遂に壊れた!(^-^;;;
先日のシルバーウィークキャンプでユニフレームのファイアグリルがとうとう壊れました。
4本の脚を束ねている四角形の枠があるのですが、その枠の角が割れました。

1998年に購入したので、かれこれ17年使っておりました。
焼き肉、焼き魚、スノーピークのBBQ鉄板Sを載せて(まさにシンデレラフィット!)の鉄板料理、ダッチオーブンを購入してからは火床、そしてもちろん本来の焚き火台として…。
我が家のキャンプ道具としてはいちばん働いていたかもしれません。
今週末の「黄缶会オフ in 東北」もダッチオーブンを使う予定なので、焚き火台が無いとハナシになりません。
そんな訳で、日曜日、ワイルドなお店に行き、二代目を購入してきました。
スノーピークの焚き火台もチラッと考えましたが、いかんせん値段が違いすぎる。(^-^;;;
二代目も17年保ってくれれば、死ぬまで使えることになるので、やっぱりファイアグリルにしました。
個人的には、このテの焚き火台としては、ユニのファイアグリルがいちばんコスパが高い気がします。
4本の脚を束ねている四角形の枠があるのですが、その枠の角が割れました。

1998年に購入したので、かれこれ17年使っておりました。
焼き肉、焼き魚、スノーピークのBBQ鉄板Sを載せて(まさにシンデレラフィット!)の鉄板料理、ダッチオーブンを購入してからは火床、そしてもちろん本来の焚き火台として…。
我が家のキャンプ道具としてはいちばん働いていたかもしれません。
今週末の「黄缶会オフ in 東北」もダッチオーブンを使う予定なので、焚き火台が無いとハナシになりません。
そんな訳で、日曜日、ワイルドなお店に行き、二代目を購入してきました。
スノーピークの焚き火台もチラッと考えましたが、いかんせん値段が違いすぎる。(^-^;;;
二代目も17年保ってくれれば、死ぬまで使えることになるので、やっぱりファイアグリルにしました。
個人的には、このテの焚き火台としては、ユニのファイアグリルがいちばんコスパが高い気がします。

>GRANADAさん
ボーイスカウトのキャンプでリーダー用の食事を作る時もファイアグリルを使ってますから、稼働率はメチャメチャ高いです。
ちょっと嵩張るのが難点ですが、価格はSPよりも遥かに安いので、またファイアグリルにしました。(^-^;;;
ボーイスカウトのキャンプでリーダー用の食事を作る時もファイアグリルを使ってますから、稼働率はメチャメチャ高いです。
ちょっと嵩張るのが難点ですが、価格はSPよりも遥かに安いので、またファイアグリルにしました。(^-^;;;
こんにちは。
うほ、17年も使い倒したのなら抜群のコスパですね ^^;;;;
コイツはキャンプデビューの時から使ってる数少ないギアなんで、ウチでも愛着があります ^^;
もし壊れたらやっぱり同じ物を買いなおしますね ^^
うほ、17年も使い倒したのなら抜群のコスパですね ^^;;;;
コイツはキャンプデビューの時から使ってる数少ないギアなんで、ウチでも愛着があります ^^;
もし壊れたらやっぱり同じ物を買いなおしますね ^^
>よしおっさん
丁寧に使えば、もっと保つような気がします。
私はかなりハードに使ったからなぁ…。(笑)
丁寧に使えば、もっと保つような気がします。
私はかなりハードに使ったからなぁ…。(笑)
5000円台で17年…
これなに勝るコスパの焚き火台はないでしょうね!
やはりmade in japanです!!
これなに勝るコスパの焚き火台はないでしょうね!
やはりmade in japanです!!
>くむさん
調べたら、当時は焼き網別売りで定価5,000円でした。
今は焼き網が付いて5,000円ですから、実質上の値下げですね。
これだけのロングセラーですから、開発費はとっくに回収できているんでしょう。
調べたら、当時は焼き網別売りで定価5,000円でした。
今は焼き網が付いて5,000円ですから、実質上の値下げですね。
これだけのロングセラーですから、開発費はとっくに回収できているんでしょう。
>劇団にひきさん
ファイアスタンドですね。
薪が落ちるのが心配でファイアグリルにしましたが、値段はファイアグリルよりも高いんですよね。
収納はファイアグリルよりも遥かにコンパクトですが、あのメッシュってどれくらい保つんですかね?
ファイアスタンドですね。
薪が落ちるのが心配でファイアグリルにしましたが、値段はファイアグリルよりも高いんですよね。
収納はファイアグリルよりも遥かにコンパクトですが、あのメッシュってどれくらい保つんですかね?
うちは色んなの使い回してるので今のところはまだ大丈夫ですね~。
といっても、一番使ってる焚き火台ですらまだ3年ほど…
BBQ兼焚き火台仕様の尾上ので8年目ですか…
壊れる気配が全く無いですねw
さすがにダッチ載せることが殆ど無いんで壊れる筈もないですが(;´・ω・)
しかし、それだけ使い込んで17年というのは凄いですね
といっても、一番使ってる焚き火台ですらまだ3年ほど…
BBQ兼焚き火台仕様の尾上ので8年目ですか…
壊れる気配が全く無いですねw
さすがにダッチ載せることが殆ど無いんで壊れる筈もないですが(;´・ω・)
しかし、それだけ使い込んで17年というのは凄いですね
17年ももつもんなんですね!
