第9回黄缶会オフ(4) 2014年11月23日 ふもとっぱらキャンプ

【チャーさん到着、グラハムブレッドの仕込み】 |

6時起床。
今朝も寒く、テントも車も凍っている。
コーヒーを淹れ、外で日の出を待っていると彼女も起き出してくる。
陽が昇ると気温も上がってきたので、トルテュライトのフロントパネルを張り出し、朝食の準備に入る。
ほどなくしてキャンピングカーが黄缶会オフ・サイトに入ってくる。
前回はハーレーで参加したチャーさんだ。

今回は日帰り参加ということで夜中に移動し、道の駅で仮眠を取ったとのこと。
メンバーと挨拶を済ませたチャーさんを、ぴこさんが自分のサイトへ朝食に誘う。

ちなみにチャーさんからは参加者全員にお菓子の差し入れをいただきました。

チャーさんありがとう!!
私たちも朝食を摂っていると、参加者全員の写真を撮って回っていたくうママさんが私たちのサイトにも寄ってくれた。

本日の朝食は残り物のオンパレード。
カレー、サラダ、うどん、そして彼女が昨日から漬けていてくれた漬物。
昨晩の宴会は皆さん気張って料理を多種作られたため、朝食は余り物でちょうど良いくらい…。
朝食を済ませたら、グラハムブレッドの仕込みに入る。
今回はクルミとラムレーズンを最初から入れ込んで捏ね、ラップをかけたボウルを車のダッシュボードに置いて一次発酵させる。

【いたさんのカイト、おやじ型番トーク】 |
10時くらいになると風が強くなり、キャノピーのバタつきがかなり気になるようになってきたため、誰とはなしに「いたさん、凧持って来た?」と尋ねる。
実は“いたさんがスポーツカイトを揚げようとすると風が弱くなる”というジンクスは一部の参加者間でもはや常識となっているからだ。(笑)
皆の期待(?)に応え、せっせとスポーツカイトを組み上げるいたさん。

組み上がり、周りのキャンパーに迷惑がかからない、開けた場所まで移動してカイトを揚げようとするが、風が安定せず、なかなかうまく揚がらない。(^-^;
そうこうするうちに、やはり風が弱まり、遂には凧揚げを断念することになった。
う~ん、いたさんのカイト恐るべし…(笑)
その後は自然と男性陣が黄缶会サイト中央部に集まり、型番トークの第二弾が始まる。

【グラハムブレッドが…】 |
型番トークの間、時々グラハムブレッドの発酵状態を確認しに行くが、1時間半ほど経っても全く膨らんでいないのを目にし、重大なことに気付く。
「あ~っ! イースト入れるの忘れた!!」(爆)
『リカバリーできるか?』と思いつつ、急いでイーストを加えて捏ねなおし、一次発酵をやり直す。(^-^;;;
型番トークに戻り、再び1時間後に確認すると、なんとか発酵できていた。(^-^)

ガス抜きをした後二次発酵させている間に炭を熾し、ダッチオーブンをプレヒートする。
今回は我が家の物置に眠っていたマングローブ炭を持って来たのだが、これが間違いの元だった。
マングローブ炭は“持ち”が悪いため、昨晩で大半を使ってしまい、持参した広葉樹の薪を炭の代わりに使用した。
二次発酵が終わったグラハムブレッドをダッチオーブンに入れて焼き始めると、10分ほどで“焦げ”の臭いが…。(@_@)
慌てて開けてみると、全体が真っ黒に炭化していた。(;_;)
午後からはまた風が吹き出したため、炭(薪)が勢いよく燃え、温度が上がってしまったらしい。
ケチって使い慣れた備長炭成型炭を使わなかったことが悔やまれる…。(T_T)
泣く泣く炭化した表皮を切り取り、無事だった中身だけを切り分けて皆に振舞う。
「美味しいですよ~」と慰めてくれる皆の心遣いが骨身に染みる…。
【くうママさんのカップケーキ教室】 |
男性陣が型番トークに耽っている間、くうママさんはあずちゃんを自分のサイトに呼び、カップケーキ教室を開催。
二人で参加者全員ぶんのチョコチップ&バナナケーキを作り、振舞ってくれました。

