ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

   

宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


●起床、朝食、朝のセレモニー


5時過ぎ起床。

6時きっかりにボーイ隊女子組は隊長に挨拶に来ましたが、男子組は15分ほど遅刻。(^-^;;;
すぐに朝食準備を始めます。


食事の準備で余裕の無いボーイ隊スカウトを除き、全員集まって6時半にはラジオ体操。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


ボーイ隊は班別活動日ということで、朝食と一緒にお昼のお弁当も作ります。(なので、時間的にかなり大変です)


マウス/コンドル合同班の朝食は、ごはん、スクランブルエッグ+ベーコン、味噌汁。昼食はおにぎり。

レオ班の朝食は、ごはん、目玉焼き+ベーコン。昼食はホットドッグ。

スワロゥ班の朝食は、ごはん、スクランブルエッグ+ソーセージ、スープ。昼食はサンドイッチ。


スケジュールでは“朝のセレモニー”前に朝食を済ませているハズでしたが、間に合わず、朝飯は後回しにしてセレモニーに臨みます。(^-^;;;

というのも、本日の朝のセレモニーの進行はボーイ隊が担当。

レオ班班長の司会進行のもと、国旗儀礼、朝の歌、村長さんのお話、各隊連絡…と粛々とセレモニーは進んで無事終了。
(忙しいなか、全員見事な働きを見せ、朝のセレモニー担当を果たしてくれました。感謝!!)



●班別活動


スカウツオウンも終え、ようやくボーイ隊スカウトは朝食にありつきます。

何とか全班時間内に後片付けまで済ませ、予定よりも早い10時前には班別活動に出発しました。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

班別活動へ出発する旨の報告を隊長に行なうスカウトたち

マウス/コンドル合同班およびレオ班は“自然観察ハイク”を行なうため、備前楯山に向かいます。
この春から活動をお手伝いいただいている南足柄1団の椎野さん、インストラクターをお願いした清島さんが安全管理&お目付け役として同行いただきました。

スワロゥ班の活動は“釣り”。ご指導いただく橘ベンチャー隊長と一緒に庚申川下流に向かいました。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

橘隊長と釣りに出発するスワロゥ班




●カブ隊&ビーバー隊


一方、それに先立ち、カブ隊は9時頃、備前縦山登山に出発。

ビーバー隊は、リーダー、ご父兄、スカウトが全員協力しての“みみうどん”づくり。これをベンチャースカウト1名がお手伝い。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

もう1名のベンチャースカウトは自転車で奥日光に向かって出発していきました。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日



お昼ごろ、団委員さんが差し入れのコロッケとスイカを持ってキャンプ場を訪れてくれました。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


それに呼応するかのようにカブ隊も登山から戻ります。

ビーバー隊の“みみうどん”も出来上がり、ビーバー隊&カブ隊はみみうどん、コロッケ、スイカの昼食。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日




●密かにキャンプファイア準備(笑)


その間、キャンプ場に残ったボーイ隊リーダーは、キャンプファイアで行なう出し物(寸劇)の打ち合わせ&練習。

そして、午後はキャンプファイアの準備。

この為だけに仕事の合間を見て駆けつけてくれた夏目CS副長とキャンプファイアの点火について打ち合わせます。

夏目副長が自作した遠隔点火装置の説明を受け、どのように点火するかを確認、リード線を芝生に埋め込んで見えないように隠します。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


ボーイ隊リーダーに団委員長も加わり、点火装置をファイアサークル中央に設置し、薪組を行ないます。


この間、ビーバー隊は川遊び、カブ隊は一段下にある炊事棟で火熾しを行ない、仕掛け設置作業をスカウトに見られないよう配慮してくれました。(感謝!!)



●嬉しい出来事


お昼頃、嬉しい出来事が…。

数年前東京に転居したボーイ隊のOBが自転車で応援に駆けつけてくれ、その後ずっとお手伝いしてくれました。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日

ビーバースカウトの頃から見ているけど、本当に立派になって嬉しい!


釣りから戻ったスワロゥ班はキャンプ場で昼食を摂り、午後はキャンプクラフト(班旗立てづくり)にチーフリングづくり。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


マウス/コンドル合同班、レオ班も14時頃には備前楯山への観察ハイキングから戻ります。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日


その後キャンプサイトでまったりした後、予定よりも早く夕食準備&キャンプファイアのリハーサルを始めます。



●キャンプファイア・リハーサル


ボーイ隊全員が夕食準備を行なうとキャンプファイアの準備ができないため、半数に当たるキャンプファイア担当者がリハーサルを行ない、残り半数が夕食準備を行ないます。

通常の半分のマンパワーで火熾し、調理を行なうのは非常に大変で、班長の形相は必死。うかつに声をかけられません。


その間、キャンプファイア担当者は私のもとに集まり、リハーサルを始めます。

司会のセリフ、人の動き、繋ぎ方等々、不明瞭な部分をその都度指摘し、その場で協議・決定していきます。

彼らも初めての経験なので、どうしていいかわからない部分が多く、最初のうちは私の提案を取り入れていましたが、進めるにつれて勝手が分かってきたようで、自分たちで案を出してまとめるようになります。(^-^)v