驚きです^^
ウチは同じユニでも網のやつ
単体では何もできないので毎度
頭を使います^^それも楽しみですが
17年もってくれるといいのですが…(^_^;)
驚きです^^
ウチは同じユニでも網のやつ
単体では何もできないので毎度
頭を使います^^それも楽しみですが
17年もってくれるといいのですが…(^_^;)
>俊さん
ステンレスです。
凄く負荷がかかる部分なので、ロウ付けではダメなんじゃないかと…。(^-^;;;
ステンレスです。
凄く負荷がかかる部分なので、ロウ付けではダメなんじゃないかと…。(^-^;;;
>へりさん
私も「ファイアグリルが壊れた」ハナシは聞いたことがありません。(笑)
コレ買った時、定価は5,000円じゃなかった気がするのですが、果たしていくらだったかなぁ…。
私も「ファイアグリルが壊れた」ハナシは聞いたことがありません。(笑)
コレ買った時、定価は5,000円じゃなかった気がするのですが、果たしていくらだったかなぁ…。
>いたさん
アレ、いたさん家もファイルグリルでしたっけ?
ダッチを載せると、脚を束ねている部分に負荷がかかるので、寿命が縮む気がします。(笑)
アレ、いたさん家もファイルグリルでしたっけ?
ダッチを載せると、脚を束ねている部分に負荷がかかるので、寿命が縮む気がします。(笑)
>呑み処 春さん
今の人みたいにアルミホイル敷いて使ったりしないし、サビサビのボロボロなので、大事には使ってないかも…。(^-^;;;
今の人みたいにアルミホイル敷いて使ったりしないし、サビサビのボロボロなので、大事には使ってないかも…。(^-^;;;
>はやてさん
はやてさんが持ってる“L”って、横に2倍のヤツですよね?
アレって、ケースありましたっけ???
はやてさんが持ってる“L”って、横に2倍のヤツですよね?
アレって、ケースありましたっけ???
割れた部分って鉄ですよね?
ロウ付けしちゃいますか(笑)
ロウ付けしちゃいますか(笑)
あと17年しか生きないつもりですか!軽くウケました。
しかし焚き火台で17年は凄いですね。この焚き火台の死に様、最後にどこが逝くのかを聞いたのは初めてかも知れません。
ちょっと細かいですが計算してみました。5400円×17年。
年間:380円
月額:26円
日当たり:0.9円
もう十分でしょう。タダみたいなもんです。すごいコスパです。
しかし焚き火台で17年は凄いですね。この焚き火台の死に様、最後にどこが逝くのかを聞いたのは初めてかも知れません。
ちょっと細かいですが計算してみました。5400円×17年。
年間:380円
月額:26円
日当たり:0.9円
もう十分でしょう。タダみたいなもんです。すごいコスパです。
17年も使えば、十分元取ってますよね。
うちも、焚き火にバーベキューと活躍してもらってますが、以外と出番が少ないのでまだまだ持ちそうです(^_^;)
うちも、焚き火にバーベキューと活躍してもらってますが、以外と出番が少ないのでまだまだ持ちそうです(^_^;)
17年…
そんなに長く使ってもらって初代も満足だと思います〜
音丸さんを見習って自分もキャンプ道具を大事に楽しみたいと思いました!
そんなに長く使ってもらって初代も満足だと思います〜
音丸さんを見習って自分もキャンプ道具を大事に楽しみたいと思いました!
