ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Evergreen(音丸の90年代キャンプスタイル)

大好きな1980~1990年代初期のキャンプ道具に囲まれたサイトで過ごす幸せなひととき。

タープの話

   

今は大型ツールームテントが全盛で、オールシーズン使われている方もいらっしゃいますが、依然としてテント+タープの方もいらっしゃるのは、テント+タープ派の私としても嬉しい限り。

オールドタイプの私が好きなのは、やっぱり下のようなスタイルです。
タープの話


たまに「初めてタープを買うのですが、何がイイですか?」という質問を見かけますが、ヘキサタープを薦める方が多いようですね。


私もヘキサタープは所有していますが、お薦めするのはレクタタープです。

●設営

レクタタープはポールが6本もあるから設営が面倒と思われがちですが、メインポール2本を立てるところはヘキサもレクタも一緒。

あとはサイドの四隅から直接張り綱を引くかサブポールを立てるかの違いだけです。


サブポールの引き綱は、単純に対角線になるように引けば良いので、難しいことは全くありません。

私はスノーピークのHDタープ・レクタMを使っていますが、1人で15分もあれば立てられちゃいます。

ヘキサとあんまり変わらないですね。



逆に、美しく張るため、サイドからの張り綱をどの位置にペグダウンするか、稜線をどれくらい弛ませるかで微調整するぶん、ともすればヘキサのほうが設営時間がかかるような気がします。


ヘキサを薦められる方は「必要に応じて片翼(サイド)を上げられるから…」と理由を挙げられていますが、片翼を上げてしまうと、本来の美しいシルエットは大いに損なわれてしまいます。

外観優先でヘキサを選んだのに、本末転倒になっちゃう訳です。


●有効面積

レクタをお薦めするもう一つの理由は“有効面積”。

ヘキサはサイドグロメットから張り綱を引いて地面にペグダウンしますから、必然的にサイド付近は低くなります。

最初にヘキサタープを買った私がレクタに買い換えた最大の理由はコレ。

私は身長が186cmあるため、ヘキサタープ下で立って歩けるエリアはメインポールを結ぶ稜線下のみ、あとは全て屈まなければなりません。

コレは身体的に負担が大きく、作業効率もよろしくありません。


さらに、雨が降ってきた場合、濡れないようにキッチン等をタープ内部へ避難させなければなりません。

ヘキサの場合、メインポール付近の角度は鋭角になっており、かなり中まで引き込む必要があります。

こうなると、元々有効面積が狭いヘキサタープでは自由に動けるエリアがほとんど無くなってしまい、窮屈なこと極まりない…。


コレがレクタタープになると、四角形のタープ下をまるまる使えるので、有効面積は格段に広く、サイドでも170cmの高さがあるため、屈まなければならないエリアは少ししかありません。

また、雨に降られた際も内側に平行移動させるだけなので、自由に動けるエリアはまだまだ残っています。


こと“実用性”という点ではレクタタープに軍配を上げざるを得ません。


●設営バリエーション

レクタタープのサイドにサブポールを立てず、直接張り綱を引いて地面にペグダウンすれば、ヘキサタープと同じように使えます。

また、レクタタープには縁に沿ってサブグロメットがいくつも開けられているので、センターポールやサブポールを本来の位置ではないグロメットに挿して使うこともできます。

例えば、センターポールの位置を真ん中ではなく、1:3に分割する位置に挿し、短いほうをテントの入口に被せ、長いほうをLDKにするとか…。

サイドのサブポールを挿すグロメットを1個内側にズラし、側端は直に張り綱を引いて両翼をフラップ代わりにするとか…。

そのとき使用しているテント、天候、状況に合わせて設営形態を可変させて対応することが可能なのがレクタの大きな利点です。



ということで、これからタープを買おうという方にはレクタを御一考されることを強くお薦めします。






同じカテゴリー(テント、タープ)の記事画像
Eureka! Sphinx3+ BTC RSを初張り
Eureka Sphinx 3+ BTC RS の個人輸入
私が辿り着いた個性派新幕…
新幕
1996年のカタログ・タープ編
ヨーレイカ・ウインドリバーの変遷
同じカテゴリー(テント、タープ)の記事
 Eureka! Sphinx3+ BTC RSを初張り (2018-11-27 21:22)
 Eureka Sphinx 3+ BTC RS の個人輸入 (2018-11-03 15:12)
 私が辿り着いた個性派新幕… (2018-10-24 21:53)
 新幕 (2018-10-23 23:33)
 1996年のカタログ・タープ編 (2017-09-04 10:44)
 ヨーレイカ・ウインドリバーの変遷 (2017-07-25 00:11)



