【続】壮大(!?)な7月出撃計画…
7月の長期キャンプ行はについて彼女と協議を行ない、日程を変更することになりました。
7月18日からの黄缶会オフの前ではなく、後にハシゴすることに…。
例年梅雨明けは7月21日であることや、オフ会の仕込みをしなければならないことを考慮すると、後にしたほうが安全です。
7月17日に平湯キャンプ場へ前乗りし、18~20日が黄缶会オフ、20日に新潟へ移動して2泊ないし3泊という予定です。
ところが、肝心のキャンプ場選びが、完全に迷路にハマっております。(^-^;;;
能登と佐渡のセンは完全に無くなりましたが、新潟のどこのキャンプ場にするか未だ決められません。
当初は「海辺のキャンプ場で海鮮グルメ&海水浴」と安易に考えていましたが、実は二人とも暑さには弱い。(^-^;
海辺のキャンプ場は暑さが予想されるため、「キャンプ場は涼しいところにして、泳ぐ際は海に出てこよう」というハナシになっております。
となると、
休暇村妙高 笹ヶ峰キャンプ場あたりが適当な気がしますが、ココだと鯨波海水浴場に出るのに2時間くらいかかるんですね。(^-^;;;
南葉高原キャンプ場なら1時間くらいで行けますが、標高があまり高くないために暑いらしい…。
魚沼市銀山平キャンプ場なら涼しいうえにカヤックもできますが、こちらも海に出るには2時間以上かかる…。
思考が袋小路状態です…。(^-^;;;
ホントに出発までに決まるんだろうか???
関連記事