-
-
IP-2279のハナシ
イワタニプリムスの中型ランタンIP-2279HA(E)は、歴史が古く、Primus 2279まで遡れます。 Primus 2279は、P-572のようなク...
-
-
IP-2248Aにこだわる!(2) 前期型・後期型
いちどきにたくさんの要素を出すと混乱するため、前回敢えて書かなかったのが2248のホヤです。 IP-2248Aにはクリアホヤ...
-
-
IP-2248Aにこだわる!(1) 青/銀は存在するのか?
古いイワタニプリムス・ネタ、まだまだ続けます。(笑) 今回から2回に渡って取り上げるのはIP-2248A、出力80W相当の小型...
-
-
IP-2257(2279)HA? HAE??
古いイワタニプリムス・ネタの第3弾です。 思いっきり“型番トーク”になりますので、PRIMUSに興味の無い方は読み飛ばして...
-
-
IP-200LA極初期型
古いスキャナを引っ張り出し、イワタニプリムスの古いカタログをスキャンしています。 という訳で、今後しばらくはプリム...
-
-
イワタニプリムス・ランタン名鑑(?)
IP-2245からP-573、P-541に至るまで、主に1992年以降のイワタニプリムス製ランタンの紹介スライドショーです。 IP-9300S...
-
-
コフラン キャンドルランタン
2015年01月25日 │ランタン
“使わなくなったコフラン”ネタの最終回はCoghlan's Candle Lantern(コフラン・キャンドルランタン)です。 初キャンプ...
-
-
DIETZ No 30 LITTLE WIZARD
ウチの団(ボーイスカウト)装備シリーズの第2弾は、俗にハリケーンランタン/ハリケーンランプと呼ばれているケロシン・...
-
-
Coleman Adjustable One Mantle
2015年01月02日 │ランタン
お正月休みということで、物置から引っ張り出してみました。 1997年、私が初めて購入したランタンです。 お馴染み、キ...
-
-
キャンピングガス マウンテンランプオート?
今日は団のお餅つきだったのですが、その合間に備品の写真を撮って来ました。 キャンピングガスのマウンテンランプオー...
-
-
いちばん好きなランタン
私がいちばん好きなランタンは、イワタニプリムスのIP-3257HAです。 ポイントは、 階段状のベンチレーター ハーフ...
-
-
PRIMUS PCT3230
※私のPCT3230は行方不明中のため、らいとさんの写真をお借りしました。(;^_^A 日本未輸入、本家PRIMUSの小型ランタ...
-
-
イワタニ・プリムス IP-3279HA
1993年に発売されたIP-3257HAの中型バージョン。出力はIP-2279HAEと同じ100W。 小型化に伴い、ベンチレーターの階段が32...
-
-
イワタニ・プリムス IP-2279HAE
明るさ100W相当、イワタニ・プリムスの中型ランタン。 当時286Aをメインとしていた私がサブ用に購入した初めてのPRIMUS...
-
-
イワタニ・プリムス BL-45
※またもや使い回しの写真ですみません。(^_^;) 撮影したら差し替えます。 名器IP-2245のブルートップをモチーフにした...
-
-
イワタニ・プリムス ランタン勢揃い
こちらも黄缶会のらいとさんからご提供いただきました、黄缶会オフの際の記念写真です。 見た限り、2248と9300SA以外は...
-
-
イワタニ・プリムス P-572
グースネック型ヘッド及びガラスホヤを採用した最後の大型ランタン。(後継機のP-573はストレートヘッド、メッシュグローブに...
-
-
イワタニ・プリムス IP-2248A
1993年に発売だれたイワタニ・プリムスの小型ランタン。 特徴は、ベンチレーターとボディにカラーリングが施されているこ...
-
-
イワタニ・プリムス IP-200LA
私をPRIMUSに傾倒させることになったもう一つのランタン。 それが、このIP-200LAです。 1993年発売開始。 ヨーロッパ...
-
-
イワタニ・プリムス IP-3257HA
IP-2222ALでPRIMUS(イワタニ・プリムス)のデザインに目覚めた私を、PRIMUSファンにならしめたランタンが2つあった。 ...