この記事へのコメント
〉r_islandさん

コメントありがとうございます。

レクタはヘキサのように張っても支障はありませんが、ヘキサをレクタのように張ると雨が上手く流れなくなったりしますよね。

仰るとおり、連結はレクタの真骨頂。
今年の夏キャンプでは四十連をやりました。(^-^)

音丸音丸
2015年09月02日 20:10
私も最初はヘキサの方がカッコいいと買いましたが、今はレクタ派です。
レクタだからと言って、必ず6本のポールを使う必要はないので、メイン2本の場合が多いですが、それでも四隅の分で快適です!
そして、もうひとつのメリットはレクタ同士連結すれば、ロングなリビングが作れちゃうことですよね!

r_islandr_island
2015年09月02日 19:45
〉takagooさん

ハイ、イラストの元写真の一枚です。

カヤックは最近描き足したばかりです。
一斉ではなく、PC→スマホ→タブレットの順で更新しています。

音丸音丸
2015年04月05日 15:20
〉TORIPAPAさん

TORIPAPAさんも同意見と知って嬉しいです。

確かにLサイズのレクタだと、風が強い際にはかなり苦労しますね。

音丸音丸
2015年04月05日 15:16
〉ごーじぃさん

テントの形状にもよりますが、レクタのほうがテントと連結しやすい気がします。

四角いから、使うほうも応用を思いつきやすい気もしますし…。

音丸音丸
2015年04月05日 14:56
〉Bryanさん

私がキャンプ始めた頃と同じ経緯を辿られてますね。

ヘキサevoはサブポールを使うことを想定した変形ヘキサなので、普通のヘキサよりも使い勝手は良いのではないかと思います。

音丸音丸
2015年04月05日 14:52
おはようございます。
ブログトップ画と同じですね。
写真が元かトップ画が元か・・・・(笑)
どちらも雑誌掲載レベルです。

あと、いつの間にかカヌーも増えてますね。
しばらくスマホで見てたので気がつかなかったです。

takagootakagoo
2015年04月04日 08:37
おはようございまーす!

自分もヘキサとレクタを両方持っていますが・・・・レクタ派ですね。(^^)

理由等も音丸さんと一緒!♪

これからタープを買おうと言う人には自分もレクタを勧めていますよ!

風が強い時は少々困りますが、あの有効面積の広さは大きいです。☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年04月04日 07:03
こんばんは

今回グロメットにサブポールを挿して、テントとの連結部のみ少し高さを上げ、他は直接張り綱を引いて地面にペグダウンして風の影響を減らすことができました。

レクタは便利ですね!

ごーじぃごーじぃ
2015年04月04日 01:30
こんばんはー。
た、確かに・・・。自分も183センチあるので、ヘキサしか持ってませんが真ん中しか歩けなくて結局サイドにポール立てて入り口作ってます。。
レクタ気にしたことがなかったですが、、気になり始めました。。
スノピのヘキサEvoも有効面積広そう〜とか思ってたのですが・・・。
といってもすぐ買うお金ないのでしばらく悩みます(笑

BryanBryan
2015年04月04日 00:30
〉naru1970さん

ロースタイルだと、ヘキサでも使用できる面積は広がりますよね。

私は背が高いうえ、腰に爆弾を抱えているので、中腰は本当にダメなんです。(^_^;)

区画サイトに収まりきるサイズということで、私はHDタープのレクタMなんです。

音丸音丸
2015年04月03日 22:44
〉ピカデリーさん

おっしゃるとおりで…。

美観を優先する頃には初心者の域を脱している訳で…。

まぁ、私の場合には、根本的に荷物を減らさないとウイングは無理ですが…。(^_^;)

音丸音丸
2015年04月03日 22:11
こんばんはm(_ _)m

初めて買ったのが、コールマンのヘキサ。
ポールが二股になってて、あんまり不自由は
感じませんでしたね。

けど、焚き火レクタを買いましたが
こっちの方が断然いいですね。

けど、このタープ大きすぎて
きっと区間だとキツキツかもです(≧∇≦)

有効範囲が広いからレクタいいです(^○^)

naru1970naru1970
2015年04月03日 20:32
〉劇団にひきさん

あ、やっぱり3TCじゃなかったんですね。(^_^;)

ハイ、タイトルイラストの元になった写真の一枚はコレです。(^_−)−☆

音丸音丸
2015年04月03日 20:27
音丸さんに一票!

