私が所属するボーイスカウト宇都宮15団の特徴的な行事として『夏祭り』があります。
毎年夏休みの最終土曜日に野営場で行なわれているものなのですが、制服を着用しない自由参加の行事となります
野営場でスカウト君たちが植えたジャガイモを収穫してのベイクドポテト、かき氷、流しそうめん等が振る舞われる他。
射的、ヨーヨーすくい、水汲み競争、リーダー対子どもたちの水鉄砲や水風船合戦、ウォールクライミング、花火等々、催し物もあります。
野営場の近所のお宅にお声掛けしてお子さんたちにも参加してもらったり、スカウトがお友だちを連れて来るのは大歓迎。
さらに、部活動等の絡みで退団してしまった元スカウトにも声掛けしているので、当日はさながら同窓会の雰囲気に…。
久しぶりの再会を心から喜びあうスカウト君たちの姿を見ると、『ああ、夏祭りをやって良かったなぁ』とこちらも嬉しくなります。
残念ながら日本のスカウト人口は年々減少していますが、ウチの団は登録者数が増加しているという全国でも珍しい団です。
その理由はいくつか考えられますが、団の気風がとてもフレンドリーであるということは大きいかと思います。
塾に習い事に部活動、昔と比べて今の子どもたちは忙しい。
どちらを取るんだと二者択一を迫ったら、辞めざるを得ないのが実情です。
来られる時に来ればいい、長く休むことになっても、いつでも帰って来る場所がある、そんなウェルカムな雰囲気がウチの団の特徴であり、その雰囲気を表わす代表的な行事が夏祭りだと思うのです。(^-^)