トルテュライトのお座敷化

先日の黄缶会オフで困ったことが一つありました。
宴会幕にテーブルとチェアを持ち寄ったのですが、他の方たちは皆さんローテーブルなのに、私んとこはハイスタイルのLallemand TL-70だったので、テーブルを繋ごうにも高さが合いません。
ちょうさんご夫妻からワンアクションローテーブルをお借りして事無きを得ましたが、私が所有するローテーブルはユニフレームの焚き火テーブル1本のみ。
料理を取り分ける必要もあるため、焚き火テーブル1本だけでは到底足りません。
グルキャン用にローテーブルを導入する必要性が明らかになりました。
また、今回のグルキャンを終え、『やっぱりお座敷仕様にしたい』との要望が再び彼女から…。
彼女との協議の結果、暖かい時期はテント+タープで従来のハイスタイルを維持しますが、冬季にトルテュライトを使用する場合には“お座敷仕様”にすることになりました。
とは言っても、私たちのキャンプは料理がメインなので、ロースタイルでの調理は非効率的/非現実的と考え、キッチン関係はハイスタイルを維持します。
よって、お座敷仕様はLD部分のみとなり、270cm角のリビングフロアシートとカーペットを敷こうと考えています。

ここで問題になるのがテーブルです。
実は、今回の宴会で、アイアングリルテーブルに組み込まれたバーナーで料理する様子を目にし、彼女の心が大きく動かされてしまったのですが、もちろん37,000円もする剛炎をすんなり購入できるほどの財力は私にはありません。
『アイアングリルテーブルロングの300脚にアルパカを組み込んで食卓代わりにしたら良いかな?』と思い、ざっと試算してみたところ、フレーム、脚、ウッドテーブル、スライドフレーム等の合計で40,000円以上になることが判明しました。
テーブル1本にそんな金額をかける気には…。(^-^;;;
とりあえずIGT導入は諦め、別の方法を考えます。
1) グルキャン宴会に対応できる40mm高のローテーブルを購入し、チェアはマキシポップアップとする。
2) 30mm高のテーブルを購入し、地べた座りとする。
私は工作系は全くダメなので、“自作”という選択肢はありません。(^-^;;;
1)の場合のテーブル候補は、スノーピークのワンアクションローテーブル竹、ユニフレームのZATAKU(II)、ラウンドZATAKUあたりでしょうか?
2)の候補は、スノーピークのワンアクションちゃぶ台竹 Mくらいしか無いかな?と思ったら、ドッペルギャンガーのUFOテーブルなんてのもあるんですね。
上記候補を実際にトルテュライト内に持ち込んだ場合の大きさシミュレーションが下図です。

いつも使っているLallemand TL-70が70cm角なので、サイズ的にはワンアクションローテーブル竹かラウンドZATAKUあたりが好ましい気がします。
自分がロースタイル化、お座敷仕様にするなんて考えてもみなかったので、どれを選択するか、未だ結論は出ていません。
いずれにしても彼女と相談したうえで決めることになるかとは思いますが…。
お座敷仕様を実践されている方、テーブルはどうされていますか???
GW長期キャンプの予定変更
Eureka Europeが逝ってしまったようです…
GWは8泊9日の東北遠征キャンプ
次回出撃は3月30日 たんぽぽ村キャンプ広場
あけましておめでとうございます
次回出撃は12月22日から成田ゆめ牧場
Eureka Europeが逝ってしまったようです…
GWは8泊9日の東北遠征キャンプ
次回出撃は3月30日 たんぽぽ村キャンプ広場
あけましておめでとうございます
次回出撃は12月22日から成田ゆめ牧場

〉ピカデリーさん
アドバイスありがとうございます。
豆炭アンカこたつ、イイですね。
彼女に打診してみます。(^-^)
アドバイスありがとうございます。
豆炭アンカこたつ、イイですね。
彼女に打診してみます。(^-^)
あ、きになって確認したらみなさん提案して
音丸さんも検討してますね〜♪
すみませーーん。
じゃ、再提案で自分のお気に入りブロガー
chaboさんの記事からから〜
「ちゃぶ台&豆炭アンカこたつ」で!!
どうでしょうか?
