ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

イワタニ・プリムス IP-2222 Day Break(デイブレイク)

   

IP-2222 デイブレイク


イワタニプリムスの初代トランク型ツーバーナー。全真鍮製。

黄缶会での愛称は畏敬の念を込めて「金閣」。

初代商品、しかもシリアルナンバー入りの限定生産品らしく、パイロット版的な部分が数多く見受けられる。

最もそれらしいのが、バーナー部にIP-2243のヘッドを“そのまま”使用していること。

そのため『グレートの下に五徳の付いた2243のヘッドが鎮座している』。
もちろんグレートがあるのだから五徳が付いている必要はなく、IP-2222ALのバーナーヘッドに五徳は付いていない。

プレスによる箱型成型でも、リベット留めでもなく、“ほとんど全てのパーツがビス留めされている”点も恐ろしい、いや素晴らしい。(^-^;

火力調整ツマミとガス流量調整弁の繋ぎ方も念が入っていて、なぜかウェイトまで付いている。
そのため、IP-2222ALの火力調整ツマミはカラカラと“安っぽく”回るが、IP-2222はしっとりと“上品に”回る。(^_^;)

バーナーの底部からガス缶をねじ込む直結式。
IP-2222ALはパンチ抜き後に起こした板がガス缶をガイドするカタチになるが、IP-2222はガス缶に合わせてアールの付けられた専用パーツがわざわざ付けられている。

IP-2222ALやFLは蓋が完全に取り外せるが、2222はしっかりと取り付けられており、外せない構造になっている。

とにもかくにも“最初の製品”“オーバークォリティ”ということが十二分に感じられるモデルである。

IP-2222 デイブレイク


蛇足だが、IP-2222の側面には3つのネジ穴が開けられている。

この穴は専用のランタンスタンドIP-2222LSを取り付けるためのものであるが、残念ながら私はIP-2222LSを所有していない。(泣)


1990年6月製




同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
久々のお絵描き…
【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い
紫色の2290と黄色い2280
Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実
やっぱりIP-2222は面白い
2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 久々のお絵描き… (2018-02-25 23:29)
 【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い (2017-12-26 10:33)
 紫色の2290と黄色い2280 (2017-12-22 10:54)
 Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実 (2017-11-07 11:57)
 やっぱりIP-2222は面白い (2017-08-28 10:40)
 2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ (2017-07-19 10:50)



この記事へのコメント
〉GRANADAさん
ありがとうございます。

確かに一個くらいは逸品があると、気分的に満たされるかと思います。
GRANADAさんもゼヒ!^_−☆
otomaru1963otomaru1963
2013年11月18日 21:01
〉mewocさん
ありがとうございます。

アルミのやつは2222ALですよね?
その他に2222FLとジョイパレットをお持ちということですか?

確かキャンガスのツーバーナーもお持ちですよね?

いったい何台ツーバーナーがあるんですか?(^_^;)
otomaru1963otomaru1963
2013年11月18日 20:57
こんにちわ。

うはは、金閣ですかぁ。言いえて妙ですね @o@

こういう逸品系アイテム、ウチにも1つぐらい欲しいですなぁ・・・

GRANADAGRANADA
2013年11月18日 17:29
こんにちは。
この金閣って風格ありますね。
アルミのやつとソリッドブルーのやつは所有してますが、こんなに細かい違いがあるとは奥が深いですね。勉強になります。
でも実際にキャンプではコンパクトなジョイパレットの方が出番が多い我が家です。^ ^
機会があれば実物拝見させていただきたいです。
mewocmewoc
2013年11月18日 14:26
〉oldcampstyleさん

ありがとうございます。
真鍮製を好まれる方は多いですし、アイテムとしても普段使いよりもコレクションの域に入ってしまいましたから、今後出てくる可能性は低いかもしれません。

頑張ってください。^_−☆
otomaru1963otomaru1963
2013年11月18日 13:27
こんばんは。

経年変化で良い味になっていますね♪

随分と昔に捕獲に失敗してから

めっきり、出品されなくなってしまいました。

オーナーが中々手放さないのでしょうね・・・

出品されれば高値は間違いないでしょうから

やっぱり、捕獲は難しいと思います・・・

oldcampstyle1962
2013年11月18日 00:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
イワタニ・プリムス IP-2222 Day Break(デイブレイク)
    コメント(6)