ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い

   



【2018.01.17追記】
キャンセカさんが、お正月休みに実機でIP-2222FLとIP-2222FLAの違いを検証されました。
その検証に基づいて本文内容を修整しています。
 キャンセカさんの検証記事





【2018.01.04追記】
私の尊敬するベテランキャンパーさんの一人であるmariokeisukeさんも、この連動企画に乗ってIP-2222FL(A)の記事をUPされました。
ぜひそちらもお読みください!
 http://mowsuke.naturum.ne.jp/e3024980.html




キャンセカさんが、イワタニプリムス製ツーバーナーIP-2222FLとIP-2222FLAの違いについて記事を書かれています。


IP-2222FL(A)にはエンブレムシールがあるものと無いものが混在するので、予てから『その違いは何か?』と思っていたのですが、キャンセカさんによると、IP-2222FLは天板にエンブレムシールが無く、JIA認証シールに記されている型式がP-2BFLなのだそうです。(IP-2222FLAの型式はP-2FLA)


元々は、点火装置無しがIP-2222FL、点火装置付きがIP-2222FLAなのですが、点火装置は別売されていたので、後付けすることも可能でした。

私の所有するモノは中古屋さんで購入したものでしたが、点火装置が付いているので、てっきりIP-2222FLAだと思っていましたが、実はIP-2222FLで、点火装置が後付けされたモノだったのですね。(^-^;;;


そんななか、別件で黄缶会メンバーである“らいとさん”家にお伺いした際、この件についてのハナシとなりました。(笑)

“らいとさん”は2222FLとFLAの両方を所持していたことがある方です。(FLは他のメンバーに譲られたそうです)。

らいとさんの言によると、FLとFLAの違いは、天板エンブレムシールの有無と、天板を両脇で支えるアーム基部が筐体背面と接触する部分に塗装保護用の金属プレートが付いているか否か…だそうです。
【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い
【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い

この金属プレートはIP-FLA-Sに付いているものと同じですね。


上記を整理すると、以下のようになります。

型番   エンブレムシール   保護プレート   型式
IP-2222FL P-2BFL
IP-2222FLA P-2FLA

ただし、上記の定義が全ての個体にあてはまるか?という点に関してはちょっと自信がありません。


特に保護プレートに関しては、キャンセカさんがお持ちのIP-2222FL 1992年製モデルには付いていないように見受けられます。



【2018年1月17日追記】
キャンセカさんの実機検証から、エンブレムシールの有無および保護プレートの有無、型式表記の違いはIP-2222FL/IP-2222FLAの識別とは関係なく、製造年度による仕様変更であることが分かりました。

つまり、

製造年   エンブレムシール   保護プレート   型式
92年 P-2BFL
93年以降 P-2FLA

ということになりそうです。




IP-2222FLおよびIP-2222FLAをお持ちの皆さま、「自分の持ってるモノは、こうだよ~」と教えていただけると嬉しいです。m(_ _)m




同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
久々のお絵描き…
紫色の2290と黄色い2280
Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実
やっぱりIP-2222は面白い
2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ
ジョイパレットのプロトタイプ!?
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 久々のお絵描き… (2018-02-25 23:29)
 紫色の2290と黄色い2280 (2017-12-22 10:54)
 Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実 (2017-11-07 11:57)
 やっぱりIP-2222は面白い (2017-08-28 10:40)
 2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ (2017-07-19 10:50)
 ジョイパレットのプロトタイプ!? (2017-01-06 13:14)



この記事へのコメント
〉NYなゆぱぱさん

高かったですよね。413Hの倍くらいしたかと思います。
高くて私も手を出せなかったクチです。
中古屋で1万円でゲットできた時は嬉しかったですね。(^-^)

音丸音丸
2017年12月26日 22:15
〉mariokeisukeさん

こちらこそご無沙汰しております。

箱付き未使用のまま保管とはさすがです。
確度の高い情報は非常にありがたいです。(^-^)

大先輩からの情報提供、感謝致します。m(_ _)m
音丸音丸
2017年12月26日 21:52
このモデルにイグナイターの有り無しがあったのを
知りませんでした。

発売してた頃にこの青いモデルがとっても好きでした。
ただ、当時高くて買えませんでした。

NYなゆぱぱNYなゆぱぱ
2017年12月26日 21:33
こんにちは、ご無沙汰しております。

 わたしの所有するIP-2222FLAはエンブレムステッカー有り、金属プレートも装着されています。

 形式はP-2FLA 93年3月の日付です。

 箱に入ったままの未使用なので当時のオリジナルで間違いないものと思います。

 近いうちにブログで紹介しようかと思っています。

 
mariokeisuke
2017年12月26日 19:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い
    コメント(4)