勝手が分かってくると後は早い。あっという間に台本が確定し、通しのリハーサル。

完璧です。

『もしかしたら間に合わないかも?』と心配していたのが嘘のよう…。

この1時間足らずの間、彼らが急激に成長する様子を目の当たりにし、私も驚きを隠せません。


念のため繰り返しますが、キャンプファイアのテーマ(設定)、ストーリィ、セリフはスカウトたちの完全オリジナルで、私は一切口出ししていません。
これまで行なってきたボーイ隊全員での打ち合わせの産物で、正直、『この年齢でよくこれだけのモノが書けるな』と感心しました。


暗い中で間違わずに読めるよう、大きな紙に大きな字で台本を書き写すよう司会係に指示し、台本係は書き写された内容に間違いがないか確認するよう指示。
それが終わったら、今度は自分たちだけでリハーサルを行なって最終確認するように指示を出し、あとはスカウトたちに任せます。


彼らの様子を遠くから見守っていると、司会係と台本係がその作業を行なう中、誘導係は整列・移動・入場・着座・退場を何度も(自主的に)練習しています
モチベーションが上がり、やりがいを感じているのが遠くからでも見て取れます。(^-^)v


台本の書き写しが終わり、キャンプファイア担当スカウト全員による最終リハーサルが始まりましたが、単に最初から最後まで通すだけでなく、何度か途中で止め、集まって協議しています

そして、今までには無い動きが加わっていますその場で改良しているのです(^-^)v

『コイツら、凄い…』

年甲斐もなく、思わず目頭が熱くなるワタシ…。


最後まで完璧にやり通したのを見届けたところで彼らを呼び集め、その努力を賞賛し、人数が足りずに苦戦している調理担当の応援にすぐさま入るよう指示します。



●夕食、キャンプファイア


調理担当が必死に奮闘してくれたおかげで予定どおり夕食(ハヤシライス)、あと片付けも終わり、定刻どおりキャンプファイア開始。


リハーサルどおり誘導係が全隊を二つに分け、ファイアサークルを互いに半円を描くようにして入場し、着座。
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日
ヒントは与えましたが、最終的にはスカウトが決めたキャンプファイアの最終レイアウト、入場&火の神の使いのフローです


司会係のアナウンスで『何か面白そうだぞ?』とキャンプ場にやってきた“火の神の使い”(飯野さん)を営火場に招き入れます。

“火の神”をキャンプ場に呼び、営火に宿ってもらうためには、参加者全員が声を合わせてカウントダウンを行ない、“火の神の使い”に点火してもらわなければなりません。

司会係の号令に合わせて全員が

「3、2、1、点火!」

とカウントダウンを行なうと同時に“火の神の使い”薪組にカメハメ波を照射

それに合わせ、物陰に隠れた点火係の夏目副長が遠隔点火装置のスイッチをONにし、見事キャンプファイアが点火されます。
(無事点火してよかったぁ~)
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日



火が大きくなり、“火の神”の来臨に喜んだ“火の神の使い”は上着を脱ぎ捨て、金太郎の腹掛け姿に…。(笑)


「みんなで出し物をして、“火の神”をもてなしましょう」

というアナウンスに続き、その後、ボーイ隊のソングリードを挟みつつ、ビーバー隊、カブ隊1組~4組、カブ隊指導者、ボーイ隊指導者、ベンチャー隊が出し物を披露。

この日のために練習してきた成果をみんなの前で発表します。

クイズあり、寸劇あり、歌あり、踊りあり、月光仮面の乱入あり(私ですら知らされていなかったサプライズ 笑)…の楽しい1時間。

最後は村長さんの講評で締めくくられ、無事にキャンプファイアは終了しました。



「ひとひの終わり」の合唱に合わせ、誘導係の指示に従ってビーバー隊、カブ隊がファイアサークルから退場した後、小さくなった火の周りにボーイ隊全員が集められます。


本来はここで隊長からの講評があるのですが、団委員長から「まず私に話させてください」との申し出が…。

「本当に素晴らしい営火だった…」とボーイ隊全員の労をねぎらわれるうち、感極まって涙を流される団委員長。

スカウトくんたちの企画打ち合わせ、キャンプ場に来てからの準備風景も見守っていただけに、心にくるものがあったのだと思います。


私も、見事な追い上げで完璧にやり遂げたことを賞賛するとともに、キャンプファイア担当者が専念できるよう調理担当者がよくバックアップしたことに謝意を表わします。

そして、コレは、もちろんキャンプファイア担当者だけの勝利ではなく、ボーイ隊全員の勝利であり、ボーイ隊全員を誇りに思う旨を伝えるうち、やはり熱いものがこみ上げ、思わず涙が…。



