庄助キャンプ場
裏磐梯 小野川湖の西岸にある湖畔のキャンプ場です。
キャンプだけではなく、釣りやカヌー/カヤックの乗り出しも受け入れています。
ちなみに、キャンプ客はカラコン&トラ棒先の駐車場に、非キャンプ客はその手前の駐車場に停めます。
キャンプサイトは縦長でそれほど広くはなく10張り程度。
地面は草地ないし土で、ところどころビリが敷かれています。
原則、積み降ろしが終わったら駐車場に移動させますが、利用者が少ない際はサイト横に停めておけるそうです。
ファシリティは、管理棟、炊事棟が一棟に水洗トイレが一棟。
炊事棟は蛇口が3つあり、うち1つはお湯が出ます。
また、上記とは別にお湯の出る洗面台があります。
トイレは男女別の水洗で、暖房便座までありました。
キャンプ場内にお風呂はありませんでしたが、歩いて行ける範囲内に温泉があります。
買い物は、セブンイレブンが至近にありますが、スーパーは猪苗代まで出なければなりません(片道20分)。
本当にこじんまりとしたキャンプ場ですが、樹木が適度に植えられていて、雰囲気は良いです。
ぜひまた利用したいと思います。

〉GRANADAさん
もちろん張り方によるのですが、ツールームないしテント+タープなら、10組くらいだと思います。
現に、過去のブログでは満サイトで他のキャンプ場に回った例も読みました。
予約できないところがミソですね。
とても良いキャンプ場だったので、私たちも再訪することは確実です。(^o^)
もちろん張り方によるのですが、ツールームないしテント+タープなら、10組くらいだと思います。
現に、過去のブログでは満サイトで他のキャンプ場に回った例も読みました。
予約できないところがミソですね。
とても良いキャンプ場だったので、私たちも再訪することは確実です。(^o^)
こんにちは。
レポ、大変参考になりました。
10張りぶんしかないとは意外。
シーズン中は結構な競争になりそうですね ^^;;;;
でもコンビニもお風呂も近く、裏磐梯でも便利なキャンプ場ですね ^^
このエリアはウチからだと高速道路との相性がいいので、来シーズンも積極的に攻めたいところです ^^
レポ、大変参考になりました。
10張りぶんしかないとは意外。
シーズン中は結構な競争になりそうですね ^^;;;;
でもコンビニもお風呂も近く、裏磐梯でも便利なキャンプ場ですね ^^
このエリアはウチからだと高速道路との相性がいいので、来シーズンも積極的に攻めたいところです ^^
〉NYなゆぱぱさん
檜原湖はけっこう有名なキャンプ場がありますものね。
私、レジーナも行ったことがないんですが、一度は行ってみたい気がします。
檜原湖はけっこう有名なキャンプ場がありますものね。
私、レジーナも行ったことがないんですが、一度は行ってみたい気がします。
裏磐梯は昔、檜原湖のどこかのキャンプ場で
キャンプしたくらいであんまりキャンプでは
行ってないんですよね。
会津だと美里町のせせらぎ公園や
レジーナくらいです・・・。
会津って新潟からだといつでも行けるって感じが
しちゃうからかもしれないですが・・・。
キャンプしたくらいであんまりキャンプでは
行ってないんですよね。
会津だと美里町のせせらぎ公園や
レジーナくらいです・・・。
会津って新潟からだといつでも行けるって感じが
しちゃうからかもしれないですが・・・。
〉daikianeさん
あんなに小さなキャンプ場なのに、炊事棟はお湯が出て、トイレは暖房便座なのにはびっくりしました。
湖畔に生えている木もカタチが良くて絵になりますね。
ぜひまた行きたいです。
あんなに小さなキャンプ場なのに、炊事棟はお湯が出て、トイレは暖房便座なのにはびっくりしました。
湖畔に生えている木もカタチが良くて絵になりますね。
ぜひまた行きたいです。
〉OSSUNさん
裏磐梯のキャンプ場は猪苗代湖モビレージ以来だから10年以上ぶりでしょうか?
カヌーやカヤック、バスボートにジェットスキー…。
裏磐梯はレイクアクティビティが盛んですね。
裏磐梯のキャンプ場は猪苗代湖モビレージ以来だから10年以上ぶりでしょうか?
カヌーやカヤック、バスボートにジェットスキー…。
裏磐梯はレイクアクティビティが盛んですね。
〉TORIPAPAさん
ホントにこじんまりとした雰囲気の良いキャンプ場でした。
そんなに遠くでもないので、ぜひまた利用したいと思います。(^_−)−☆
ホントにこじんまりとした雰囲気の良いキャンプ場でした。
そんなに遠くでもないので、ぜひまた利用したいと思います。(^_−)−☆
おはようございます。
決して大きくないキャンプ場でしたが
また行きたくなる所でした。
炊事場ではお湯も出たし暖房便座。
ちょっとした高規格ですね。
またよろしくお願いします。(^O^)
決して大きくないキャンプ場でしたが
また行きたくなる所でした。
炊事場ではお湯も出たし暖房便座。
ちょっとした高規格ですね。
またよろしくお願いします。(^O^)
おはようございます
福島のキャンプ場は,猪苗代湖と楢葉町しか行ったことがないですが,ここはこじんまりしているのに設備が充実しているところのようですね~
いつか行ってみたいです
福島のキャンプ場は,猪苗代湖と楢葉町しか行ったことがないですが,ここはこじんまりしているのに設備が充実しているところのようですね~
いつか行ってみたいです
こんばんは~。
自分、そう言えば一度も庄助の施設レポをした事がありません。(^^;
ほーんと、こじんまりとしたイイキャンプ場ですよね!♪
またご一緒したいでーす!☆
自分、そう言えば一度も庄助の施設レポをした事がありません。(^^;
ほーんと、こじんまりとしたイイキャンプ場ですよね!♪
またご一緒したいでーす!☆