音丸さんも検討してますね〜♪
すみませーーん。
じゃ、再提案で自分のお気に入りブロガー
chaboさんの記事からから〜
「ちゃぶ台&豆炭アンカこたつ」で!!
どうでしょうか?
〉くむさん
ONOEももちろん検討してますよ〜。
ご指摘のとおり焚き火の周りに配置できるだけでなく、まとめてテーブル状にできるマルチファイアテーブルもイイなぁと思いましたが、今はどこも品切れ中なんですよねぇ。(^_^;)
ONOEももちろん検討してますよ〜。
ご指摘のとおり焚き火の周りに配置できるだけでなく、まとめてテーブル状にできるマルチファイアテーブルもイイなぁと思いましたが、今はどこも品切れ中なんですよねぇ。(^_^;)
こんばんは
御座敷にはとんと縁のない我が家のスタイルですが
尾上のマルチファイアテーブルとかは駄目でしょうか?
スチールなんで重量が難点ではありますが、焚き火台を囲う事も出来
且つ分解すると長方形のローテーブルにもなります。
但し、メッシュなので天板が必要にはなりますが…
それと高さが27㎝しかないので、地べた座りしかできませんけど。
でも7000円くらいするんですよね…。
因みに尾上さん、コーナンラックみたいなスチールラックも出されてますw
御座敷にはとんと縁のない我が家のスタイルですが
尾上のマルチファイアテーブルとかは駄目でしょうか?
スチールなんで重量が難点ではありますが、焚き火台を囲う事も出来
且つ分解すると長方形のローテーブルにもなります。
但し、メッシュなので天板が必要にはなりますが…
それと高さが27㎝しかないので、地べた座りしかできませんけど。
でも7000円くらいするんですよね…。
因みに尾上さん、コーナンラックみたいなスチールラックも出されてますw
〉いたさん
ワンアクションこたつ があれば、おそらく彼女は一発回答かと…(笑)
安いローテーブルにヒーターユニット付けちゃう? ってそれは単なるコタツか…。(爆)
ワンアクションこたつ があれば、おそらく彼女は一発回答かと…(笑)
安いローテーブルにヒーターユニット付けちゃう? ってそれは単なるコタツか…。(爆)
キャンプでコタツ、夢ひろがりますね(^_^;)
音丸さんオリジナルで、90年代のお座敷スタイルなんてどうでしょう(^_^;)
音丸さんオリジナルで、90年代のお座敷スタイルなんてどうでしょう(^_^;)
〉いっちょんさん
ローテーブルに地べた座りでも何とかなるんですね。
ありがとうございます。
私が考え過ぎかな?(^_^;)
基本的にテーブル+ホカペで考えてます。
もしかしたら、彼女が「コタツが良い!」と言ったりして…。(笑)
ローテーブルに地べた座りでも何とかなるんですね。
ありがとうございます。
私が考え過ぎかな?(^_^;)
基本的にテーブル+ホカペで考えてます。
もしかしたら、彼女が「コタツが良い!」と言ったりして…。(笑)
こんばんは~
うちも冬(電源サイト)はお座敷スタイルにしています。
テーブルはSPのワンアクションローテーブル使ってますが、
お座敷で地べた座りに使うにはちょっと高いかな。
でも何とかなってますよ~。
お座敷にしてホットカーペットでぬくぬくゴロゴロ・・・
家に居るのと変わらなく寛いじゃいますね。
音丸さんちもホカぺ仕様予定ですか?
うちも冬(電源サイト)はお座敷スタイルにしています。
テーブルはSPのワンアクションローテーブル使ってますが、
お座敷で地べた座りに使うにはちょっと高いかな。
でも何とかなってますよ~。
お座敷にしてホットカーペットでぬくぬくゴロゴロ・・・
家に居るのと変わらなく寛いじゃいますね。
音丸さんちもホカぺ仕様予定ですか?