こんにちは
使い倒しましたね♪ 自分は廃番のLを多用してますが
使い勝手は普通の方が良いですね♪
使い倒しましたね♪ 自分は廃番のLを多用してますが
使い勝手は普通の方が良いですね♪
>takagooさん
SPの焚き火台は、それこそもっと保つ、一生モノでしょう。
仰るとおり、形が変わらない商品は良い商品だと思います。
SPの焚き火台は、それこそもっと保つ、一生モノでしょう。
仰るとおり、形が変わらない商品は良い商品だと思います。
>reipapaさん
ダッチオーブンを載せなければ、また、丸太を燃やしきるような焚き火をしなければ、もっと保つかもしれません。(笑)
二代目が何年保つか楽しみです。(^-^)
ダッチオーブンを載せなければ、また、丸太を燃やしきるような焚き火をしなければ、もっと保つかもしれません。(笑)
二代目が何年保つか楽しみです。(^-^)
こんにちは。
うちのスノピ焚火台も13年くらいですが、17年って凄いです。
しかもうちは途中10年使ってなかったですし(笑)
やっぱり使い慣れたものがいいですね。
形が変わらない商品はいい商品だと思います。
うちのスノピ焚火台も13年くらいですが、17年って凄いです。
しかもうちは途中10年使ってなかったですし(笑)
やっぱり使い慣れたものがいいですね。
形が変わらない商品はいい商品だと思います。
こんにちは♪
そんな古くからある商品なんですね。
私も同じの持ってますが2年ぐらいで交換するようかなっと思ってました。
17年も使えるなら費用対効果抜群ですね。
2代目も大事に使ってくださいませ。
そんな古くからある商品なんですね。
私も同じの持ってますが2年ぐらいで交換するようかなっと思ってました。
17年も使えるなら費用対効果抜群ですね。
2代目も大事に使ってくださいませ。
>JDさん
写真を見ると分かるように、荷重が割れた部分に集中する構造になっているんですよね。
なので、使い続けていると、脚がガタ付き、四角い焼き網がきちんと載らなくなってきます。
耐荷重は20kgとされていますが、満水の12inディープ・ダッチオーブンを載せただけでもけっこうな負荷がかかっている気がします。
写真を見ると分かるように、荷重が割れた部分に集中する構造になっているんですよね。
なので、使い続けていると、脚がガタ付き、四角い焼き網がきちんと載らなくなってきます。
耐荷重は20kgとされていますが、満水の12inディープ・ダッチオーブンを載せただけでもけっこうな負荷がかかっている気がします。
>ごーじぃさん
ファイアグリルは四隅が開いてる点がやはりポイントかと…。
以前、無名メーカーのBBQグリルを使ったことがありますが、一回でガタガタになりました。(^-^;;;
ファイアグリルは四隅が開いてる点がやはりポイントかと…。
以前、無名メーカーのBBQグリルを使ったことがありますが、一回でガタガタになりました。(^-^;;;
>Y&Kさん
SP製なら、1回買っただけで一生使えるんでしょうけどね…。(^-^;;;
ケースも2種類、ヘビーロストルもあるし、車の積載場所も決まっているので、またしてもファイアグリルになりました。(^-^)
SP製なら、1回買っただけで一生使えるんでしょうけどね…。(^-^;;;
ケースも2種類、ヘビーロストルもあるし、車の積載場所も決まっているので、またしてもファイアグリルになりました。(^-^)
>たいちちさん
お恥ずかしながら、あまり大事に使っていたとは言えませんが、それでも17年保ってくれました。
仰るとおり、最近はデザイン方向に振った商品が増えましたね。
お恥ずかしながら、あまり大事に使っていたとは言えませんが、それでも17年保ってくれました。
仰るとおり、最近はデザイン方向に振った商品が増えましたね。
>amonaranreonさん
プライベートキャンプ休眠期間中でも、ボーイスカウトのキャンプ等で使ってましたから、本当によく働いてくれました。
焚き火や炭火は凄く高熱になりますから、この間、荷重をずっとかけ続けると、歪んできますよね。(^-^;;;
プライベートキャンプ休眠期間中でも、ボーイスカウトのキャンプ等で使ってましたから、本当によく働いてくれました。
焚き火や炭火は凄く高熱になりますから、この間、荷重をずっとかけ続けると、歪んできますよね。(^-^;;;
こんにちはー
17年も愛用されたら初代も焚き火台冥利に尽きたことでしょうね。
そりゃあそこが壊れるのも納得ですよね。
2代目FG、次の17年に向けて~♪
死ぬまで使えるなんで寂しいこと言わないでくださいよ!
3代目FGで「そろそろ体力的にキャンプ引退」と発表でしょ!?
17年も愛用されたら初代も焚き火台冥利に尽きたことでしょうね。
そりゃあそこが壊れるのも納得ですよね。
2代目FG、次の17年に向けて~♪
死ぬまで使えるなんで寂しいこと言わないでくださいよ!
3代目FGで「そろそろ体力的にキャンプ引退」と発表でしょ!?
17年もつとは耐久性半端ないですね!
ほんとファイアグリルはコスパが高いですね。
ほんとファイアグリルはコスパが高いですね。
17年・・・頑張ってくれましたね~~
うちは・・・ポイントがあったのでスノピにしましたが・・・
重くてやんなっちゃいます・・・
新しく出るSOTOも気になりますがね・・・
もう必要ないかな・・・
うちは・・・ポイントがあったのでスノピにしましたが・・・
重くてやんなっちゃいます・・・
新しく出るSOTOも気になりますがね・・・
もう必要ないかな・・・
キャンプ道具は、使い方一つで短命か長命かがわかれますよね。
それにしても17年とはすごいです。
最近の価格を見ていると、コスパorデザインの選択を迫られているような気がしてなりません(汗
たいちち
それにしても17年とはすごいです。
最近の価格を見ていると、コスパorデザインの選択を迫られているような気がしてなりません(汗
たいちち
17年ももってたんですね‼
それにビックリです‼
我が家もユニフレームの焚き火台ですがなぜか…………変形してきました(^_^;)
大切に使っていても、気付くと巨大な石が放り込まれています(;∀; )
それにビックリです‼
我が家もユニフレームの焚き火台ですがなぜか…………変形してきました(^_^;)
大切に使っていても、気付くと巨大な石が放り込まれています(;∀; )