけでしたよ
勿論タープの下でですが…数が圧倒的に違うのかな?
ところで、こういう場所での作り置きの料理ってどこに保管しているのですか?
自分は車が近くにある時は残っても中に入れれるのですけど
そういう場所が無い場合は…ゴミすら出さないようにします。
(料理が手抜きだからゴミが出ないという事もありますけどw)
こんにちは!
アブってなぜに車に寄ってくるんでしょうね?
今秋田におりますが、車に行くたび襲撃されてます笑
滝 最高ですね^^
私達も滝見をしておりました!
アブってなぜに車に寄ってくるんでしょうね?
今秋田におりますが、車に行くたび襲撃されてます笑
滝 最高ですね^^
私達も滝見をしておりました!
こんにちは。
うはー、ハンパ無いアブの襲撃だったんデスネ @o@
ブヨもアブも車に寄ってきますからねぇ・・・
車で呼んできちゃった虫達に半狂乱状態で殺虫スプレー噴射してるヒト、よく見かけますよね(汗)
にしても森、滝、温泉と、結構近場にいろいろとスポットがあるんですねぇ。
ドイツトウヒの森は行きたいなぁ・・・キノコ見たい(まだいうか)
あ、食事処情報、ありがとうございます 〆(._.)メモメモ
参考にさせていただきます ^^
うはー、ハンパ無いアブの襲撃だったんデスネ @o@
ブヨもアブも車に寄ってきますからねぇ・・・
車で呼んできちゃった虫達に半狂乱状態で殺虫スプレー噴射してるヒト、よく見かけますよね(汗)
にしても森、滝、温泉と、結構近場にいろいろとスポットがあるんですねぇ。
ドイツトウヒの森は行きたいなぁ・・・キノコ見たい(まだいうか)
あ、食事処情報、ありがとうございます 〆(._.)メモメモ
参考にさせていただきます ^^
アブの襲撃…恐るべし(´Д`|||)
暑いはずなのに悪寒がしましたよ~(>_<)
想像するとやばいです!Σ(×_×;)!
私も滝大好きなんです!
あると行きたくなるのはなぜなのでしょう(笑)
涼しげでいいですよね♪
そして、そして乳白色の露天二人占め!!
羨ましすぎます~っ!!
野性味溢れる露天で(しかも混浴!)最高ですね…(>_<)
暑いはずなのに悪寒がしましたよ~(>_<)
想像するとやばいです!Σ(×_×;)!
私も滝大好きなんです!
あると行きたくなるのはなぜなのでしょう(笑)
涼しげでいいですよね♪
そして、そして乳白色の露天二人占め!!
羨ましすぎます~っ!!
野性味溢れる露天で(しかも混浴!)最高ですね…(>_<)
おはようございます。
そこまでアブが大量にいると穏やかではありませんね。
全チャーハンセットですか。若い頃なら嬉しいことですけど・・・食い溜めになっちゃいましたね。
河原の湯、写真からもよさげな泉質が伝わってきます。野趣溢れる混浴露天1時間滞在はなかなか度胸がありますね。
岩風呂の写真と同じ場所でボカシが入った写真が続いて出てきたのには笑いました。(^^)
でもボカシの正体、実は音丸さんの自撮りだったりして(爆)
そこまでアブが大量にいると穏やかではありませんね。
全チャーハンセットですか。若い頃なら嬉しいことですけど・・・食い溜めになっちゃいましたね。
河原の湯、写真からもよさげな泉質が伝わってきます。野趣溢れる混浴露天1時間滞在はなかなか度胸がありますね。
岩風呂の写真と同じ場所でボカシが入った写真が続いて出てきたのには笑いました。(^^)
でもボカシの正体、実は音丸さんの自撮りだったりして(爆)
〉奥様@soyokazefufuさん
私もあんなに大量のアブを見たことはありません。
大抵の人はドン引きするかと思います。(^_^;)
夏のキャンプはいろいろ難しいですね。
私もあんなに大量のアブを見たことはありません。
