ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

ふんわり&ボリューミィなハンバーガー用バンズ

   

ふんわり&ボリューミィなハンバーガー用バンズ


今回の新緑カヤックキャンプでアヴォカドバーガー用に焼いたバンズのレシピです。

きみちゃんの奥様からリクエストいただきましたので掲載させていただきます。

今回は1泊キャンプの昼食用ということで、前日の晩に“捏ね&一次発酵”をホームベーカリーで行ない、オーブンで焼いて持って行きました。


■材料(4個分)


・強力粉 250g
・砂糖 大さじ1
・塩 小さじ1
・ドライイースト 3g
・牛乳 190g
・バター 10g


■作り方


1.バターは常温に戻し、牛乳を人肌程度に温める。

2.材料を全て混ぜ合わせ、捏ねる。

3.二倍くらいの大きさになるまで一次発酵させる。

4.ガス抜きした後、生地を4等分し、丸く成型する。

5.濡れた布巾などを掛け、表面が乾かないようにしてベンチタイム。

6.平たく伸ばして二次発酵。

7.生地が再び膨らんだら180℃のオーブンで15分~20分ほど焼く。
※焼く前に生地の表面に溶き卵を塗ると、ツヤが出ます。

8.冷めてから二つに切り、具材を挟む。


■アヴォカドバーガー


1.バンズの切り口両面にバターを塗る。

2.レタス、パテ、チーズ、タマネギスライス、輪切りトマト、アヴォカドスライスの順に載せる。

3.マヨネーズはお好みで。

※今回はハンバーグではなくステーキソーセージを挟みました。
※パテは油気、トマトは水気をキッチンペーパー等でよく拭き取ると重ねやすいです。
※アヴォカドはスライスではなくディップ状にしたほうが作りやすいかも。
※チーズはやっぱりチェダーがオススメ。



同じカテゴリー(レシピ)の記事画像
しば漬けタルタルソース
ケイジャンフライドチキン
オクラのアンチョビソースがけ
ドライトマト・ブレッド
音丸家のおやき
ハッセルバックポテトを作ってみました
同じカテゴリー(レシピ)の記事
 しば漬けタルタルソース (2015-12-16 12:09)
 ケイジャンフライドチキン (2015-12-15 10:33)
 オクラのアンチョビソースがけ (2015-12-14 11:29)
 ドライトマト・ブレッド (2015-09-04 12:27)
 音丸家のおやき (2015-06-28 20:01)
 ハッセルバックポテトを作ってみました (2015-06-20 10:50)



この記事へのコメント
>ごーじぃさん

パンづくり、面白いのでチャレンジしてみてください。

次回は私もちゃんとキャンプ場で作ります。(笑)

音丸音丸
2015年06月05日 10:37
こんにちは

美味しそう!
自家製バンズで作るハンバーガー、憧れます

とりあえずパンから作る練習してみます(^^)

ごーじぃごーじぃ
2015年06月05日 08:22
>NYなゆぱぱさん

今回は前日の晩に焼きまでやったので、キャンプ場では切って挟んだだけです。

暖かくはなりましたが、キャンプ場でやるなら、捏ねから焼きあがるまで3時間以上はかかると思います。

音丸音丸
2015年06月04日 20:13
バンズからご自分で作るとはさすがですね。
かなり時間が掛るのではないですか?
もう、温かいからそれほどでもないのかな。

アボカドバーガーは美味しいんだろうな。
食べたくなりました(笑)

NYなゆぱぱNYなゆぱぱ
2015年06月04日 19:40
>からしさん

HB&オーブンだから手づくりと言っても…。(^-^;;;

アヴォカドバーガー、パテはやっぱり牛100%がイイですね。(^-^)

音丸音丸
2015年06月04日 19:13
>naru1970さん

これから暑くなるので、キャンプ場で発酵させるのも楽にはなりますけどねぇ…。

前日にHBで捏ねちゃって、冷蔵庫で一晩かけて低温発酵というパターンが楽ですよ。(^-^)

音丸音丸
2015年06月04日 19:08
バンズ手作りしちゃうんですね、スゴーイ!

アボカドバーガー美味しそうなので今度作ってみます(^^)/

あ、でもバンズは既製品で(^_^;)

からしからし
2015年06月04日 19:03
こんにちはm(__)m

レシピやってみますね。
手作りバンズは美味しそうですし。
パンって発酵とかがあるんで
敬遠してたんですよねf^_^;)

発酵まで、パンメーカーにやってもらおうかな〜(^_^;)

naru1970naru1970
2015年06月04日 18:24
>taku0401さん

ご訪問ならびにコメントありがとうございます。

今回は夕食が手抜きだったので、せめてでも…と思い、バンズは手づくりにしました。
そもそもバーガー用のバンズって普通のスーパーには置いてないんですよね。

私のほうからもお気に入り登録させていただきます。(^-^)

音丸音丸
2015年06月04日 14:01
>JDさん

えぇ、1泊キャンプの際には生地をHBで捏ねるというのはよくやってます。

バーガー用バンズはどのみち一回冷まさなければならないので、昼食だったら前日に焼いちゃうのもアリだと思います。

音丸音丸
2015年06月04日 13:57
>奥様@soyokazefufuさん

FBのほうでリクエストがあったのでレシピ掲載しました。

彼女には「え~、載せるの~!」と若干呆れ気味ではありましたが…。(笑)

音丸音丸
2015年06月04日 13:53
こんにちは^^

プリムスランタンへのコメントありがとうございました。

めちゃめちゃ美味しそうですねっ

バンズから手作りなんて、すごすぎです!

売れますよこのハンバーガー!

よろしかったらお気に入り登録させてください。

taku0401taku0401
2015年06月04日 13:46
いやー、バンズから手作りでしたか! (゚o゚) 恐れ入りました。

先日アップされた時にすごくおいしそうに見えたので、どこのバンズかなぁ?と思っていたんですよ。

ホームベーカリーを使えば手間な発酵もショートカットできますね。(^_^)

冷めてもバーガーバンズならおいしくいただけますから、作って持って行くというのはナイスな発想ですね。

JDJD
2015年06月04日 13:45
うわーうわー(☆_☆//)!!!

レシピがのってるー!

ありがとうございます!!!

おいしそうですね~さっそく試してみたいと思いますっ!!!

soyokazefufu (妻)

soyokazefufu
2015年06月04日 12:48
>劇団にひきさん

手づくりバンズを食べてみると、市販のバンズが“スカスカ”な感じがします。
今回は(珍しく)彼女からお褒めの言葉をいただきました。(笑)
アヴォカドバーガーも彼女のリクエストだったんですよね。

パンも種類によって砂糖が入ったり入らなかったりします。

今回は強力粉のみ、砂糖入りだったので、パンとしては楽でした。

音丸音丸
2015年06月04日 12:42
現在ランチ前…見た瞬間おなかが鳴りました笑

バンズから手作り…この手間暇は
ウルトラ美味しくなるんでしょうね~^^;
そういえば先日のグルキャンで見学(あくまでも傍観者ですが笑)
の時、いろいろパン作り見てましたが…
砂糖が入ったり、牛乳人肌まで沸かしたりしてました^^
そもそも具材にアボガドという時点で
好物系バーガーです!
もう我慢なりませんハンバーガー食べに行ってきます!笑

劇団にひき劇団にひき
2015年06月04日 12:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
ふんわり&ボリューミィなハンバーガー用バンズ
    コメント(16)