ハッセルバックポテトを作ってみました
昨日の夕食にハッセルバックポテトを作ってみました。

ハッセルバックポテトはスウェーデンの家庭料理です。
ダッチオーブンで作れそうなメニューなので、以前から一度試してみようと思ってたんですよね。
ジャガイモをよく洗い、2mm幅くらいに切れ目を入れていきます。
この時、気をつけなければいけないのは、完全に切り離さないようにすること。
包丁が途中で止まるよう、ジャガイモの両脇に割り箸を置いておくといいです。
切れ目を水洗いしてデンプンを洗い流し、切れ目が閉じないようにします。
後はオリーブオイルをかけて焼くだけなのですが、今回はベーコンととろけるチーズを切れ目に交互に挟み、オリーブオイルの代わりにニンニクバターをかけてみました。

200度に予熱したオーブンで50分焼いて出来上がり。
彼女には美味しいと言ってもらえましたし、キレイにパラパラッとジャガイモも開いたのですが…
とろけるチーズとベーコンの脂身はすべて溶けて流れ落ちておりました。(^-^;;;

よく考えると、200度で50分も焼くんですから、当たり前ですよね。
最初はジャガイモだけ加熱し、残り10分くらいになったらチーズを加えるようにしたら良いのではないかと思っております。
キャンプでやる前にもう一度試してみなくては…。

ハッセルバックポテトはスウェーデンの家庭料理です。
ダッチオーブンで作れそうなメニューなので、以前から一度試してみようと思ってたんですよね。
■つくりかた
ジャガイモをよく洗い、2mm幅くらいに切れ目を入れていきます。
この時、気をつけなければいけないのは、完全に切り離さないようにすること。
包丁が途中で止まるよう、ジャガイモの両脇に割り箸を置いておくといいです。
切れ目を水洗いしてデンプンを洗い流し、切れ目が閉じないようにします。
後はオリーブオイルをかけて焼くだけなのですが、今回はベーコンととろけるチーズを切れ目に交互に挟み、オリーブオイルの代わりにニンニクバターをかけてみました。

200度に予熱したオーブンで50分焼いて出来上がり。
■出来は…?
彼女には美味しいと言ってもらえましたし、キレイにパラパラッとジャガイモも開いたのですが…
とろけるチーズとベーコンの脂身はすべて溶けて流れ落ちておりました。(^-^;;;

よく考えると、200度で50分も焼くんですから、当たり前ですよね。
最初はジャガイモだけ加熱し、残り10分くらいになったらチーズを加えるようにしたら良いのではないかと思っております。
キャンプでやる前にもう一度試してみなくては…。

