ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

宇都宮15団夏祭り

   

私が所属するボーイスカウト宇都宮15団の特徴的な行事として『夏祭り』があります。

毎年夏休みの最終土曜日に野営場で行なわれているものなのですが、制服を着用しない自由参加の行事となります

宇都宮15団夏祭り

宇都宮15団夏祭り

野営場でスカウト君たちが植えたジャガイモを収穫してのベイクドポテト、かき氷、流しそうめん等が振る舞われる他。

宇都宮15団夏祭り

宇都宮15団夏祭り

宇都宮15団夏祭り

射的、ヨーヨーすくい、水汲み競争、リーダー対子どもたちの水鉄砲や水風船合戦、ウォールクライミング、花火等々、催し物もあります。


野営場の近所のお宅にお声掛けしてお子さんたちにも参加してもらったり、スカウトがお友だちを連れて来るのは大歓迎。

さらに、部活動等の絡みで退団してしまった元スカウトにも声掛けしているので、当日はさながら同窓会の雰囲気に…。

久しぶりの再会を心から喜びあうスカウト君たちの姿を見ると、『ああ、夏祭りをやって良かったなぁ』とこちらも嬉しくなります。


残念ながら日本のスカウト人口は年々減少していますが、ウチの団は登録者数が増加しているという全国でも珍しい団です。

その理由はいくつか考えられますが、団の気風がとてもフレンドリーであるということは大きいかと思います。


塾に習い事に部活動、昔と比べて今の子どもたちは忙しい。

どちらを取るんだと二者択一を迫ったら、辞めざるを得ないのが実情です。

来られる時に来ればいい、長く休むことになっても、いつでも帰って来る場所がある、そんなウェルカムな雰囲気がウチの団の特徴であり、その雰囲気を表わす代表的な行事が夏祭りだと思うのです。(^-^)



同じカテゴリー(ボーイスカウト)の記事画像
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編
同じカテゴリー(ボーイスカウト)の記事
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編 (2018-08-23 21:47)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編 (2018-08-21 22:04)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編 (2018-08-20 00:00)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編 (2018-08-18 09:57)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編 (2018-08-16 10:19)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編 (2018-08-15 07:20)



この記事へのコメント
〉ぺんでさん

全国でも珍しい団なので、機関誌に取り上げられたこともあります。

団委員長を始め、育成会役員、リーダー全員がアットホームなんですね、ウチの団って。
だから気持ち良く、安心して活動できるし、父兄もそれを感じるんだと思います。

私も十数年前に勧誘されてリーダーになりましたが、ボーイスカウトのリーダーは子どもが好きであれば誰でもなれますよ。(^-^)

音丸音丸
2015年05月27日 23:57
こんばんは!

今、登録者数が増えて行っているってホントすごいですね。

息子の隊の人から将来指導者に入って来てくれない?と
声をかけられるので、ネットで検索したりして
今のボーイスカウトの現状をそれとなく見たりしてますけど、
人数の減少はどこも問題になってますね。

いろいろ考えて躊躇してるんですが
子供達が楽しく思い出作りできるように
大人が手助けできれば、それが一番だなあ・・・と(^^;

ぺんでぺんで
2015年05月27日 23:43
>takagooさん

訓練を離れたイベントなので、子どもたちもほんとうに楽しんでいます。

流しそうめんはかなりの量を茹でるので、まったく問題ないですよ~。
茹でる係は本当にたいへんですが…。(笑)

音丸音丸
2015年05月27日 23:42
>JDさん

本文にも書きましたが、今の子どもたちは傍で見ていて気の毒になるくらい多忙です。

ナチュブロガーの皆さんは家族でキャンプを楽しまれていますが、今や団のスカウトたちの多くはプライベートキャンプを経験したこともありません。

なので、団での野外活動はより貴重な体験となるんです。

音丸音丸
2015年05月27日 23:38
こんばんは。

私服だとまたちょっと違う感じですね。

地域の子供イベントみたいで、楽しそうです。

流しそうめん長くて最後のほうはしばらく我慢ですかね・・・・。

takagootakagoo
2015年05月27日 23:35
ボーイスカウトの夏祭りでクライミングまであるとはすごいですね。

ひと昔前なら日曜日には活動する姿をあちらこちらで見ましたが、最近は少ないような気がしていました。全国的には減少傾向なんですか。知りませんでした。

自然の中での活動、大切だと思うんですがね。どうか頑張ってもらいたいものです。

JDJD
2015年05月27日 23:30
〉劇団にひきさん

娘がボーイ隊にいた頃は毎月のようにキャンプしていたので、それはもう楽しそうでした。

今は諸般の事情で年間キャンプ数も減ってしまい、ちょっと残念です。(^_^;)

音丸音丸
2015年05月27日 19:09
今はボーイスカウト減ってきてるんですね〜。
そう言われると、この辺では、あまり
耳にしないかもなぁ〜なんて思いました。
私が小さい時、野球とスカウト天秤にかけた話を
先日しましたが…音丸さんのこの記事とかを拝見すると
やっぱりボーイスカウトにしときたかったなぁって
つくづく思います笑

劇団にひき劇団にひき
2015年05月27日 13:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
宇都宮15団夏祭り
    コメント(8)