●活動発表会


班会議を経て活動発表会が行なわれ、昼間の班別活動の内容・成果・感想が発表されました。

マウス/コンドル合同班、レオ班からは備前楯山頂上の眺めが素晴らしかったこと、帰り道、猿の群れに遭遇したこと等が報告され、スワロゥ班からは残念ながら1尾の釣果もなかったが方法について学べたこと、チーフリングを自作できたこと等が発表されました。


その後は、椎野さんがベンチャー隊、ボーイ隊のスカウトを火の周りに招き寄せ、交流会兼ヤーンを実施。

各方面で活躍される現役ローバースカウト椎野さんならではの話に全員が熱心に耳を傾けていました。


その後の班長会議は超短縮版、明日のスケジュールを確認するだけに止め、その後はスカウト、リーダーともに思い思いに時間を過ごしました。



[最終日に続きます]



同じカテゴリー(ボーイスカウト)の記事画像
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編
第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編
同じカテゴリー(ボーイスカウト)の記事
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/10編 (2018-08-23 21:47)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/9編 (2018-08-21 22:04)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/8編 (2018-08-20 00:00)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/7編 (2018-08-18 09:57)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/6編 (2018-08-16 10:19)
 第17回日本スカウトジャンボリー 栃木2隊 奮闘記 8/5編 (2018-08-15 07:20)



この記事へのコメント
>くむさん

松明持って入場~点火とか、火矢、導火線…、毎回同じ訳にはいかないので、いろいろ変えてやってます。

さすがに腹掛け一枚はマズイので、スボンは穿いてますし、腹掛けの下もTシャツを着ていました。(^-^;;;

音丸音丸
2015年08月18日 21:00
スカウトのイメージとして、松明みたいなので点火するものとばかり…
よもやの近代兵器投入なんですね♪


でも金太郎姿の火の神…凄過ぎますw

くむくむ
2015年08月18日 20:42
〉劇団にひきさん

スペシャリストがいるので、遠隔点火は今までに何回かやっています。

キャンプファイアを含め、今回の夏季キャンプはボーイ隊員が頑張って企画・準備したので、リーダーも気合いが入りました。(^-^)

音丸音丸
2015年08月13日 15:01
遠隔点火装置なんてやってるんですね!
すごいです^^
なんだかいろんな趣向が仕込まれてて
楽しそうな様子が伝わりました^^
キチンと計画やシュミレーションや打合せを
重ねての大成功…爽やかな気分にさせて頂きました!

劇団にひき劇団にひき
2015年08月13日 14:10
>naru1970さん

そうですね。

営火場のあるキャンプ場は、だいたい昔からある公営のキャンプ場ですね。
新しかったり、民間のキャンプ場はまずありません。

舎営(バンガロー、コテージ)と野営(テント)もできるところ…となると、けっこう限られてきます。

音丸音丸
2015年08月13日 09:38
おはようございますm(_ _)m

ボーイスカウトにまったく縁がないので
興味深々です。

こんなふうにされてるんですね。

キャンプファイヤーはいいですよね。
今はこんなにできるところも少ないんじゃないでしょうか。

小学校の頃を思い出しました(^O^)

naru1970naru1970
2015年08月13日 08:15
>takagooさん

文章を書くのは好きですし、写真もほとんどレタッチしていないので、そんなに時間はかかっていません。
図版はちょっとかかったかなぁ…。

ボーイスカウトの場合、夏季キャンプが1年の集大成。
キャンプファイアはそのクライマックスとも言えます。

この日のためにビーバー隊もカブ隊も出し物を一生懸命練習してきます。

なので、スカウトのキャンプファイアへの期待は大きく、素晴らしいものにしなければなりません。

今回は遠隔発火装置を使いましたが、かつては火矢で点火したこともありました。

企画・進行に当たるボーイ隊のスカウトはもちろん、裏方のリーダーがベストを尽くすのはそういった理由があるのです。(^-^)

音丸音丸
2015年08月12日 22:11
こんばんは。

ブログ書くのにどのくらい掛かってます?
いつもしっかりとした内容なのでびっくりします。

大きなキャンプファイヤー、いいですよね~。

子供の頃親父と会社のキャンプに行ったり、子ども会のキャンプに行くと大きなキャンプファイヤーがあったのを今でも覚えています。

しかし遠隔発火装置とは凄いですね。

takagootakagoo
2015年08月12日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
宇都宮15団夏季キャンプ2日目 2015年8月9日
    コメント(8)