大抵の人はドン引きするかと思います。(^_^;)
夏のキャンプはいろいろ難しいですね。
おアブの襲撃…こわすぎます(O_O)ぶるぶる
いまだかつて、そんなたくさんのアブをみたことはないです…(; ̄ェ ̄)
そよつま
いまだかつて、そんなたくさんのアブをみたことはないです…(; ̄ェ ̄)
そよつま
〉おたまさん
例のブツ、来週の夏季キャンプ用に彼女に勧めてみます。(^-^)
毎食作っていると何処にも行けませんし、今回は最初からキャンプ場をベースに観光する予定だったので、外食は折り込み済みでした。
とは言え、後半戦はほとんどマトモに料理してません。(^_^;)
例のブツ、来週の夏季キャンプ用に彼女に勧めてみます。(^-^)
毎食作っていると何処にも行けませんし、今回は最初からキャンプ場をベースに観光する予定だったので、外食は折り込み済みでした。
とは言え、後半戦はほとんどマトモに料理してません。(^_^;)
〉ごーじぃさん
とにかく凄い数で、パニック映画のワンシーンのようでした。
アブのほうもエサが来たと分かっているみたいです。(^_^;)
滝はやっぱり気持ち良くていいですね。
とにかく凄い数で、パニック映画のワンシーンのようでした。
アブのほうもエサが来たと分かっているみたいです。(^_^;)
滝はやっぱり気持ち良くていいですね。
SPHQでアブにやられていらい、夏場や場所によっては気を遣います。
ブログに書いた、例のブツがアブに効果あるかどうか解りませんが、騙されたと思って、一度おためしくださいませ。
さすがに長期キャンプだと観光とか外食しないと持ちませんよねぇ。
燕温泉は私的にもストライクな感じで、
ぜひ行ってみたい場所の一つになりました。
残りレポも頑張ってくださいw
ブログに書いた、例のブツがアブに効果あるかどうか解りませんが、騙されたと思って、一度おためしくださいませ。
さすがに長期キャンプだと観光とか外食しないと持ちませんよねぇ。
燕温泉は私的にもストライクな感じで、
ぜひ行ってみたい場所の一つになりました。
残りレポも頑張ってくださいw
こんにちは
そんなにアブがいたんですね
20年前にアブに数十箇所刺されて以来、アブがめっちゃ嫌いです(^^;)
温泉といい、滝といいマイナスイオンたっぷりで気持ち良さそうなところですね。
そんなにアブがいたんですね
20年前にアブに数十箇所刺されて以来、アブがめっちゃ嫌いです(^^;)
温泉といい、滝といいマイナスイオンたっぷりで気持ち良さそうなところですね。
>amonaranreonさん
苗名の滝、涼しくてとても気持良かったです。
ずっと雨続きでゲンナリしてましたが、この日はとても良いお天気で楽しく過ごせました。(^-^)
ラーメンとチャーハンは完食しましたが、おかげで夕食の時間もお腹が空きませんでした。(^-^;;;
苗名の滝、涼しくてとても気持良かったです。
ずっと雨続きでゲンナリしてましたが、この日はとても良いお天気で楽しく過ごせました。(^-^)
ラーメンとチャーハンは完食しましたが、おかげで夕食の時間もお腹が空きませんでした。(^-^;;;
こんにちは( ´∀`)
マイナスイオンをたっぷり浴びて、癒されましたね(*≧∀≦*)
そして私は今、大量のアブに囲まれながらハンモックで隠れながらケータイ見てます(笑)
ちなみにラーメンとチャーハン、完食したのですか?
スゴイ量でビックリです‼
マイナスイオンをたっぷり浴びて、癒されましたね(*≧∀≦*)
そして私は今、大量のアブに囲まれながらハンモックで隠れながらケータイ見てます(笑)
ちなみにラーメンとチャーハン、完食したのですか?
スゴイ量でビックリです‼