我が家のキッチン構成
私の場合、持参するテントやタープは代わっても、キッチン構成は変わりません。
スノーピーク・フィールドキッチンテーブルとツーバーナーを載せたIP-STANDが並び、両方を照らせるよう、その間にパイルドライバー。
調理中すぐにゴミを捨てられるよう、キッチンテーブルの隣にはガビングスタンド。
その隣、もしくはL字を描くようにクーラーボックス、食材の入った木箱、トートバッグの載ったLallemand TLP128。
ツーバーナーの隣にはジャグ…。
というのが定型レイアウトです。
90年代キャンプの典型的なキッチンスタイルですね。
クーラーボックスにコールマンのエクストリーム52QTを使う場合は、Lallemand TLP128には載せられないので、アルミベンチかGIベッドに載せます。
昨年9月の菖蒲ヶ浜でオープンキッチンにしていたところ、通りがかった子どもさんに「おウチ(のキッチン)みたい~」と言われてしまいました。(笑)
今はロースタイルで、大々的なキッチンを組む人が少なくなっていますから、珍しかったんでしょうね。(^-^;;;
関連記事