くうママさん、あずちゃん、ありがとう!!
【続く】
2014年キャンプ記スライドショー
2014年出撃総括
クリスマス・キャンプ 2014年12月24日 日光だいや川公園オートキャンプ場
クリスマス・キャンプ 2014年12月23日 日光だいや川公園オートキャンプ場
クリスマス・キャンプから帰ってきました
日光だいや川公園オートキャンプ場なう
2014年出撃総括
クリスマス・キャンプ 2014年12月24日 日光だいや川公園オートキャンプ場
クリスマス・キャンプ 2014年12月23日 日光だいや川公園オートキャンプ場
クリスマス・キャンプから帰ってきました
日光だいや川公園オートキャンプ場なう

〉呑み処 春さん
やっぱり真鍮モノは人気あるんだねぇ。(^-^)
IP-G-CANDLEも廃盤になってからもお店に残ってたクチなのに…。
やっぱり真鍮モノは人気あるんだねぇ。(^-^)
IP-G-CANDLEも廃盤になってからもお店に残ってたクチなのに…。
すいませ~ん
なかなか落札できないIP-G-CANDLEに目が釘付けで記事の中身がよくわからないんですけど~
もう、物欲終了したはずなのになぁ
恐るべしプリムス(*_*;
なかなか落札できないIP-G-CANDLEに目が釘付けで記事の中身がよくわからないんですけど~
もう、物欲終了したはずなのになぁ
恐るべしプリムス(*_*;
〉TORIPAPAさん
今回の黄缶会オフのメンバーはTORIPAPAさんと同じか若いくらいかな?
でも、キャンプ歴は長いし、古い道具にも詳しいんですよね。(^-^)
今回の黄缶会オフのメンバーはTORIPAPAさんと同じか若いくらいかな?
でも、キャンプ歴は長いし、古い道具にも詳しいんですよね。(^-^)
こんばんは~。
>今朝も寒く、テントも車も凍っている。
御殿場よりふもとっぱらが冷えたみたいですね。(^^;
やまぼうしは凍りませんでしたよ。
黄缶会って、年齢層がもっと上だと勝手に思っていましたが・・・・皆さんお若いですね!(^^)
楽しい時間でしたねぇー!☆
>今朝も寒く、テントも車も凍っている。
御殿場よりふもとっぱらが冷えたみたいですね。(^^;
やまぼうしは凍りませんでしたよ。
黄缶会って、年齢層がもっと上だと勝手に思っていましたが・・・・皆さんお若いですね!(^^)
楽しい時間でしたねぇー!☆
〉くうママさん
ハイ、いたさんのカイトはそういう意味があったんです。
失礼でしょ〜?(笑)
グラハムブレッドは大失敗して3分の1くらいになっちゃいました。(u_u)
本当は皮がカリッ、中がふんわりする訳だったんですが…。
次回はちゃんとした炭と温度計を用意してリベンジしますっ!(^_−)−☆
ハイ、いたさんのカイトはそういう意味があったんです。
失礼でしょ〜?(笑)
グラハムブレッドは大失敗して3分の1くらいになっちゃいました。(u_u)
本当は皮がカリッ、中がふんわりする訳だったんですが…。
次回はちゃんとした炭と温度計を用意してリベンジしますっ!(^_−)−☆
いたさんのカイトにはそういう意味があったのを初めて知りました(笑)
確かにあのあと風が止みましたね~^^
音丸さんが焼いてくれたパン!胡桃の香ばしさとレーズンの香りがとてもよい美味しいパンでした!ごちそうさまでした。クリームチーズをつけて白ワインを頂きたくなるおいしいパンでした(*^^)v
また作って下さい(^^♪
確かにあのあと風が止みましたね~^^
音丸さんが焼いてくれたパン!胡桃の香ばしさとレーズンの香りがとてもよい美味しいパンでした!ごちそうさまでした。クリームチーズをつけて白ワインを頂きたくなるおいしいパンでした(*^^)v
