ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング

   

前回に続いてのPRIMUS新製品情報、第2弾はエプロンとトングです。

PRIMUS CAMPFIRE APRON


2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング



今回発表された新商品群の中で、私がいちばん欲しいと思っているのが実はコレ。

プリムスファンなのでPRIMUSロゴが入っているグッズが欲しくなる…ということももちろんあるのですが、このエプロン、素材がなんとG-1000なんですよ!

アウトドアウェアに興味ある方ならご存知かと思いますが、G-1000はフェールラーベンが開発した耐久性、撥水性、防風性、通気性に優れたアウトドア生地素材です。

本家PRIMUSとフェールラーベンはスウェーデンの企業同志なので、実現したコラボというところでしょうか。


G-1000は昨年発売されたトゥピケ/キンジャ用キャリングケース、カッティングセットやプレップセットにも用いられているのですが、発表時のイワタニプリムスプレスシートには記されていなかったようで、私が知る限り、G-1000について触れているメディアはありませんでした。

ところが、今回はちゃんと説明してあるようで、あの「CAMP H◯CK」ですらG-1000製と書いてました。(笑)


ポケットは前面に二つ、胸元に小さめが一つ、さらに別売のトングを引っ掛けておけるループも付いています。

首と腰のウェビングベルトは調整可能式。

腰用ベルトのバックルはステンレススチール製で、栓抜きとしても使えるようデザインされています。



PRIMUS CAMPFIRE TONGS


2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング


プリムス・キャンプファイア・トングはナイフにも用いられているステンレススチール製。
堅牢でありながらもしなやかなことが特徴です。

中間部に設けられた斜めスリットが、濡れたり脂塗れになってもしっかりグリップすることが可能です。

携行しやすいようコンパクトに…、熱くないよう炎から十分に離れる…という両者を考慮し、全長は275mmにデザインされています。



同じカテゴリー(キッチン周り、調理器具)の記事画像
クーラーボックスの決定版をポチッと…
ユニフレーム新製品キャンプ羽釜をテスト
2018年のPRIMUS新製品5:ステンレスボウル&プレート・セット
ユニフレーム・システムキャリー
ユニフレーム・テントサイトシステム
剛性ではナンバーワン?! 「リッカル」のテーブル
同じカテゴリー(キッチン周り、調理器具)の記事
 クーラーボックスの決定版をポチッと… (2018-11-19 12:53)
 ユニフレーム新製品キャンプ羽釜をテスト (2018-02-05 10:17)
 2018年のPRIMUS新製品5:ステンレスボウル&プレート・セット (2017-07-23 06:40)
 ユニフレーム・システムキャリー (2016-03-16 22:18)
 ユニフレーム・テントサイトシステム (2016-03-11 19:13)
 剛性ではナンバーワン?! 「リッカル」のテーブル (2016-03-08 19:26)



この記事へのコメント
>Y&Kさん

ご無沙汰しております。

なんたって生地がG-1000というところに惹かれます。
一生モノだと思いますので、やっちゃんも一つどうですか?

音丸音丸
2017年07月20日 19:47
ご無沙汰してます。

このエプロンシンプルで良いですね!

ちょっと欲しくなっちゃいました!

バックルのアイデアも良いですね。

Y&KY&K
2017年07月20日 11:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
2018年のPRIMUS新製品2:キャンプファイア・エプロン&トング
    コメント(2)