ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

次回出撃装備…

   

次回出撃装備…


今年に入ってのプライベート出撃は4回。

そのうち、ランブリソロが1回、スクリーンキャビンHGでのコット寝が1回、トルテュライトが2回。

ようやく気温も上がってきたので、次回はドームテント+タープでいきます。


1泊なので、設営が簡単かつ嵩張らないSierra DesignsのORION ASTにしようかと思ったのですが、ORIONだと物を置くスペースが心もとないということで、4人用を張ることになりました。

サンドーム4のほうが設営はメチャ楽なのですが、さすがに15年ほど使用してきて汚れとヘタリが目立つため、やっぱりここは使用回数がまだ10回未満(笑)のシンドーム4かなぁ…、フライがデカいぶん面倒くさいんだけど。(笑)



タープは安定のHDタープレクタM。

昨年7月に生地伸びが発覚しましたが、代替品を決められず、未だ現役です。



チェアとテーブルは前回の菖蒲ヶ浜同様、パッドインチェアとTL-70はお休みいただいて、ヘリノックス&マキシポップアップ+IGTショート&焚き火テーブルで済ませるつもりです。

でも、物置用にTLP128は持参しないとダメそうですね。



とにかく、いつも荷物が多くて設営・撤収に時間がかかるため、今回も1泊+リヤカーなので、装備を減らして臨みます。(^-^;;;





同じカテゴリー(その他)の記事画像
GW長期キャンプの予定変更
Eureka Europeが逝ってしまったようです…
GWは8泊9日の東北遠征キャンプ
次回出撃は3月30日 たんぽぽ村キャンプ広場
あけましておめでとうございます
次回出撃は12月22日から成田ゆめ牧場
同じカテゴリー(その他)の記事
 GW長期キャンプの予定変更 (2019-04-26 20:43)
 Eureka Europeが逝ってしまったようです… (2019-04-18 20:54)
 GWは8泊9日の東北遠征キャンプ (2019-03-04 21:14)
 次回出撃は3月30日 たんぽぽ村キャンプ広場 (2019-02-26 21:23)
 あけましておめでとうございます (2019-01-02 14:21)
 次回出撃は12月22日から成田ゆめ牧場 (2018-12-02 12:19)



この記事へのコメント
オープンタープいい季節になりましたね(^_^)v

虫がいなければ問題無いのですが(笑)

俊
2016年06月10日 07:52
>いちごさん

ツールームやシェルターが無い頃は、ドームテント+タープが普通でしたからねぇ…。

我家の場合、プライベートキャンプの他にボーイスカウトのキャンプもあるので、用途や人数に応じて1人用だったり2人用が必要なことがあったんです。

おかげでデュオになった現在重宝してますが…。

音丸音丸
2016年06月07日 10:35
>o-sugiさん

調理用具や食器はRVボックス(大)に入っているので、毎回そのままフルセット持って行くのですが、1泊だと使うのは半分以下。

車への積み下ろしやリヤカーで運ぶことを考えると、そろそろRVボックス(大)から他のものに収納を考えるべきなのかもしれません。

私もツールームよりタープが好きです…。

音丸音丸
2016年06月07日 10:31
こんばんは〜!

キャンプ場や季節によって適切な道具ってありますよね。
それを毎度選べるのって…、ホント羨ましい限りです~_~;
ドームテントにタープの組み合わせ、開放感あって気持ちイイでしょうね!

我が家は(まだ)トルテュライトとレボタープしかありませんし、しばらく購入予定もないんです…。
なので、できるだけ標高の高い場所にしぼって出撃予定で〜す(´◡`๑) 

いちごいちご
2016年06月03日 23:46
こんにちは!
荷物削減はなかなか難しいですよね。。。
私も減らそう減らそうと思いながら、ついつい余計なものまで持っていって、結局使わなかった・・・と毎回心配性が邪魔をしています(笑)

わが家は当分ツールームのお座敷仕様が続きそうですが、ほんとはオープンタープで過ごしたいです(><)

o-sugio-sugi
2016年06月03日 10:05
>TORIPAPAさん

次回は沼沢湖です。

日差しは強いけど、日陰に入れば涼しい、爽やかなこの季節はサイコーですね。

沼沢湖畔キャンプ場のリヤカーがどれくらいの大きさがあるのか分からないので、荷物は極力減らしたいです。

音丸音丸
2016年06月03日 09:14
>よしおっさん

タープが気持ちいい季節になりましたね。
私は5月末~6月初旬がいちばん好きです。

私のところも全く同様で、荷物を減らすことを本質的なレベルで考えないといけないです。(^-^;;;

音丸音丸
2016年06月03日 09:11
おはようございます!

次回は菖蒲が浜ですか?(^^)

この時期のオープンタープは気持ちがイイですよねぇー!♪

自分もボチボチ変えようと思います。

リヤカーだと、荷物の選択が難しいですね。(汗)

TORI PAPATORI PAPA
2016年06月03日 06:30
私も先日タープ+ドームテントでキャンプしましたが、タープが気持ち良い天気でかなり良かったです♪
積載も楽になったはずなのに、余計な物が多くて思ったより減りませんでした(^_^;)
何を減らすべきか…

よしおっよしおっ
2016年06月02日 21:37
>劇団にひきさん

ドームテント+タープが本来望むカタチなのですが、寒いところへの出撃が多く、どうしてもツールームになりがちです。(^-^;;;

10月のふもとっぱらまではドームテント+タープでイキたいんですが、どうなるかなぁ…。

音丸音丸
2016年06月02日 20:18
この時期はオープンタープに限りますね^^
大型幕を引っさげてもそとに出れば暑くて
タープが欲しいなぁとつくづく感じました笑
オープンタープ時に幕が選べるって最高ですね^^

劇団にひき劇団にひき
2016年06月02日 16:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
次回出撃装備…
    コメント(11)