>GRANADAさん
そうです、昨年長い冬眠から醒めてロースタイルが主流になっていることを知って驚いたクチですから…。
私自身はハイスタイル堅守派なのですが、キャンプに付き合ってくれる彼女の希望を全く聞き入れないのもナンなので、少し歩み寄りたいと思います。(笑)
そうです、昨年長い冬眠から醒めてロースタイルが主流になっていることを知って驚いたクチですから…。
私自身はハイスタイル堅守派なのですが、キャンプに付き合ってくれる彼女の希望を全く聞き入れないのもナンなので、少し歩み寄りたいと思います。(笑)
こんにちは。
いろいろと悩みは尽きないようですね(殴)
ウチは荷物の保管スペースを減らすためにスタイル不変ですが(爆)、たまにはロースタイルもアリかなと思うことはあります ^^;
にしてもロースタイルって長い目で見ればつい最近のことなんですね・・・ ^^;
10年も経てばまたハイスタイルが新鮮に見えて再人気になったりして ^^;;;
いろいろと悩みは尽きないようですね(殴)
ウチは荷物の保管スペースを減らすためにスタイル不変ですが(爆)、たまにはロースタイルもアリかなと思うことはあります ^^;
にしてもロースタイルって長い目で見ればつい最近のことなんですね・・・ ^^;
10年も経てばまたハイスタイルが新鮮に見えて再人気になったりして ^^;;;
>ピカデリーさん
でしょ~?
90年代のキャンプはハイスタイルだから、別途用意しなければならない点が不経済です。(^-^;;;
私もピカデリーさんも基本はハイスタイルだから、本意ではないココに余り予算を投じたくないという気持はありますよね?
でしょ~?
90年代のキャンプはハイスタイルだから、別途用意しなければならない点が不経済です。(^-^;;;
私もピカデリーさんも基本はハイスタイルだから、本意ではないココに余り予算を投じたくないという気持はありますよね?
>Ryomaさん
ジカロテーブル、ファイアプレーステーブル、囲炉裏テーブルとかですよね。
それも検討しております。
お財布にいちばん優しいのは尾上製作所のマルチファイアテーブルですが、今は品切れになってますね。
いっそのこと折り畳みこたつにしてしまおうかとも思ってます。(笑)
ジカロテーブル、ファイアプレーステーブル、囲炉裏テーブルとかですよね。
それも検討しております。
お財布にいちばん優しいのは尾上製作所のマルチファイアテーブルですが、今は品切れになってますね。
いっそのこと折り畳みこたつにしてしまおうかとも思ってます。(笑)
こんにちわ〜♪
自分も前のキャンプで同じ経験しました〜!
ハイとローのチェアを家族分というと凄そうなので、
この記事見て参考にさせていただきまーす。
自分も前のキャンプで同じ経験しました〜!
ハイとローのチェアを家族分というと凄そうなので、
この記事見て参考にさせていただきまーす。
焚火台を囲むテーブルが各社から出てるのでアルパカをインしてスペースを稼ぐのはどうですか?
こちらの辺りのキャンパーでは何人かやっていました。
こちらの辺りのキャンパーでは何人かやっていました。
>fumiyuki2336さん
ご訪問ならびにコメントありがとうございます。
確かにツールームで寝床とLDの両方にシート、マット、ラグ類を敷くとなると、相当嵩張りますね。
まぁ、何とか積めるんじゃないかと楽観しておりますが…。(笑)
確かに、今はプランニングで楽しんでおります。(^-^)
これで予算問題が無ければ心底楽しめるのですが…。(苦笑)
ご訪問ならびにコメントありがとうございます。
確かにツールームで寝床とLDの両方にシート、マット、ラグ類を敷くとなると、相当嵩張りますね。
まぁ、何とか積めるんじゃないかと楽観しておりますが…。(笑)
確かに、今はプランニングで楽しんでおります。(^-^)
これで予算問題が無ければ心底楽しめるのですが…。(苦笑)
こんにちは◎&初コメさせて頂きます
ウチはランドロックにお座敷をやった事がありますが……余りの荷物の多さに一回で断念しました(笑)
厚めのマットやらラグやら……かざばる物が多すぎて(´Д`)
試行錯誤してる時が一番楽しいですよね♪
お座敷スタイル完成楽しみにしております
ウチはランドロックにお座敷をやった事がありますが……余りの荷物の多さに一回で断念しました(笑)
厚めのマットやらラグやら……かざばる物が多すぎて(´Д`)
