オトナのキャンプ
週末の天気ですが、日曜日の降水確率が60%に…。(^-^;;;
菖蒲ヶ浜はリヤカーで荷物を運ぶので、雨が降る前に荷物を運んでおかないと大変なことになります。
カヤックを漕ぐのは土曜日だけにして、日曜日は早朝から撤収作業に入らないとダメそうです…。
土曜日の料理メニューは簡単にして、そのぶんカヤックを漕ぐようになるかと思います。
さて本題…
前回は『夏祭り』について書きましたが、宇都宮15団の特徴的な行事のもう一つが『オトナのキャンプ』です。

2006年2月に行なわれた第1回オトナのキャンプ。この時の参加者は10名くらいだったかな?
小川キャンパルのリビングシェルターとスクリーンキャビンを連結しています。
普段のキャンプは子どもたちが主役で、リーダーである大人たちは安全管理やサポートに回りますが、
「たまには子どもたち抜きで大人が楽しむ懇親キャンプをやってもいいんじゃないか?」
ということで始まりました。
ちなみに、言いだしっぺ&初回の幹事は私です。(笑)
参加者はリーダーと父兄。
単にキャンプするだけでは芸が無いので、キャンプ関連のレクチャーや体験もアリ。
これまで、一人でタープを立てる方法やロープワーク講座、A型テント設営、着火剤や新聞紙を使わない火熾し体験等々が行なわれました。
最初の頃は鍋等の合同メニューもやってましたが、最近は持ち寄り制。

野営場の東屋に設けられている囲炉裏で炉辺焼き
元々キャンプ好きなリーダーも多いので、各自自慢の料理を作って振舞います。
タコ焼き、お好み焼き、アユの塩焼き、鴨、焼肉、焼き鳥、野草のてんぷら、パエリア、ローストチキン等々。
ちなみに私は専らパンを焼いてます。(笑)
以前は比較的忙しくない2月に行なっていましたが、寒すぎてコアな人しか参加できなかったため、ここ数年は前述した“夏祭り”の後に行なわれています。
スカウトたちがどんなキャンプ生活を送っているのかを知ると同時に、父兄・リーダー間の親睦を深める良い機会となっており、新たなリーダーをリクルートする場にもなっています。
菖蒲ヶ浜はリヤカーで荷物を運ぶので、雨が降る前に荷物を運んでおかないと大変なことになります。
カヤックを漕ぐのは土曜日だけにして、日曜日は早朝から撤収作業に入らないとダメそうです…。
土曜日の料理メニューは簡単にして、そのぶんカヤックを漕ぐようになるかと思います。
さて本題…
前回は『夏祭り』について書きましたが、宇都宮15団の特徴的な行事のもう一つが『オトナのキャンプ』です。

2006年2月に行なわれた第1回オトナのキャンプ。この時の参加者は10名くらいだったかな?
小川キャンパルのリビングシェルターとスクリーンキャビンを連結しています。
普段のキャンプは子どもたちが主役で、リーダーである大人たちは安全管理やサポートに回りますが、
「たまには子どもたち抜きで大人が楽しむ懇親キャンプをやってもいいんじゃないか?」
ということで始まりました。
ちなみに、言いだしっぺ&初回の幹事は私です。(笑)
参加者はリーダーと父兄。
単にキャンプするだけでは芸が無いので、キャンプ関連のレクチャーや体験もアリ。
これまで、一人でタープを立てる方法やロープワーク講座、A型テント設営、着火剤や新聞紙を使わない火熾し体験等々が行なわれました。
最初の頃は鍋等の合同メニューもやってましたが、最近は持ち寄り制。

野営場の東屋に設けられている囲炉裏で炉辺焼き
元々キャンプ好きなリーダーも多いので、各自自慢の料理を作って振舞います。
タコ焼き、お好み焼き、アユの塩焼き、鴨、焼肉、焼き鳥、野草のてんぷら、パエリア、ローストチキン等々。
ちなみに私は専らパンを焼いてます。(笑)
以前は比較的忙しくない2月に行なっていましたが、寒すぎてコアな人しか参加できなかったため、ここ数年は前述した“夏祭り”の後に行なわれています。
スカウトたちがどんなキャンプ生活を送っているのかを知ると同時に、父兄・リーダー間の親睦を深める良い機会となっており、新たなリーダーをリクルートする場にもなっています。
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編