自分も初めてはレクタがいいと思いまーす♪

誰がやっても綺麗に張れるしー!
影の面積ひろいしー。
で、その後に好きなのに行けばいいかなーと思いまーす。

自分もスノピのレクタ→ヘキサ→ムササビ→タープウイング←イマココ!

好みはmewocさんと一緒でウイングでーす!
今度これにドームのレイアウトしまーす♪

ピカデリーピカデリー
2015年04月03日 19:45
1TCの間違いでした笑

それより冒頭の写真!タイトルバックから
抜け出したかと思いました^^笑

タイトルバックの完成度に改めてほほぉってなりました^^

劇団にひき劇団にひき
2015年04月03日 19:39
〉mewocさん

本文に書き忘れちゃったけど、カッコよさは別のハナシです。(笑)
あくまでも初心者が最初に買うなら…ということで。(^_^;)

見た目最優先なら、やっぱりmossのパラウィングとか、リッチウェルのヘキサがイイでしょうね。(^_−)−☆

音丸音丸
2015年04月03日 19:35
こんにちは。
有効面積や使い勝手でいえばレクタが断然便利で使いやすい!
でも僕はウイングタープが好きだなぁ。。
今後も如何にきれいに美しく張れるかを追求していきたいですw
暖かくなってきたのでドームテントとの組み合わせで使いたいですね。

mewocmewoc
2015年04月03日 18:22
〉おたまさん

なるほど、スターウイングならテントにくっ付けてベランダみたいに使えますね。

モノポールと連結するのもイイかも。

綺麗に張るのはちょっと難しそうですね。(^_^;)

音丸音丸
2015年04月03日 14:22
〉くむさん

キャンプのガイド本も良くないですよね。

ヘキサがいちばん簡単だと口を揃えて書いてる。

コツも不要で簡単にキレイに張れるのはレクタなのに…。

タープワイルド、幅が3mでなければ使用頻度も上がるのでしょうが、いかんせん雨の時は心細くて…。(^_^;)

音丸音丸
2015年04月03日 14:13
〉劇団にひきさん

あれ? 3TCってウイングじゃなかったでしたっけ?

真四角だからレクタみたいに張れるのかな?

音丸音丸
2015年04月03日 14:05
私は、いわゆる小川張り的な、
テントが部屋だとするとタープをベランダのような一体にしたいタイプなので、
形状としては今使ってるアウベルのスターウイングが一番合ってます。
遮光性とか素材についてはやや不満もありますがw

設営に関しては、3本ポールなので、慣れが必要w

サイドパネルのようにもできなくもないですが、
まあ良いとこ取りのようで、ただの中途半端みたいな
微妙なやつですが、そういうのが好きなんでしょうがないですw

ちなみに今欲しいのはモンベルのビッグルーフかなぁ?

おたま@naturumおたま@naturum
2015年04月03日 12:58
こんにちは

ヘキサ(SPのevoですが)とレクタの両方使って思うのは
設営に関してはおっしゃるように大差ないという点ですね。

屋根としての有効面積が欲しい設営の場合はレクタだし
日除け効果も期待するならヘキサ…

尤も、スノピの場合はサイドパネルを使ってレクタでも遮光できますね。

うちのタープワイルドはレクタ使用および、雨天時のサイドパネルw
おかげであちこちシミだらけで、見るも無残な姿になっています。
初版のみについていた山のイラストのヤマコウタグにも拘らず
どんだけ乱暴に使ってるんだといわれそうな気もしますが使ってナンボなんで構いません。

くむくむ
2015年04月03日 12:44
レクタは使い勝手いいと思います^^

うちタトンカ3TC(レクタ)にしましたが、グロメットが

無数にあってその気になれば数十種類以上の

張り方が出来そうな感じ…^^

張り方研究して特集組みたいくらいです笑

劇団にひき劇団にひき
2015年04月03日 12:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。





削除
タープの話
    コメント(24)