また作って下さい(^^♪
〉ピカデリーさん
彼女の希望で冬季はロースタイルないしお座敷キャンプにすることを検討中です。(^_^;)
どういう構成にするか、鋭意シミュレーション中。
型番トークは黄缶会ならでは!
普通のキャンパーさんとは話が通じませんからね。(^_^;)
IP-G-CANDLEは池内さん所有のものでず。
趣がありますよね。(^-^)
彼女の希望で冬季はロースタイルないしお座敷キャンプにすることを検討中です。(^_^;)
どういう構成にするか、鋭意シミュレーション中。
型番トークは黄缶会ならでは!
普通のキャンパーさんとは話が通じませんからね。(^_^;)
IP-G-CANDLEは池内さん所有のものでず。
趣がありますよね。(^-^)
やっぱりハイスタイルいいですねーー!
また、今度やってみたいと思いました。
型番トークやってみたーい。
うちらはもっぱら幕の話w
でもやめられないんです。
炭の種類で火力が変わるって初めて知りました。
最近行くとこが炭オッケーなので、参考になります。
トップ写真のブラスにロックオーーンしてるんですが…。
よーーし!頑張るぞーー♪
また、今度やってみたいと思いました。
型番トークやってみたーい。
うちらはもっぱら幕の話w
でもやめられないんです。
炭の種類で火力が変わるって初めて知りました。
最近行くとこが炭オッケーなので、参考になります。
トップ写真のブラスにロックオーーンしてるんですが…。
よーーし!頑張るぞーー♪
〉maronさん
ご訪問並びにコメントありがとうございます。(^-^)
やはり私たちのサイト前を通ってらしたのですね。
黄色いタペストリーが目立ったでしょう?(^_−)−☆
ムーンライトはそれほど多くなかったので、私も目にしていたと思います。(^-^)
ご訪問並びにコメントありがとうございます。(^-^)
やはり私たちのサイト前を通ってらしたのですね。
黄色いタペストリーが目立ったでしょう?(^_−)−☆
ムーンライトはそれほど多くなかったので、私も目にしていたと思います。(^-^)
ブログにおじゃまします!
黄色い旗は炊事場に行く途中に目にしました。
グルキャン楽しそうだな~って横目にじろじろ見ながら
トイレや炊事場に行っていました(笑)
近くに迷彩柄の変わったテントもありましたよね!
こちらもじろじろ見ながら横を通りすぎてました。
黄色い旗は炊事場に行く途中に目にしました。
グルキャン楽しそうだな~って横目にじろじろ見ながら
トイレや炊事場に行っていました(笑)
近くに迷彩柄の変わったテントもありましたよね!
こちらもじろじろ見ながら横を通りすぎてました。
>mewocさん
私もY6の実物は初めて見ました。
大きいうえにストレートポールをすべてアーチ型にして張るため、張り綱を引かないと自立しない点がちょっと大変かも。
ぴこさんは一人で張ってましたが、風がある時は一人では辛いと思います。(^-^;;;
私もY6の実物は初めて見ました。
大きいうえにストレートポールをすべてアーチ型にして張るため、張り綱を引かないと自立しない点がちょっと大変かも。
ぴこさんは一人で張ってましたが、風がある時は一人では辛いと思います。(^-^;;;
こんにちは。
Y6の実物見てみたいなぁ。。
迷ったけど絶対設営大変と思ってH6にしました。。
未だに設営してないんですけど。。
Y6の実物見てみたいなぁ。。
迷ったけど絶対設営大変と思ってH6にしました。。
未だに設営してないんですけど。。