〉RINOVさん
食べさせる相手が相手なので、正直、料理のレベルは高いです。
なので、毎年同じものという訳にはいかず、大変です。(^_^;)
食べさせる相手が相手なので、正直、料理のレベルは高いです。
なので、毎年同じものという訳にはいかず、大変です。(^_^;)
〉takagooさん
レス遅くなりましてスミマセン。
オトナのキャンプに参加される父兄はやはりアウトドア好きな人が多いので、たのしんでもらえてます。
手前味噌ですが、レクチャーもためになるものばかりだと思います。
レス遅くなりましてスミマセン。
オトナのキャンプに参加される父兄はやはりアウトドア好きな人が多いので、たのしんでもらえてます。
手前味噌ですが、レクチャーもためになるものばかりだと思います。
みなさんスキルレベル高そう!
特に料理。
囲炉裏がある時点でフツウの人たちじゃないですね(笑)
特に料理。
囲炉裏がある時点でフツウの人たちじゃないですね(笑)
〉GRANADAさん
今朝の予報では土曜日の午後から雨でしたが、今は好転してますね。(^-^)
リーダーのリクルートは団にとって生存命題なんです。
夏季キャンプの夜に行なわれる懇親会と並び、オトナのキャンプは有効なリーダーリクルートの場なんです。(^-^)
今朝の予報では土曜日の午後から雨でしたが、今は好転してますね。(^-^)
リーダーのリクルートは団にとって生存命題なんです。
夏季キャンプの夜に行なわれる懇親会と並び、オトナのキャンプは有効なリーダーリクルートの場なんです。(^-^)
こんばんは。
父兄さんとの親睦もできていいですね。
さすがにボーイスカウトの父兄でキャンプ嫌いはいないでしょうし。
父親の威厳の為にもいろいろ勉強できるのはいいかもですね。
父兄さんとの親睦もできていいですね。
さすがにボーイスカウトの父兄でキャンプ嫌いはいないでしょうし。
父親の威厳の為にもいろいろ勉強できるのはいいかもですね。
こんにちは。
うんうん、またしても日曜日の予報がマズい感じですねぇ。
でもまぁ、最近の天気予報は前日ですらアテにならないから案外持ちこたえるのではないかと ^^;;;
それはさておき、オトナのキャンプですか ^^
父兄まで参加とは恐れいりマシタ ^^
にしても新人のリクルートを兼ねているとはさすがは抜け目が無い(殴)
新人パン職人を見つけて時にはゆっくりされてください ^^;;;
うんうん、またしても日曜日の予報がマズい感じですねぇ。
でもまぁ、最近の天気予報は前日ですらアテにならないから案外持ちこたえるのではないかと ^^;;;
それはさておき、オトナのキャンプですか ^^
父兄まで参加とは恐れいりマシタ ^^
にしても新人のリクルートを兼ねているとはさすがは抜け目が無い(殴)
新人パン職人を見つけて時にはゆっくりされてください ^^;;;
>ごーじぃさん
普段は各隊ごとに行動しているので、ビーバーからローバーまで全隊のリーダーが一緒にキャンプする機会って、オトナのキャンプしかないんです。
そういった意味でも貴重な催し物だったりします。(^-^)
普段は各隊ごとに行動しているので、ビーバーからローバーまで全隊のリーダーが一緒にキャンプする機会って、オトナのキャンプしかないんです。
そういった意味でも貴重な催し物だったりします。(^-^)
おはようございます。
着火剤や新聞紙を使わない火熾し体験受けたいです(^^)
大人だけのキャンプもいいですね!
着火剤や新聞紙を使わない火熾し体験受けたいです(^^)
大人だけのキャンプもいいですね!
>ぺんでさん
以前はキャンプ場でやっていたのですが、団の野営場が出来てからは野営場でやるようになりました。
近いし、部分参加もしやすくなったので、参加者も増えました。
ボーイスカウトのAテントは独特の構造をしているので、Aテント設営はけっこう人気あります。(^-^)
以前はキャンプ場でやっていたのですが、団の野営場が出来てからは野営場でやるようになりました。
近いし、部分参加もしやすくなったので、参加者も増えました。
ボーイスカウトのAテントは独特の構造をしているので、Aテント設営はけっこう人気あります。(^-^)
こんばんは!
素晴らしい取り組みですね~
結局、大人が楽しくなかったら子供達だって感じ取りますよね。
ただ飲み食いするだけじゃなくて、レクチャーがあるとか
とっても魅力的ですね・・・
Aテント設営とかヤリタイ(^^
素晴らしい取り組みですね~
結局、大人が楽しくなかったら子供達だって感じ取りますよね。
ただ飲み食いするだけじゃなくて、レクチャーがあるとか
とっても魅力的ですね・・・
Aテント設営とかヤリタイ(^^
>劇団にひきさん
楽しみにしてくれている父兄の方もいらっしゃいますし、これがきっかけ(トドメ 笑)でリーダーになられた方もいます。
囲炉裏は野営場にある東屋の名物(?)で、年々グレードアップしています。(笑)
リーダーが少ないと、結果的にスカウトが増えないということにも繋がるので、夏祭りと併せて功を奏しているのだと思います。
楽しみにしてくれている父兄の方もいらっしゃいますし、これがきっかけ(トドメ 笑)でリーダーになられた方もいます。
囲炉裏は野営場にある東屋の名物(?)で、年々グレードアップしています。(笑)
リーダーが少ないと、結果的にスカウトが増えないということにも繋がるので、夏祭りと併せて功を奏しているのだと思います。
こんなイベントあったら父兄さんも
楽しみで仕方ないですね〜^^
しかもこの囲炉裏…もう文句なく最高の焼き焼きが
楽しめそうで…囲炉裏って暖かくて雰囲気も最高ですね!
全国で減らしているボーイスカウト人口が
音丸さんのところで増えてるというのは
こういう配慮があるからにちがいありません^^
楽しみで仕方ないですね〜^^
しかもこの囲炉裏…もう文句なく最高の焼き焼きが
楽しめそうで…囲炉裏って暖かくて雰囲気も最高ですね!
全国で減らしているボーイスカウト人口が
音丸さんのところで増えてるというのは
こういう配慮があるからにちがいありません^^