〉ゆとりさん
新ジャガの季節ですね。
コレって簡単だし、キャンプ向きですよね。
レポ楽しみにしています。
新ジャガの季節ですね。
コレって簡単だし、キャンプ向きですよね。
レポ楽しみにしています。
これ!いつか作ろうと思ってました(^^)
今日妻の実家から新ジャガが届いてるはずなので今週末のキャンプでやってみようと思います!!
丁度今週末に何を作るか悩んでたんです。
タイムリーな記事ありがとうございました(≧∇≦)
今日妻の実家から新ジャガが届いてるはずなので今週末のキャンプでやってみようと思います!!
丁度今週末に何を作るか悩んでたんです。
タイムリーな記事ありがとうございました(≧∇≦)
>奥様@soyokazefufuさん
簡単な割には見た目がちょっと豪華でしょ?
ぜひ完成品をUPして見せてくださいな。(^-^)
簡単な割には見た目がちょっと豪華でしょ?
ぜひ完成品をUPして見せてくださいな。(^-^)
こんにちは!
おいしそうすぎる・・
ちょうど実家からじゃがいもが届いたのでこれやろ!ってなりました
今夜さっそく♪ (自宅で)
(そよかぜ妻)
おいしそうすぎる・・
ちょうど実家からじゃがいもが届いたのでこれやろ!ってなりました
今夜さっそく♪ (自宅で)
(そよかぜ妻)
>石YANさん
ハイ、シンプルな割に見た目ウケするので、オフ会/グルキャン向きのメニューかと思います。
材料費がかからない点もGOODですね。
ハイ、シンプルな割に見た目ウケするので、オフ会/グルキャン向きのメニューかと思います。
材料費がかからない点もGOODですね。
>noelhinaさん
上はカリカリ、下はホクホクでした。
ジャガイモの切れ目をもっと細かくすると、ワサーッと広がり、カリカリになるのではないかと思います。
上はカリカリ、下はホクホクでした。
ジャガイモの切れ目をもっと細かくすると、ワサーッと広がり、カリカリになるのではないかと思います。
>劇団にひきさん
それが、加熱時間が長いせいか、はたまたニンニクが少なかったのか、風味はほとんど感じられませんでした。
周囲をアルミホイルで包み、ニンニクバターが流れ落ちず、蒸し焼きにしたほうがいいのではないかと思っております。
それが、加熱時間が長いせいか、はたまたニンニクが少なかったのか、風味はほとんど感じられませんでした。
周囲をアルミホイルで包み、ニンニクバターが流れ落ちず、蒸し焼きにしたほうがいいのではないかと思っております。
>ぺんでさん
調べたら、割り箸の代わりにスプーンを使っている人もいました。
丸のジャガイモに火を通すのは時間がかかるので、チーズは最後にしたほうが良いと思います。
グラタンなんかと同じ考え方ですよね。
調べたら、割り箸の代わりにスプーンを使っている人もいました。
丸のジャガイモに火を通すのは時間がかかるので、チーズは最後にしたほうが良いと思います。
グラタンなんかと同じ考え方ですよね。
>北千住さん
で、作られたんでしょうか?
すごく気になります…。
で、作られたんでしょうか?
すごく気になります…。
>呑み処 春さん
スウェーデン料理なのに、意外に知名度あるんですよね、コレ。
ぜひ春さんのハッセルバックポテトを見せてください。(^-^)
スウェーデン料理なのに、意外に知名度あるんですよね、コレ。
ぜひ春さんのハッセルバックポテトを見せてください。(^-^)
>yan-iさん
やり方を変え、ダッチオーブンで作ってみます。
うまく行くと良いのですが…。
やり方を変え、ダッチオーブンで作ってみます。
うまく行くと良いのですが…。
おはようございます^ ^
シンプルで、でもとても美味しそうデスね^_^
アクセントのアイディア?参考にさせて頂き、私も今度の出撃時にいろいろと試してみます。
ありがとうございます^_^
シンプルで、でもとても美味しそうデスね^_^
アクセントのアイディア?参考にさせて頂き、私も今度の出撃時にいろいろと試してみます。
ありがとうございます^_^
こんばんは~!!
これはおいしそうです!!
ニンニクバターの香りが最高に合いそうです♪
ホクホクに仕上がるんでしょうか?
気になります~(^^♪
これはおいしそうです!!
ニンニクバターの香りが最高に合いそうです♪
ホクホクに仕上がるんでしょうか?
気になります~(^^♪
美味しそうですね〜‼︎
にんにくバターにした事で風味は
抜群に良くなったんでしょうね^^
さすがです!
ウチも試してみます^^
にんにくバターにした事で風味は
抜群に良くなったんでしょうね^^
さすがです!
ウチも試してみます^^
こんばんは!
ちょうどジャガイモの収穫時期なので
うちもやってみようと思ってました。
なるほど、割りばし使うといいんですね~
しかし、結構火加減とか難しそうですね。
なるほどチーズは最後ですか・・・ふむふむ(^^
ちょうどジャガイモの収穫時期なので
うちもやってみようと思ってました。
なるほど、割りばし使うといいんですね~
しかし、結構火加減とか難しそうですね。
なるほどチーズは最後ですか・・・ふむふむ(^^
こんばんは〜
すごく美味しそうで、今から作ってみたいと思います。
チーズは終了間近ですね!
今からだと出来上がりの時間がすごくデンジャラスですが…
すごく美味しそうで、今から作ってみたいと思います。
チーズは終了間近ですね!
今からだと出来上がりの時間がすごくデンジャラスですが…
こんばんは。
自分もこの料理、以前から気になっていました~
いずれチャレンジしてみたいと思います~
ちょっといろいろ調べて研究してみます
自分もこの料理、以前から気になっていました~
いずれチャレンジしてみたいと思います~
ちょっといろいろ調べて研究してみます
こんばんは。
これ、おいしそうですね。
是非ダッチオーブンでやってみて下さい。
そして教えてください。
これ、おいしそうですね。
是非ダッチオーブンでやってみて下さい。
そして教えてください。