【キャンプ場情報】水上宝台樹キャンプ場

音丸

2015年10月05日 10:02



■環境


標高1,000mの山中にあるキャンプ場ではあるが、キャンプ場までの道路は比較的幅も広く、ヘアピンカーブもさほど多くない。
このテのキャンプ場としては、アクセスは良好と言える。

標高が高いため、昼間は暑いほどでも朝晩は冷え込み、シルバーウィークでも冬用の防寒着は必要だった。



■サイト


オートサイトと、フリーサイトでは趣がかなり異なる。

オートサイトはオープンエアの分譲地型で84区画あり、広さは約100平米、地べたは芝生。

設営は容易だが、日差しを遮ってくれるものが無いので、真夏の昼間はかなり暑いことが予想される。


フリーサイトは管理棟近くの平坦なエリアと、オートサイトの奥にある傾斜地に別れ、合わせて約200張り収容。地べたは土。

フリーサイトにはコンクリート製の土台が点在するが、それ以外の場所にも設営可能。

フリーサイトには車は乗り入れできないが、積み下ろしの際には外周の通路に一時的に止めておくことができる。



■施設


炊事棟および水洗トイレは各エリアに点在。

傾斜地フリーサイトの奥にある炊事棟

同じく水洗トイレ


古いキャンプ場なのでピカピカではないが、管理も行き届き、実用上は何も問題ナシ。
炊事棟にしっかり竈が設けられているのは昔からのキャンプ場ならでは。


また、フリーサイトのところどころには野外炉も設けられている。

コインシャワーが場内にあるほか、内風呂は隣接のほだか荘を利用できる。(500円/人)


最寄りの温泉は宝川温泉。日本最大規模の露天風呂は話のタネに…。
17時までに受付。16時以降は1,500円→1,000円に料金が下がる。
それ以外の時間に入浴する場合には、管理棟にも置いてある“おいでちゃんマップ”を持参すると1,200円に割引となる。


管理棟内に売店があり、炭や薪、消耗品、飲料等が買えるほか、レンタル品もかなり充実している。

場内にお蕎麦屋さんがあり、食事することが可能。


場内にスポーツ広場、テニスコート、パターゴルフ場、自然花苑あり。



■買い出し


最寄りのスーパーは水上IC近くのサンモール。車で30分。品揃えは標準的。キャンプ場利用者が多いためか、BBQセットなどもあった。

湯の小屋温泉方面へ行く途中の集落に酒屋や食料品も扱う個人商店があった。



■レジャー


2kmの距離に裏見の滝アリ。

水上はラフティングやキャニオニングのメッカで、水上ICからキャンプ場までの途上に催行会社のオフィスがいくつもある。

奥利根湖、ならまた湖等でのパドリング、谷川岳登山のベースに。



■宝台樹キャンプ場基本データ


所在地:群馬県利根郡水上町藤原宝台樹915-1
予約:0278-75-2206
開設期間:5月1日~10月中旬
チェックイン:13:00(オートサイト)、8:00(フリーサイト)
チェックアウト:10:00
料金:入村料 大人410円、子ども200円
   オートサイト:3600円(AC電源付き:5660円)/区画、フリーサイト:720円/張
URL http://hodaigi-camp.jp/


水上宝台樹キャンプ場



あなたにおススメの記事
関連記事