私が辿り着いた個性派新幕…

音丸

2018年10月24日 21:53

ドイツから海を渡ってやって来る新しいテントですが…。

FacebookやInstagramではもうネタばらししてるので、名前を出してもいいでしょう。

Eureka Europe(ヨーレイカ・ヨーロッパ)のSphinx(スフィンクス)3+ BTC RS。
3本ポール、生地はテクニカルコットンの3人用トンネルテントです。



SPやフィールドに溢れるベルテントにする気はさらさらなく、メーカーはEureka Europe一択。(笑)

中でも、このモデルに決めた理由は…

1. トルテュライトよりひと回り以上小さい
2. Miwaさんが立ったまま着替えできる
3. 明かり採りの窓がある
4. フロントパネルとサイドドアがメッシュ
5. 生地がTC
6. フォルムが個性的で、カラーリングもイイ

と言ったところです。

日本でもユーザーが多く、値段もほとんど変わらないStony Pass4やWild Basin4も考えましたが、こちらは窓が多い代わりにメッシュパネルが無いため却下。
(主に暖かいシーズンに使用するため、メッシュパネルは必須)

Northern Hillの廉価版のような位置付けの新製品Spring Creek はかなりコスパ高なのですが、サイズがトルテュライトと変わらないので却下。

最終的にはサイズ感とデザインが決め手でSphinx3+ BTC RSにしました。

Instagramで日本人ユーザーを見たことがない…というのも大きいかな?(笑)

ちょっと変わっているのは、インナーテントの後ろに50cm幅の荷物スペースがあること。



この荷物スペースが便利かどうかは、実際に使ってみないと分からなそうですね。

DHLの追跡サイトでは、今朝フランクフルト国際空港に着いて輸出待ちの状態になっています。

あとどれくらいかかるのかなぁ…。




あなたにおススメの記事
関連記事