イワタニプリムスのグリドル
“グリドル”とは、平たく言うと調理用の鉄板のことですが、材質が鉄製だけでなくアルミやセラミック製のモノもあったり、形状も四角形のほかに円形のモノもあります。
本家PRIMUSは今でもP-735330という円形のモノを、最近までニョルド用としてアルミ製のP-735370というリバーシブル・グリドルを出していましたが、イワタニプリムスでも一時期3種類のグリドルが発売されていました。

GRIDDLE-1は幅が広く、ツーバーナー専用として設計されたもの。
2000年過ぎまで発売されていたため、ユーザーももっとも多いと思われます。
C-GRIDDLEは、スチール製フレームにセラミック製のプレートを嵌め込んで使用するもので、遠赤外線で食材を美味しく焼こうというものでした。
※1998年カタログ落ち
AL-GRIDDLEは、肉の脂分が落ちて美味しく焼けるよう、表面が凸凹加工されたアルミ製のものでした。
※1995年カタログ落ち
ちなみに第9回黄缶会オフに“池内さん”がAL-GRIDDLEを持参され、実物を拝見させていただくことができました。(^-^)
本家PRIMUSは今でもP-735330という円形のモノを、最近までニョルド用としてアルミ製のP-735370というリバーシブル・グリドルを出していましたが、イワタニプリムスでも一時期3種類のグリドルが発売されていました。

GRIDDLE-1は幅が広く、ツーバーナー専用として設計されたもの。
2000年過ぎまで発売されていたため、ユーザーももっとも多いと思われます。
C-GRIDDLEは、スチール製フレームにセラミック製のプレートを嵌め込んで使用するもので、遠赤外線で食材を美味しく焼こうというものでした。
※1998年カタログ落ち
AL-GRIDDLEは、肉の脂分が落ちて美味しく焼けるよう、表面が凸凹加工されたアルミ製のものでした。
※1995年カタログ落ち
ちなみに第9回黄缶会オフに“池内さん”がAL-GRIDDLEを持参され、実物を拝見させていただくことができました。(^-^)
クーラーボックスの決定版をポチッと…
ユニフレーム新製品キャンプ羽釜をテスト
2018年のPRIMUS新製品5:ステンレスボウル&プレート・セット
2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング
ユニフレーム・システムキャリー
ユニフレーム・テントサイトシステム
ユニフレーム新製品キャンプ羽釜をテスト
2018年のPRIMUS新製品5:ステンレスボウル&プレート・セット
2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング
ユニフレーム・システムキャリー
ユニフレーム・テントサイトシステム

