ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

イワタニプリムス IP-FLA-AL

   



イワタニプリムスのフロントローディング式(ガスカートリッジをボディ前面に取り付ける)ツーバーナーIP-2222FLAのアルミニウムバージョン。

天板もアルミニウムのため、留め金はIP-2222/IP-2222ALと同じ方式に変更されている。


実用性とデザイン美を巧みに両立させたイワタニプリムス製トランク型ツーバーナーの傑作機。

このスタイルに惚れ込んでイワタニプリムスのファンになったキャンパーも少なくはないのでは?


自宅近くのアウトドアショップで偶然デッドストック品を見付けたため速攻で保護したが、娘から所有許可が降りず、泣く泣く知人に譲った。(^-^;;;






同じカテゴリー(バーナー)の記事画像
久々のお絵描き…
【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い
紫色の2290と黄色い2280
Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実
やっぱりIP-2222は面白い
2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ
同じカテゴリー(バーナー)の記事
 久々のお絵描き… (2018-02-25 23:29)
 【連動企画】IP-2222FLと2222FLAの違い (2017-12-26 10:33)
 紫色の2290と黄色い2280 (2017-12-22 10:54)
 Wildlife Two Burner、ジョイパレットの新事実 (2017-11-07 11:57)
 やっぱりIP-2222は面白い (2017-08-28 10:40)
 2018年のPRIMUS新製品1:クチョマ (2017-07-19 10:50)



この記事へのコメント
>劇団にひきさん

カッコイイと思いますよね?

なので、今でも愛用している人は少なくないと思います。(^-^)

音丸音丸
2016年02月23日 11:49
おはようございます^^
このツーバーナーは掛け値なしに
格好良いですね〜!!
アウトドアショップで見つけた個体
速攻で保護という表現、愛情感じる
エピソードですね〜^^

劇団にひき劇団にひき
2016年02月23日 10:04
〉たいちちさん

私はこの前の世代のアルミニウム製ツーバーナーを使っていますが、熱的には全く問題ないですよ。

ただ、軽すぎて、鍋を載せていないと風に吹き飛ばされます。(笑)

音丸音丸
2016年02月22日 19:23
アルミニウム製とのことですが、熱的には問題ないものですか?

なんとなくイメージで、スチールやステンレスより弱そうだけど、

キャンプのバーナーレベルなら平気なんでしょうね。

たいちちたいちち
2016年02月22日 17:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
イワタニプリムス IP-FLA-AL
    コメント(4)