試行錯誤してる時が一番楽しいですよね♪
お座敷スタイル完成楽しみにしております
>はやてさん
アドバイスありがとうございます。
後々のことを考えると、拡張性に優れたIGTが良いのは分かっているのですが、カヤック&トルテュライトと二ヶ月連続で大物イッちゃったので、さすがに手が出せません。
ええ、ローテーブルラウンドもチラリと考えましたが、さすがに値段が…。(^-^;;;
ユニのZATAKUは実物を見たことがないので、どこかで確認したいと思います。
アドバイスありがとうございます。
後々のことを考えると、拡張性に優れたIGTが良いのは分かっているのですが、カヤック&トルテュライトと二ヶ月連続で大物イッちゃったので、さすがに手が出せません。
ええ、ローテーブルラウンドもチラリと考えましたが、さすがに値段が…。(^-^;;;
ユニのZATAKUは実物を見たことがないので、どこかで確認したいと思います。
>TORIPAPAさん
いつもアドバイスありがとうございます。
TORIPAPAさんは、お座敷、慣れたもんですものね。
改めてBlogで確認させていただきましたが、お座敷の場合、高さ300mmで地べた座りですね。
本来のお座敷からすれば、これがいちばん自然に過ごせる感じですね。
ありがとうございます。
検討させていただきます。
いつもアドバイスありがとうございます。
TORIPAPAさんは、お座敷、慣れたもんですものね。
改めてBlogで確認させていただきましたが、お座敷の場合、高さ300mmで地べた座りですね。
本来のお座敷からすれば、これがいちばん自然に過ごせる感じですね。
ありがとうございます。
検討させていただきます。
おはようございます
自称ユニラーと言ってますが *のテーブル関係結構持ってます(笑
IGTから*の世界に入門したんで(笑 値ははりますが拡張性は抜群ですね♪
ローテーブルラウンドも良いですよ♪ あれはローとハイにできるんで♪ でもやっぱり値段が(汗
後はユニの座卓使ってます キャンプにはあまり行けないので 子供達が参加する
運動会のお昼の時などに使ってますが 子供達にも好評で かなり重宝してます♪
自称ユニラーと言ってますが *のテーブル関係結構持ってます(笑
IGTから*の世界に入門したんで(笑 値ははりますが拡張性は抜群ですね♪
ローテーブルラウンドも良いですよ♪ あれはローとハイにできるんで♪ でもやっぱり値段が(汗
後はユニの座卓使ってます キャンプにはあまり行けないので 子供達が参加する
運動会のお昼の時などに使ってますが 子供達にも好評で かなり重宝してます♪
こんばんは~。
ようこそお座敷の世界へ!(笑)
自分はお座敷で使うテーブルは、スノピのちゃぶ台MとIGT(300脚)で作ったコタツ、キャンプマニアさんの金属製テーブルと木製テーブルです。
300に統一しているのでストレスはありませんね。
うちは料理に力を入れて無いというのもあるかも?!(笑)
ようこそお座敷の世界へ!(笑)
自分はお座敷で使うテーブルは、スノピのちゃぶ台MとIGT(300脚)で作ったコタツ、キャンプマニアさんの金属製テーブルと木製テーブルです。
300に統一しているのでストレスはありませんね。
うちは料理に力を入れて無いというのもあるかも?!(笑)
〉kiritarouさん
そうなんです。
予てから彼女がお座敷仕様を望む理由は「ゴロゴロしたいから…」なんです。
40cm高のローテーブルを使われている人は、お座敷仕様でもローチェアを使われている訳ですよね?
そうなんです。
予てから彼女がお座敷仕様を望む理由は「ゴロゴロしたいから…」なんです。
40cm高のローテーブルを使われている人は、お座敷仕様でもローチェアを使われている訳ですよね?
お座敷スタイル…
足を伸ばしたり
ゴロ寝したりと
最高ですよね〜(^^)
ただ…
最近のキャンプは
夕方イン〜翌日朝撤収ばかりで
ゆっくりできないことが多いので
フロアシートや
シートの上に敷くマット、座椅子等
荷物が増えると面倒なため
今年はほとんどやってません(^◇^;)
足を伸ばしたり
ゴロ寝したりと
最高ですよね〜(^^)
ただ…
最近のキャンプは
夕方イン〜翌日朝撤収ばかりで
ゆっくりできないことが多いので
フロアシートや
シートの上に敷くマット、座椅子等
荷物が増えると面倒なため
今年はほとんどやってません(^◇^;)