川俣キャンプ場

鬼怒川温泉、川治温泉から更に西に入った、山深いところにある河畔のキャンプ場です。
総じてインターチェンジから遠いキャンプ場は空いている傾向があり、ここもその例に漏れず、のんびり過ごせるキャンプ場でした。
1998年、1999年の2回利用しましたが、2回目は大雨による土石流に見舞われた直後で、土のサイトは砂利のサイトに代わり、大きな石がゴロゴロ転がり、テントを張れるスペースも極端に減っていました。

設備は炊事棟とトイレの最低限、場内に照明設備は無く、夜は本当に真っ暗になり、懐中電灯無しではトイレにも行けません。
山の中、場内照明無しということで、夜には満天の星空が広がり、ふだんは見えないような明るさの星まで見えます。
2年続けてこのキャンプ場に行ったのは、もちろん釣りもありますが、この星空が見たかったこともあります。
土曜日の朝にINし、日曜日の午後にOUTすることもでき、シンプルでとても居心地が良いキャンプ場だったのですが、経営されていたのがかなり高齢のご夫婦だったためか、その後休業になってしまいました。
今でも行きたいなぁと思う数少ないキャンプ場の一つです。