ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

ユニフレーム新製品「薪グリル」

   

先日の親爺キャンプ、参加メンバーの一人であるU社“旧姓佐藤(笑)”部長が「見てくださいよ~」と自信満々でデモンストレーションしてくれたのがコレ。

今春発売予定の新製品「薪グリル」のプロトタイプ。
ユニフレーム新製品「薪グリル」

折りたたみ式のステンレス製“かまど”で、確かに平べったく折りたたんで収納ケースに収まるため、収納性は高い。

ボディもゴトクも、パッと見た印象よりもしっかりしていて、耐荷重は10kg、満水の12inch UFDを載せられるようにしたとのこと。


側面にスリットが開いていて、ゴトクを載せる高さを変えられるようにもなっている。


薪や炭が落ちないようV字型になっている火床は、地面から10cmの高さにあり、地べたを傷めないよう配慮されているのも好感が持てる。(^-^)


風防がコの字型になっているので、正面に座るととても暖かかったです。(^-^)
ユニフレーム新製品「薪グリル」

シンプルでスパルタンなデザインは人気が出るかも…。






同じカテゴリー(焚き火周り)の記事画像
遂に壊れた!(^-^;;;
またポチッてしまいました…
ユニフレーム まきトート
ヤマコウ ザ・三脚スタンド(ST-30+ST-030B)
ユニフレーム ファイアグリル
同じカテゴリー(焚き火周り)の記事
 遂に壊れた!(^-^;;; (2015-10-06 10:31)
 またポチッてしまいました… (2014-11-06 11:53)
 ユニフレーム まきトート (2013-11-27 20:36)
 ヤマコウ ザ・三脚スタンド(ST-30+ST-030B) (2013-10-26 00:03)
 ユニフレーム ファイアグリル (2013-07-19 08:33)



この記事へのコメント
>くむさん
あ、食指動いてます?(笑)

やっぱり写真だと華奢に見えるんですね~。

実物はしっかりしてて、ダッチ置いておたまでかき混ぜてもグラグラしないと思います。(実際にやってないので確答できません(^-^;;;)

ゴトクもV字火床も頑丈だから、大丈夫じゃないですかね。

音丸音丸
2016年02月09日 17:34
シンプルで良い製品ですね~
ってか、プロトタイプを発売前に体験できる環境は羨ましいですw

ところでこの製品、縦荷重は10㎏という事ですが
横揺れ的な動きに対しての強度はどうなんですか?
基本的に置いたらそのままだとは思いますけれど…
当然ダッチ料理ではない汁物を想定された製品ですよね?
そうなると色んな方が利用する前提で、蓋外して混ぜたりする際に
鍋など支えずに、中におたまなど突っ込んでっグルグルやる方もいると思われます
その際にぐにゃっとなったりとかは大丈夫そうですか?
上手く説明できなくて長くなりました、ごめんなさい。

尾上の場合は元がBBQコンロなので、前後左右に壁がありますが
脚は左右の二枚のみで、余り強度がありません
とはいえ使用する前提がBBQなので問題は無いのですけど
この製品は前面には何もないのでカマド自体の横揺れ強度が気になりました

でも後部がくの字に曲がってるので、そんなの言われるまでもなく計算済みだって怒られるかな?

くむくむ
2016年02月09日 17:20
〉GRANADAさん

焚き火だから、暖が取れるのは当たり前なんですけどね。(笑)

ちなみに予価は12,800円だったと思います。(^-^)

音丸音丸
2016年02月05日 18:38
〉harapeko0623

おお、そうですか。(^-^)
結構人気ありますね〜。
音丸音丸
2016年02月05日 18:35
こんにちは。

おぉっと、これはソソりますねぇ ^^;;;;

暖房も兼ねる(?)のがポイント高し君だなぁ・・・

お値段次第ではかなり売れそうな予感 ^^;

GRANADAGRANADA
2016年02月05日 17:41
こんにちは(^ ^)

この形良いですね
ぜひ欲しいですね

harapeko0623harapeko0623
2016年02月05日 13:10
〉はやてさん

12インチDOを載せられるというだけで剛性は想像つきますよね。

コレ、売れるんじゃないかな〜。

音丸音丸
2016年02月05日 12:11
〉Ryomaさん

イイと思いますよ。(^-^)
音丸音丸
2016年02月05日 12:08
こんにちは^ ^
尾上のバーベキューグリルを 頑丈にした感じですかね^ ^

発売されたら多分買いますよ(≧∇≦) 今度の日曜日は

つくばのイオンに行く予定です ユニの前に スノピの新製品でも

あさってきますか(≧∇≦)

はやてはやて
2016年02月05日 11:33
これ気になってます。
Ryoma
2016年02月05日 11:24
>JDさん
おはようございます。

コレ、風防が観音開きなので、ホントに薄くなります。

ソロやデュオで地べた/ロースタイルキャンプされている方にはイイと思いますよ。

パッと見たところ、ちょっと華奢な印象を受けますが、見た目よりもずっとしっかりしてます。

音丸音丸
2016年02月05日 09:03
おはようございます!

これは面白いですね(^^)

薄っぺらく畳めるのが車載に優しいです(笑)

耐荷重が12インチの満水ダッチを載せられるところまで配慮してくれていたら、

ほとんどの物が載せられますから安心です。

見た目簡単だからそこまで耐荷重があるように見えませんでした(*゚o゚*)

さすが音丸さん!人脈太い!

JDJD
2016年02月05日 08:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
ユニフレーム新製品「薪グリル」
    コメント(12)