〉mewocさん
GRIDDLE-1はツーバーナー専用なので、おそらくそうなのではないでか?
グリドルだけでもこんなに種類があったのは、それだけブームだったということですよね。
GRIDDLE-1はツーバーナー専用なので、おそらくそうなのではないでか?
グリドルだけでもこんなに種類があったのは、それだけブームだったということですよね。
こんにちは。
以前道具をヤフオクで買い漁っていた時にツーバーナーに付属していたんですよね。
一番上のやつかな?
PRIMUSのでっかいロゴが入っていたような。。
使わないかなと思って手放しちゃいましたが、こんなに種類あったんですね。
昔の雑誌でIP-BQPにC-GRIDDLEの組み合わせの写真が載ってました。
この記事見るまで別のメーカーのものかと思ってました…。
以前道具をヤフオクで買い漁っていた時にツーバーナーに付属していたんですよね。
一番上のやつかな?
PRIMUSのでっかいロゴが入っていたような。。
使わないかなと思って手放しちゃいましたが、こんなに種類あったんですね。
昔の雑誌でIP-BQPにC-GRIDDLEの組み合わせの写真が載ってました。
この記事見るまで別のメーカーのものかと思ってました…。
〉ピカデリーさん
いけうちさんも書いてますが、小さいほうなら2280でも使えますよ。^_^
カヤック、気づきましたね。
カヤックの他にダッチオーブン、BL-45も追加してあるんですよ。(^_−)−☆
いけうちさんも書いてますが、小さいほうなら2280でも使えますよ。^_^
カヤック、気づきましたね。
カヤックの他にダッチオーブン、BL-45も追加してあるんですよ。(^_−)−☆
このグリドル欲しいっーー!
ってバーナーからかな?まずは。
トップの絵にカヤックが増えてますねー!
最後はアニメーションで1日の情景になりそうで
見てて楽しいです。
ってバーナーからかな?まずは。
トップの絵にカヤックが増えてますねー!
最後はアニメーションで1日の情景になりそうで
見てて楽しいです。
〉フリィさん
やっぱりね…。
運良くリサ店で見つかることをお祈りします。^_^
やっぱりね…。
運良くリサ店で見つかることをお祈りします。^_^
ずはりIP-200LAです!!!
なかなか出ない代物ですし、出ても高値過ぎて・・・
なかなか出ない代物ですし、出ても高値過ぎて・・・
〉いけうちさん
わざわざコメントありがとうございます。
鉄製だと油塗ったり新聞紙に包んだりとメンテも面倒なので、アルミ製はその点イイですね。
前回のオフで刺激を受け、グリドルにも興味が湧き始めました。^_^
わざわざコメントありがとうございます。
鉄製だと油塗ったり新聞紙に包んだりとメンテも面倒なので、アルミ製はその点イイですね。
前回のオフで刺激を受け、グリドルにも興味が湧き始めました。^_^
AL-GRIDDLE所有者のいけうちです。
当時C-GRIDDLEとこれのどちらを買おうか迷ったけど、セラミックは割れるのが心配でアルミを選んだ記憶があります。
IP-2280との組み合わせで使っていますが、初めてこれでバーベキューをしたとき友人に好評で、帰ってから友人用にもう一枚買いました。
惜しいことにPRIMUS商品に関わらずPRIMUSのロゴが入ってなくて、検索しても全然引っかかってこないんです。
もしかして他社製の記憶違いだったのでは?と思い始めたときに先日のオフ会で当時のカタログを見せてもらい。間違いじゃなかったのを確認しました。
当時C-GRIDDLEとこれのどちらを買おうか迷ったけど、セラミックは割れるのが心配でアルミを選んだ記憶があります。
IP-2280との組み合わせで使っていますが、初めてこれでバーベキューをしたとき友人に好評で、帰ってから友人用にもう一枚買いました。
惜しいことにPRIMUS商品に関わらずPRIMUSのロゴが入ってなくて、検索しても全然引っかかってこないんです。
もしかして他社製の記憶違いだったのでは?と思い始めたときに先日のオフ会で当時のカタログを見せてもらい。間違いじゃなかったのを確認しました。
〉フリィさん
紹介記事を書いていながら、私は一つも持っていないので何とも…。(笑)
欲しいランタンはやっぱりIP-200LAでしょうか?
フリィさんのサイト構成にはピッタリだと思いますが、オクではかなりの高値ですね。(^_^;)
紹介記事を書いていながら、私は一つも持っていないので何とも…。(笑)
欲しいランタンはやっぱりIP-200LAでしょうか?
フリィさんのサイト構成にはピッタリだと思いますが、オクではかなりの高値ですね。(^_^;)
こんにちは。
グリドルだけでもいろんな種類が売られてたんですねぇ!
焼け具合にそれぞれ特徴があったんでしょうか?
食事時に常に酔ってる僕には区別つかない自信がありますw
トップ画のデザイン、凄くオシャレでカワイイです!!!
その中に今一番欲しい道具が・・・
ダルセパクトに合わせるランプにピッタリ♪
グリドルだけでもいろんな種類が売られてたんですねぇ!
焼け具合にそれぞれ特徴があったんでしょうか?
食事時に常に酔ってる僕には区別つかない自信がありますw
トップ画のデザイン、凄くオシャレでカワイイです!!!
その中に今一番欲しい道具が・・・
ダルセパクトに合わせるランプにピッタリ♪
>はやてさん
私も昔はファイアグリルの上にスノーピークのBBQ鉄板を載せて使ってましたが、ダッチオーブンを買ってからは全く使わなくなっちゃいました。
これくらいの大きさなら、持って行くのも苦にならない大きさですね。
私も昔はファイアグリルの上にスノーピークのBBQ鉄板を載せて使ってましたが、ダッチオーブンを買ってからは全く使わなくなっちゃいました。
これくらいの大きさなら、持って行くのも苦にならない大きさですね。
こんにちは
自分も一枚持ってますよ どこのメーカーだったか忘れましたが(笑
最近七輪ばっかり使うんで この手のグリドルは使わなくなっちゃいました(^^ゞ
自分も一枚持ってますよ どこのメーカーだったか忘れましたが(笑
最近七輪ばっかり使うんで この手のグリドルは使わなくなっちゃいました(^^ゞ