カヤックキャンプ@菖蒲ヶ浜 スライドショー

キャンプレポの締めくくりは、毎度おなじみスライドショーです。
4分ほどにまとめてありますので、よろしかったら見てやってください。(^-^)
【キャンプ録】黄缶会オフ in 東北 2016年9月17~19日(2)
【キャンプ録】黄缶会オフ in 東北 2016年9月17日(1)
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月7日(最終日)
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月6日
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月5日
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月4日
【キャンプ録】黄缶会オフ in 東北 2016年9月17日(1)
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月7日(最終日)
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月6日
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月5日
【キャンプ録】第18回栃木県キャンポリー 2016年8月4日

>へりさん
いえいえ、釣りしてる人を見かけないので不思議に思っていたところでした。
菖蒲ヶ浜の辺りは禁漁区でもあるんですね。
いえいえ、釣りしてる人を見かけないので不思議に思っていたところでした。
菖蒲ヶ浜の辺りは禁漁区でもあるんですね。
音丸さんわざわざ調べて頂いてありがとうございました。
遊漁船とカヤックは明確に区別されている事、よく理解できました。
明記されていたとは確認不足でした。本当にお手数おかけしてすみませんでした。
遊漁船とカヤックは明確に区別されている事、よく理解できました。
明記されていたとは確認不足でした。本当にお手数おかけしてすみませんでした。
>JDさん
今回は日の出後の出艇なので、漆黒の闇ではありませんでしたが、山や湖水の色は昼間とは全然違って水墨画のようでした。(^-^)
朝凪・夕凪と言うように、波の無い時間帯はホントに楽に漕げるので、風の影響が大きいインフレータブルには嬉しいです。
今回は日の出後の出艇なので、漆黒の闇ではありませんでしたが、山や湖水の色は昼間とは全然違って水墨画のようでした。(^-^)
朝凪・夕凪と言うように、波の無い時間帯はホントに楽に漕げるので、風の影響が大きいインフレータブルには嬉しいです。
>へりさん
カヌーやカヤックで釣っている人を見たことがないので、ちょっと調べてみました。
「フローターチューブ、カヌーでの釣りは出来ません。」
「遊漁船は、環境省又は当組合が承認認可した以外の動力船は認められません。」
と書いてありますね。
http://www.chuzenjiko.or.jp/agreement.html
ということで、残念ながらダメですね。(^-^;;;
カヌーやカヤックで釣っている人を見たことがないので、ちょっと調べてみました。
「フローターチューブ、カヌーでの釣りは出来ません。」
「遊漁船は、環境省又は当組合が承認認可した以外の動力船は認められません。」
と書いてありますね。
http://www.chuzenjiko.or.jp/agreement.html
ということで、残念ながらダメですね。(^-^;;;
こんにちはー
朝もやの雰囲気がたまりませんねぇ。
少し不気味なほどの朝の漆黒の水面と遠景の山々、その間にかかる靄は朝カヤックの醍醐味ですね。
いつもカヤックをよく出す時期が遅めなので、我が家ももうそろそろはじめましょうかねぇ(^^)
朝もやの雰囲気がたまりませんねぇ。
少し不気味なほどの朝の漆黒の水面と遠景の山々、その間にかかる靄は朝カヤックの醍醐味ですね。
いつもカヤックをよく出す時期が遅めなので、我が家ももうそろそろはじめましょうかねぇ(^^)
菖蒲ヶ浜は私も思い入れの強いキャンプ場なので興味深く拝見させて頂きました。
そこで素朴な質問なんですが。。。。実は私、この湖にしか居ないレイクトラウト釣る為に足しげく毎週通い続けたこともあるのですが、自前の釣り船の運航が禁止で、必ずレンタルボート借りなければならない規則なのですが、カヤックは禁止じゃないのでしょうか?
カヤックが禁止じゃないのなら、カヤックで釣りができるなぁと思いまして。。。もし可能ならカヤック買っちゃおうかなぁとも思います。
そこで素朴な質問なんですが。。。。実は私、この湖にしか居ないレイクトラウト釣る為に足しげく毎週通い続けたこともあるのですが、自前の釣り船の運航が禁止で、必ずレンタルボート借りなければならない規則なのですが、カヤックは禁止じゃないのでしょうか?
カヤックが禁止じゃないのなら、カヤックで釣りができるなぁと思いまして。。。もし可能ならカヤック買っちゃおうかなぁとも思います。
〉劇団にひきさん
ツーバーナーとキッチンテーブルの写真が生活感無いのは、設営直後でまだ一個も調理器具や食器を出していないからですよ。(笑)
菖蒲が浜は標高が高いから、靄というか雲がこの高さに出るみたいです。
湖の早朝に漕ぎ出すと、こんな風景が見られるので、早起きするんですよ。
ツーバーナーとキッチンテーブルの写真が生活感無いのは、設営直後でまだ一個も調理器具や食器を出していないからですよ。(笑)
菖蒲が浜は標高が高いから、靄というか雲がこの高さに出るみたいです。
湖の早朝に漕ぎ出すと、こんな風景が見られるので、早起きするんですよ。
こんばんは!
ブログ記事の写真ではそう感じなかったんですが…
二枚目のツーバーナーとキッチンテーブルの写真
生活感が全くなくて格好いいなぁと冒頭から思いました^^
2日目の湖の写真は幻想的で素晴らしいですね!
彼女さんゴシのカヤック風景雰囲気最高です^^
ブログ記事の写真ではそう感じなかったんですが…
二枚目のツーバーナーとキッチンテーブルの写真
生活感が全くなくて格好いいなぁと冒頭から思いました^^
2日目の湖の写真は幻想的で素晴らしいですね!
彼女さんゴシのカヤック風景雰囲気最高です^^